77
息子と話してて思ったけど
「動物のお医者さん」て
献身的に他人を支える人
が、誰ひとり登場しないの最高だな…って…
います?
誰かのサポートしてる人…
78
今日、子の付き添いで公園へ行ったオットが
「男児が友達に、お前このゴミ○公園のゴミ箱に捨ててよ!って渡そうとしてて、お前のポケットに入れれば?って言われてハッとして、お前賢いな!って言ってた…」
と笑ってたので思い出した。
79
白いものしか食べない人ってのが世の中にいて
それは「障害」の場合がある
ってことがわかれば
だから偏食でコレとコレしか食べない子に作るお弁当に対して「わたしなら手作りで作るけど」って引用やリプすることがどういうことか理解できるんかな?
80
はい、答え合わせでーす
全員正解ッ
正解者に拍手ッ
ベネッセ、東京都の「DX人材リスキリング支援事業」を受託blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/edu…
81
「子育て中の女」「子育てしてた女」を“安い労働力”として使ってきてるのが現代で、そこから「保育はスキルのない女でもできるだろ」みたいなクソ偏見で保育士さんの給与は上がらないわけで…
「助け合えればいいよね」的な意味でも、言っちゃならんのよね…と思うよ
82
担任「このクラスは落とし物が多いです!名前もないし、誰も名乗り出ません」
担任「そして、忘れ物も多いです!消しゴムや鉛筆がない、定規がないなどの…」
わたし(その落とし物から必要なものを使えば…?)
83
ママ垢全員タンスから「妊娠中に買ったガーゼ生地」ひっぱり出している説
85
ミスドの福袋カードを、使い切ってしまいたくて寄ったのですが
「ドーナツ120分食べ放題 1000円」(情報あいまい)のポスターを見て「これをやりたくなったら、お母さんお金出したげるから中学生や高校生でやりなさい。アラフォーなったら一個でも多い…」と、村の古老の知恵を伝えておきました…
86
その時の少年と、うちの息子氏がたぶん同じくらいの年齢になりましたが
うんこおしりダンスをしています。
87
美容院でお隣のマダムが「(東京)ドームに通うので忙しすぎるのよ……ブライアンに…スティングに…みんな来るのよ、今年。次はお互い生きてるかわかんないでしょ。ファンとスターの、生前葬」というパワーワードがばんばん放出されておりわたしは
89
息子(11)「ロボットみたいに話す選手権しようぜ〜!母から!!」
わたし「スパゲッティ、オイシーデス🤖」
息子「スパゲッティはおいしいですね(裏声)」
ムスメ⑻「スパゲッティとは、めんをゆででソースをかけた…(裏声)」
ロボットのモノマネにまで、ジェネレーションギャップがあるなんて
90
なんかみんないきなり火垂るの墓批評してて、火元確認してきたんですけど
結局、子供が生まれない社会ってこうなるんだなって。
子供の、子供ゆえの未熟さを“見ない”から強く批判するし
いい年齢の大人が、未成年と同じ“子供枠”に立って考えてしまうことが増える。
91
私の周囲には「できれば三人目も欲しかったけど、いまの状況じゃ無理だよね」っていってる母親が何人もいて
それは「子供全員に平等な教育環境を与える」「保育園に入れて仕事に復帰する」みたいな、最低限度の生活を送れないかもしれないから。
女のせいじゃねーよ
92
これでまさに嘘松されたアカウントですが
ナニ速を撃退する方法は「炎上させられると、こちらの利益につながる」ことをめちゃくちゃ嫌うので
バズりかけたら楽天ROOMや推し商品の宣伝を貼る
私よりもっと大型のアカウントさんたちからも、減ったって聞いたので、この呪術は実践してほしい。 twitter.com/nevadan2/statu…
93
さっき、幼児さん向けのアニメを見てたキッズ。
コウノトリが赤ちゃんを届けるお話を見て
息子「申請を出して、赤ちゃんを届けてもらうシステムなら…男と男でも、コアラとカンガルーの2人でも、5人の大人でも、みんなで子育てできるのでは…」
って発見してた。
94
#ジブリで学ぶ主婦業
三年ぶりにひとりで過ごすけど、何をしたら良いかもうわからなくなってる
95
扶養控除突然無くしますってハシゴ外されるのに、子育てしたいと思わないよね…というツイートに「貯めてから産めよ」という人を何ツイか見かけたけど……
ところで、老後2,000万円問題って2019年くらいに言われたことですけど、いくらほど貯まりました?
96
赤ちゃんって4か月あたりすんごいしんどいよね
泣き声も大きくなるし体力もつくし
対して親の方は寝が足りなくて、子にイライラしたり、泣きたくなったり、可愛いと思えなかったり。
オットにも当たり散らしちゃって離婚とか考えちゃうし。
寝てないせいだなんて思わなかったよ。寝てないせいだよ。
97
これは「教えてないとかなっとらん」て話じゃないです
育児って、マージ何でもかんでも想像以上にスモールステップよな!という話
98
保育参観、クラスで1人だけ親が来てない子が泣いてたって話に、『先生が「小さくても分かるんですよ」って言ってて』ってあるんだけど、じゃあやめなよ…って感じの行事だな……
働いている間預ける仕事で”絶対にその日休めない人”が出るのなんか当たり前では…
99
松野官房長官「個人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っている」
国民「お金」
news.yahoo.co.jp/articles/14e1e…
100
ひさびさにすれ違ったママ友が、息子の授業参観前に、1時間だけミイラ展見てくる!って言ってたの良すぎた。
思わず、こないだミイラ100人見たじゃん!?って言ったら
「ちがうミイラきてるから!!」って。最高かよ。