126
④話し合った内容を親がなんとなーくまとめる
⑤すごくいい本だったんだね、じゃあ〇〇のエピソードについて書いてみたら?と言う
⑥機嫌がよければ書く
って感じでうちはやってる
127
出産と育児やばい界隈、とうとう「生まれたての赤ちゃんと胎盤を並べて写真を撮る」「その際、臍の緒をハートにする」という“Lotus birth”という慣習が日本にも上陸したと聞いてブチ上がってる。
検索すると、胎盤(内臓って感じ❤️)がもりもり現れるので、苦手な方はご注意を。
衛生どうなっとるん
128
常々思っているのだけれど、学校の部活に”軽運動部”があればいいのになって。
ウォーキング、ランニング、キャッチボール、ヨガ、体操、ドッチボール、3on3、フットサル…みんなで運動するだけ
「参加が無料でも、ユニフォームや試合の遠征費などにお金がかかるからだ。」
times.abema.tv/articles/-/100…
129
130
渡辺直美さんがモデルしてるし、気になると思ってたけど、罪悪感マーケティングやってきた時点で購入検討から外すわ。
年取ったら、垂れも老けもするよ。だからなんだよ。
ひとみばあさん胸になったとしても、それはツケじゃないし。 twitter.com/NmerryOfficial…
131
「キッチンばさみで料理するのが嫌な人」とか「足ふきマットをほかの洗濯物と洗うのが嫌な人」とかって、ケガレの感覚だから
冷静に話し合うのは無理なんじゃないか…宗教観の対立なんじゃないか、と思ってからすごく楽になった。
132
息子が小さい時のFBに
「カメラが趣味だろう老年男性に、いきなりアップで息子の写真を……消していただけたから良かったんですけど、スマートにお断りする方法はないものか、悩みます。」ってわたしが書いててウケるwwww
13年後「ああいう手合いは下手に出るとダメ。まず威圧そして通報」
133
育児のアドバイスくださいよ!と言われて
「こどもにいきなり、タスケテー!とか叫ばれて職質されるとき、親子関係を写真で証明することがあるから、家族写真やツーショットをちゃんとお気に入りに入れておくように」
と言って「どんなハード育児すか」ってドン引きされたことがあるアカウントはこちら
134
何度か呟いているけど
「1億円当たったらもうひとり産みたかった」と、私は思ってる。
これって結局、政府の施策が足りてないってことだよね。
若い人たちには、もっと足りてない。
だから結婚もしないし、子どもは生まれない。
「頼るな!貧乏人は産まなくていい!」って言うから、うまれない。
135
子供の病気に適切な医療を受けさせないのは虐待です
とか、ほんと…わかるんですけど……じゃあもっと強く「こんなんで来たんですか?」みたいな医師も強く批判してくださいよ虐待でしょ
って言いたくなる経験してるよな、育児者…
136
こんなのよく考えたら当たり前なんだよな。
安全保安要員なんだから。誰かが戦ったから、この当たり前があるんだ。
どんどん当たり前にしていこう twitter.com/mainichi/statu…
138
明石市!!!!!
すばらしいな、いいなと思うと同時に「できるんじゃん!!!!」という怒りもわくな…
10万円、実際の養育者に給付 基準日以降に離婚や別居の世帯 明石市 | 2021/12/21 - 神戸新聞 nordot.app/84579502240956…
139
昭和生まれってほとんどの人が「文句を言うんじゃない」「それは屁理屈だ」「世界にはもっとかわいそうな子が」って育てられていると思うんだけど
やっぱりその教育は間違いだったよね…自分の待遇や現在の社会の在り方にどんどん文句言って、よくしていかないと世界での競争力を失うんだな
140
40代で育児って終わらないな…ってのもつらいけど、同じおばさんから「子育て終わったおばさん」を安く使える労働力と見てそうな発言出ると切なくなっちゃうな
141
42歳でシンデレラのドレス着るのはアリ?なんて見かけちゃって、どうせバズる方法お教えします系だから引用しないけど
42歳で盛大な結婚パーティ開いてくれて、シンデレラのドレス着てくれて、祝わせてくれるの楽しすぎるし、こっちも全力で盛り上げていくよねえ……もうこれからは葬式が増えんだから
143
もーやだこの国
「飲む中絶薬」審議を見送り 厚労省「パブコメの分析、間に合わず」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR3S… #
144
あの子、性格悪くないと思うんだよね……
あのシーン「大人になると、祖母のほうのダメさがわかってしまって切なくなる」という稀有なシーンだと思う。
145
「私たちはいま初めて、移動の自由を制限することが思考の自由も制限することに気づいたのです」
いやぁ…経産婦がずっと言い続けて来たけど…
誰も聞いてくれなかっただけで… news.yahoo.co.jp/articles/ffc1f…
146
「男は生きづらい」ではなく「小児に道を聞く大人は不審者」なんだよ
息子たちが下校時に「おばちゃんに○小学校どっち?て聞かれたから教えたよ!!」って言われて即連絡したことがある
成人女性も男性も、そのほかも、あまねく成人は子供に道を聞いてはダメ
147
むかし、上野動物園でベビーカーにティファニーの紙袋下げといたら置き引きされたんですけど
ちゃんと処分してくれたか未だに心配です……(中身は使用済みオムツ) twitter.com/SPUR_magazine/…
148
子がふたりとも小学生になるまで、自覚すらしてなかったよ
あのイライラも、破壊衝動も、泣きたい気持ちも、Twitter以外なにも読めない状態も、幼児期の記憶がほぼないのも、全部全部疲れてたんだ!!!!!!!!
149
息子がわがまま言ったことは叱ったけど
車椅子がかっこよくて羨ましいという気持ちを、不謹慎でしょ!なんて叱る必要は(わたしは)無いと思うんだよね…
だって、伊達メガネつけてる人に「不謹慎でしょ」って言わないじゃ無い…
150
「幸せな子は、人をいじめない。」っていう小児科医のポストに「その通りです!」「ほんとにわかります!!!」っていう、クラスの大半を占める「いい人」が助けてくれたためしが無……おっとあぶねえ自意識いい人ほど危ないものはない。