勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(新しい順)

776
「自民党は表紙を変えただけ」と非難するけど、野党は表紙すら変えられないからなぁ…
777
これはグッジョブ! たとえ間違えであっても、自分たちでやったことを撤回するのは、政治・行政の世界だとハードルが高いのです。これも菅内閣の功績。 ↓ news.yahoo.co.jp/articles/b212e…
778
ルビコン川を渡りきってしまいましたね。 twitter.com/tv_asahi_news/…
779
レジ袋再無料化特命大臣を任命するだけで、支持率が上がると思うよ。
780
マスクの代わりに透明の板を付けている政治家・芸能人は、感染症対策に関心ありませんと宣言しているようなものなので、印象が悪いです。リスクをとってでも顔見せしたいというなら、何も付けない方がまだマシです。役に立たない対策でやっているつもりになる人を増やさないで済むので。
781
仕事をしながら、音楽をして、ファンがついてから、音楽に専念するかどうかを考えれば良いのです。エネルギーに関しても、従来の方法を回しながら、再生可能エネルギーの研究開発を進めて、技術的なめどが立ってから切り替えていくべきでしょう。
782
楽器もできない人間が、「明日から音楽で生活していく」といって、定職を捨てるのは無謀ですよね。炭素排出量を減らしながら、脱原発をして、その穴を再生可能エネルギーで埋めるというのは、それぐらい無謀なことです。
783
リボ払いはその典型だけど、事業者側がしつこく勧めてくるサービスは、ユーザーより事業者にメリットがあるケースが多いですね。
784
もちろん地域の御用聞きも政治の重要な役目です。業界とのパイプが一番太いのは自民党。そこからこぼれた人たちは、公明や共産が助けに入っていることが多いですね。なので、「自助、共助、公助」と言います。
785
不満の声を上げている人のそばに寄り添って、一緒に声を上げる野党はあっても、産業の構造的な問題を考えて、持続可能で生産的な地域産業を育てていこうというマインドをもった党は無かったと言うことです。
786
自民党は業界団体との結びつきが強いので、規制には慎重でした。むしろ、しがらみが少ない野党から、環境や平等性のために漁獲規制をしようという声が上がることを期待したのですが、最後まで反対のための反対しかしませんでした。
787
もともと政治には関心が無かったんです。漁業の改革に関わるうちに、政治家とも接点をもつようになり、法改正など社会を改善するのに政治の力が不可欠だと気付いたので、政治に関心を持つようになりました。
788
無駄を省くという名目で、平時にギリギリで回せる規模まで縮小されている日本の医療には余力はありません。罰則をかければ病床不足が自然に解消されるというのは、ブラック企業の経営者が、従業員は絞れば絞るほどいくらでも働くと思っているのと同じ発想ですね。
789
何かを叩くことで共感を生む政治家には、質が低い支持者しか集まりませんね。
790
なぜドイツ人は、極東の島国を批判しながらハイキングをするのか。その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった。
791
高市さんの医療従事者に罰金って、意味がわかりません。野田さんの自宅療養ゼロは実現性がない。コロナ対策に関しては、河野さんと岸田さんが良さそうですね。 twitter.com/Showky/status/…
792
人権先進国のノルウェーは、女性も徴兵の対象になっている。そして、女性もそのことを受け入れている。 ↓ afpbb.com/articles/-/309…
793
種苗法改正の時にも思ったけど、日本政府の政策根拠を説明しない姿勢が、デマの温床になっているように思います。「知らしむべからず由らしむべし」という伝統は変えていく必要があるでしょう。
794
日本の漁業者は漁場を隠します。情報を隠すことで同業者を出し抜こうという日本の水産業と、情報を公開することでブランド価値を高めようというノルウェーの水産業では、考え方が根本的に違うのです。
795
素人が最初にやるべき事は、脳髄反射的に逆張りをすることではなく、なぜ国や専門家がそのような判断をするに至ったかを理解しようとすることなんだよね。それがわからないと、問題点も改善すべき点も見えてこない。
796
不勉強な人間よりも、頭が悪い勉強家の方が、始末におえないと言うことです。
797
国や専門家が信用できないからといって、どこのウマの骨かもわからないYouTube動画を信用するというのは、まともな判断ではありません。高度な専門的判断ができない素人が、逆張りしている人について行くのは自殺行為です。
798
放射能でもワクチンでも同じだけれど、我々の世界は不確実性で満ちているので、国や専門家が常に100%正しい判断ができるわけではない。だからといって、逆張りをしている人たちについて行くと、かなりの確率で大きな間違いを犯します。
799
長い目で見て、日本の政治が良い方向に向かうためには、自民党総裁選挙で誰が選ばれるかよりも、まともな野党ができるかどうかの方が重要でしょう。
800
立憲民主党に代わって、俺が検証した結果がこちら ① 国民が民主党政権にNOと言った理由に向き合って、改善する姿勢がない ② 自民党の悪口を言うだけで、国民生活をどのように豊かにするかというビジョンがない