101
「チェリまほ THE MOVIE」 DVDのブックレット、執筆しています。プロダクションノートも、パンフレットや公式サイトに載っていたものではないまったく新しい内容になってるし、風間監督にたくさんお話を聞いたりしてます! twitter.com/eiga_natalie/s…
102
ほかの人のインタビューだと、なかなか言語化しにくいような曖昧なことを、すごく伝わるように話してくれてたような気がします。
稲垣吾郎「かっこいいと思ってやっていないことがかっこよさになる。だから僕はかっこいい人間にはなれない」 asahi.com/and/article/20… #asahi_and @asahi_and_allより
103
『僕は期待というものをそこまで真面目にとらえてないですね。応えられるものには応えるし、応えられないときは応えられない。そういうマイペースさがあるので、僕にとっては「期待」は残酷な言葉ではなかったです』ってところが興味深かったですね。
asahi.com/and/article/20…
104
RT これ、マジで最近人と話してたことで、性格悪い人を詳細に描けることのほうがなにかすごいことのように賞賛される感じ、あれなんなん?みたいなことをよく話してた。
105
#チェリまほTHEMOVIE のブックレット、風間監督に取材してまとめた、パンフレットとは別のプロダクションノートや風間監督のインタビュー、ぜひ読んでください。赤楚さん、町田さんのインタビューは、私も編集していてじーんときて、その日にそんな気持ちを何がとは書かずにツイートしてしまった。
106
わたしゃ、アイドルに異性愛規範であることを前提に質問をするのはこちらからはやめたいと思うし、どうせそういうときに恋愛NGでファンのことを考えてもちゃんと質問してもかえってこないのにしてもなという意味でしないほうがいいと思ってるけど、同時に恋愛禁止ルールもなしだと思ってる。
107
エルピスの斎藤正一みたいな、成熟した線の太い「色悪」みたいな役を演じる人が日本では圧倒的に少なかったよね。韓国ならたくさんいたわけで。
108
ちょっとテレ東音楽祭見てて、秋元康の歌詞が目に入ったけど、この世に国境がなかったら争いはないとか、なんか野に咲く花を愛したいとかで、どっかで聞いたことあるフレーズばっかりでびっくりした。
109
今って人が嫌なことしてるの見るのもストレスって感じになってきていると思う。かつてのテレビは人が大変なことしてるのは人が見たがってるって感じがあったかもしれないけど、かなり見る側の気持ち変わっているのに気づいたらいいのにって。
110
なんか純粋な疑問なんだけど、女性の性の客体とみなされているときと、女性が性の主体性を持って発信していることの違いって、本当にわかってない人がいるのか、それともわかっているけど難癖つけたいだけなのか、私は後者かと思っていたけど、もしかしたらほんとに前者もいるのかも?
111
イケメンがホモソーシャルで舐められるのは、女なんかに性的に客体化された恥ずかしい奴だからで、だからイケメンが舐められてることに気づくと、下ネタばっかり言うんですよ。今はあんまりそういうのも薄まってきたけど。
112
テレビのよくないところが文章からにじみ出てた。6時間の収録で、プロとして責任を持ったコメントをするのにノーギャラはありえないけどありうるし、そして、番組が刺激的で見てもらえると、意図のある「編集」をしてもいいと思っているとか、そういうのは本当にテレビのよくない面。 twitter.com/icro_erkme/sta…
113
私はテレビの人から、こういうことについて教えてくれ、何日までに教えてくれ、オンエアでどこまで使うかわからないけど、とにかく教えろと言われ、書いて送ったらその後なんの連絡もない、とかってことが何件かあったんで、テレビのメールはもうしらん。
114
これまじ気をつけんとって気になった。 twitter.com/ssk0101s/statu…
115
すでになにかすごいオーラをまとってる感じだった人、市川染五郎さんとYUTAさん。
116
あと『つくたべ』は、ケアされる側の性って刷り込みがない分、ちゃんと「この人はこんだけ私のためにいろいろやってくれてる」ということを、目視で確認できていて、「じゃあ、私もこれは自分でやったり、これは私がやればちょうどいいのでは」みたいなことをお互いがうっすら感じ合っている感じがよい
117
ラヴィットばかり見ているので、だてさまと目黒蓮って同じグループなんや…となる
118
控え目で保守的でそれが転じて攻撃的な人、すごいわかる。自分が規範的でいるのを美徳としつつも、抑圧されてることにも薄々気づいているので、自由奔放な人を見ると、その抑圧がプスプス漏れてしまう感じで。それって抑圧してきたものを恨めないので、間違った方向に攻撃性を発揮してるんだよね。
119
ほんとに怒るべきところに怒れなくて、怒りやすいほうを恨むと、ヴィランになっちゃうんだよ…。
120
大久保さんも『「もしかしたら60~70歳で誰かと一緒に寄り添いながら暮らす人生を手に入れられるのかもしれない」と思ったりもするんですけど、それは女友だちでもいいのかな、とも思ったり』って。
大久保佳代子51歳を癒す 愛犬パコ美との“ひとり晩酌”の日々 crea.bunshun.jp/articles/-/395… @crea_web
121
白央篤司さんとのリレーコラム
『つくたべ』と『おいしいごはんが食べられますように』について書いています。
作りたい女と、食べたい女と、作ったものを食べてもらえない女 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
122
最近、テレビのプロデューサーさんに立て続けに取材して、自薦ではなく自然発生的でないと皆食いつかないって言ってて、だから自分たちが告知するにしても、なにか公式ではない感じを出したいと言ってたし、一番はやっぱり誰かに「見つけられる」ことでバズると言ってて。
123
私は、お笑いに対して素人が「考えること」が、野暮だって方向に持っていかれることがずっと疑問だし、それをすごくうまく誘導されて、こうやってなんか言ってること自体が術中にはまってるとか言われるのも嫌なので、言い続けます。
124
今って、やっとオルタナティブな笑いが出てきたところで、それが主流でもなんでもないのに、前から主流であったものの場所が奪われている!って訴えて、それにのみこまれるには、早いんじゃないですか?
125
あと、テレビが強めの発言してる人を使うことは、仕方なくはなくて、責任を持つべきこと。安易に人を使って強めのことを言ってもらってなんとか注目されようというのは、都合が良すぎると思ってるし、それが、どんなことになっていくかを考えたら都合が良すぎるでは済まない。