26
レジ袋有料化のどこが不快かというと、国庫の負担を増やして関連産業を育成しようとせず、国民の負担を増やすことで、環境対策をやっているフリをしようとするところです。
27
「正直、実直」をキーワードに選挙を戦っている政党が、選挙当日に宇都宮餃子作戦を展開したので驚いた。選挙違反ではないと言い逃れはできるけど、どう見ても正直でも、実直でもない。やっていることはN国と大差ないと思うが、支持者は疑問を持たないのだろうか。
28
SNSのタイムラインは、自分がフォローする人を選んでいる時点で、大きく偏っているから、それを世間の声と勘違いして、「みんなそう思っている」と見なしたら駄目です。
29
こういう背景があったから、戦後漁業法では、漁業の民主化を目指して、網元の解体と、漁協の組織化を進めました。漁業者の選挙で選ばれた組合長に、大きな権限を与えたのです。
↓
昔の漁師が全裸で町を歩いていた理由
pulin.hateblo.jp/entry/20110310…
30
のどくろ、サイズも価格もやばいでしょ。ちょっと待てば高級魚なのに。漁獲枠の個別割り当てや、サイズ規制がないとこうなります。 twitter.com/uoshima_shop/s…
31
コロナでまともだった人がおかしくなっているのか。それともコロナによって元々おかしかったのが可視化されたのか。俺は後者だと思うな。
32
電力不足は明白なのだから、供給量を増やす努力と、削れる消費を削る努力のどちらもしないといけない。日本政府は、国民に節電を呼びかける反面、原発再稼働を怠り、電力供給を絞ってきた。政治がやるべき仕事を放棄して、民の犠牲でつじつま合わせするのは、もう限界だろう。
33
リスク音痴な日本において、あんなに洗練されたリスク管理が実施できたこと自体が奇跡のようなもの。現在の専門家会議は良い仕事をした。そのチームをわざわざ解体して、有名人の素人集団に置き換えるというので、あきれ果てている。
34
人類は有史以来、疫病と闘ってきて、その集大成が現在の疫学なんだよね。もちろん現在の疫学は完璧とは言えないけれども、それよりも優れたものが、素人の思いつきから出てくる可能性はほぼ無い。そのほぼ無い可能性に賭けるのは、愚かと言うほかはない。
35
日本のEEZは世界で第六位。しかも、ただ広いだけでは無く、生産性が高い、世界屈指の好漁場がある。魚を獲る技術は高く、流通や鮮度管理もしっかりしている。さらに、魚を美味しく食べる技術は世界でダントツだ。ここまで恵まれた条件が揃っているのに、水産業を衰退させているのは、ある意味凄い。
36
大学を職業訓練学校にすべきという論には反対です。産業のあり方も日々変化し、10年で別の産業に変化したり、場合によっては消滅するかもしれない。基礎を蔑ろにして、特定の産業形態に特化した教育は変動が大きな時代には不適です。
37
二億回打って、たったの1800件のミスって優秀ですね。確率が10万分の一以下ってすごい。話は変わりますが、共同通信が誤報をするのはどのぐらいの割合ですか? twitter.com/kyodo_official…
38
SNSで他人に嫌がらせを繰り返す人たちに共通するのは、自分たちが正義で、すでに社会の合意を得ているという確信なんだけど、その根拠が小さな閉鎖的グループ内のみんなの意見だったりするんだよね。カルトと同じ構図。
39
SDGsは理念としては共感できる点も多いのだけど、お手軽なマーケティングツールもしくはマウンティングツールとして、都合が良い部分だけを取り出して、恣意的な利用をする人ばかりで不快です。最近はSDGsのロゴを見るだけでうんざりします。
40
声が大きな人が騒ぐと、種苗法改正は先送りするし、漁獲規制はやらないし、検疫もなし崩しにするのが、我が国の政治です。この無責任で迎合的な政治を、「独裁」などと非難しているのだから、へそが茶を沸かします。
41
これは繁殖の機会を奪うので、個体群への影響が大きいかもしれません。 twitter.com/hiruto200/stat…
42
PCRには、偽陽性・偽陰性の問題があり、下手な鉄砲を数打ったところで、正確な感染者の数はわからない。そのことを前提に、日本は死者を一人でも減らすために限られたリソースを使う戦術をとり、結果として、多くの命を救ったのだ。それを賞賛せず、非難の材料にするのは、知性の欠如。
43
会ったことも無い、話したこともない人を、あそこまで憎み続けるエネルギーがどこから沸いてくるのか理解できない。
44
日本に欠如しているのは「報道の自由」よりもむしろ「報道の責任」ではないだろうか。 twitter.com/usagimaskchan1…
45
俺のひどい英語を、海外の人は理解しようと努力をしてくれて、決して笑ったりしなかった。だから、外国人が日本語でコミュニケーションをとろうとしているときには、全力で理解しようと努力をする。外国人の日本語の間違いを笑う日本人がいるのは、とても残念なことです。
46
尾身先生が、科学を軽視する政府に寄り添って、根気よくアドバイスを続けているのは、それが人命を救う手段だからだよ。
47
「誹謗中傷をやめろ」という声があふれていますが、「今後は誹謗中傷を控える」という声は皆無です。自分に対する批判は誹謗中傷で、自分がする誹謗中傷は批判という認識なのでしょう。
48
種苗法の背景:
日本の種苗は、公的機関で開発されて、農家に無料で配布されて来た歴史がある。税金で開発して、みんなが使えるようにするという発想。だから、日本は自国で開発した種苗を知財として保護するという考えが基本的に無い。
49
正直いって、日本の自粛ベースの取り組みで、ここまで急速に患者が減ると想定していなかった。欧米は、ロックダウンしても患者がなかなか減らなかったから、日本はもっと長引くと思っていた。これって、すごいことだし、胸を張っても良いよ。
↓
oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/pytho…
50
Apple mapの位置情報を使って、いろんな国や都市の交通量がどのぐらい変化したかというデータが公開されています。
apple.com/covid19/mobili…
徒歩の交通量を図示してみた。日本は3月中旬までは危機感がなかったけど、現在はロックダウンしているドイツ並みなんだって。これはびっくり。