山口智美(@yamtom)さんの人気ツイート(古い順)

401
地方議員で親学アドバイザーになってる人たち、軽くググって出てきた人たちは大抵、家庭教育支援条例が通った自治体とか、通らなくてもその動きがあった自治体(大阪市)とかの議員さんなんだよな。もっとちゃんと調べたらある程度のパターン見えてくるかも。
402
いかにも自民党政治!って感じもするし、トランプ状態でもある。 twitter.com/YahooNewsTopic…
403
旧統一教会が何よりリードしてきたテーマは、反LGBTではないかと思います。別姓は日本会議の影響の方が大きいし、運動としても長年取り組んできていました。
404
出演者が6人もいて、全員男性のマネルというのはやはりどうかと思う。企画したNHKがダメなのは当然として、出演者サイドからもこの状態について何か異論はなかったのだろうか。 nhk.jp/p/ts/X83KJR697…
405
「世界に冠たる日本を取り戻す理念」って一体なんなんだ。 青年会議所会頭に麻生太郎氏長男 将豊氏「日本取り戻す」 | 2022/10/8 - 共同通信 nordot.app/95142192128761…
406
日本青年会議所の全国大会のテーマも「愛を抱いて進め!JAYCEE!」とかいうもので、やはりなんだか意味不明だった。jaycee.or.jp/zenkoku2022/
407
保守的な州でまともに性教育を受ける機会がなかったという学生が私の大学にはたくさんいるけど、そのことに対して学生たちがどれだけ憤りを感じているか。そういう保守的な州での現状や今後に怒りや危機感を持っている人たちのこともこの特集は取り上げてくれるのだろうか。 twitter.com/takano_r/statu…
408
こういうメディアによくある「二つに分断されるアメリカ」みたいな図式が描かれる中で、どういう人たちの声が落とされ、聞こえないものにされていくのかも考えたい。@takano_r
409
連載の初回からやらかして大問題という記事だが、「...中間選挙の投開票まで、残り1カ月。記者が各地を歩き、ルポで掘り下げていく。」とか書いてある。このまま1ヶ月も続けるのかと思うとすごく怖いのだが。  asahi.com/articles/ASQB7…
410
@aikokojima 地元からの情報助かります。元記事を書いた記者に彼女はツイートまで送ってますね。なぜ朝日はこんなひどい記事を出したのか、記者本人はもとより、デスクなどの責任も問われる事態なのではないかと思います。
411
この記事は必須と思われる背景説明があまりに抜け落ちており、ネイパービルについての記事がこれだけで終わってしまってはあまりにミスリーディングです。きちんと取材し直してしっかりした記事を出してほしいと私も思います。@takano_r @asahi twitter.com/aikokojima/sta…
412
まさか1面トップ記事で極右を盛大に出して、その主張を批判的視点もなく垂れ流ししていたとは... twitter.com/Yuryu/status/1…
413
流石に今日の朝日の一面トップ記事があまりにひどすぎるので、朝日新聞社に意見メール送った。
414
この記事は、極右の人を「普通の母親」のように描いて、その人物の極右活動の背景については書かないというもの。自民党議員みたいに「背景について知りませんでした」という言い訳も無理があるし、本当に知らなかったなら取材力なさすぎるし、知っててあえて書かなかったならそれも問題だし...
415
この手の「ふたつのアメリカ」ものも、ありがちすぎてもう飽き飽きなんですよね。記事の中で極右活動家の背景は書かずに「少なくない市民」の意見の代表とされているのも大問題だし。 twitter.com/fujiwara_g1/st…
416
問題の記事を書いた記者だけではなく、コメントしてる朝日の男性記者たちも含めて、ジェンダーやセクシュアリティをめぐる問題への知識のなさ、興味関心のなさが根本的な問題かもという気もしてきました。自分に直結する課題とも、重要な問題とも思ってない感じが。 twitter.com/37_2_le_matin/…
417
朝日の『世界日報』みたいな記事だが、実際の『世界日報』の場合性教育やLGBTについて、記者は知識は持っててああいう記事をあえて書いて出しているわけだが、朝日の場合は、単によくわからず出しているんじゃないかという疑念が。もちろん「あえて」出しているのだとしたらそれも大問題なわけだが。
418
杉田水脈議員が講演をした団体でもある「熊本ピュアフォーラム」。 twitter.com/asahi_Sugihara…
419
先日、旧統一教会関係の取材をある英語圏メディアから受けたが、私が話した中で初めて、英語圏記者さんの中でジェンダーをめぐる課題にしっかりと興味関心を持っている人だったし、その重要性がわかっていた。その記者さんはアジア系の女性。いい記事が出てくれるといいなあ。
420
でも日本軍「慰安婦」問題関係の数々の問題発言は完全スルーという点で、大きな欠落もある記事。いつもこのパターンの繰り返し。 twitter.com/msmsaito/statu…
421
来週号の『週刊金曜日』での家庭教育支援法や条例の特集のために記事を執筆する中で、今の旧統一教会問題が出てくる以前にどれだけ家庭教育にについての報道が少なかったかを再確認している感じだ。編集担当の方にチェックしていただいたが、報道写真もほとんど出てこないらしい。
422
『週刊金曜日』来週号は、岡山の家庭教育応援条例の市民による反対運動について、フリーライターで運動の当事者でもある黒部麻子さんによる記事が出るのに特に注目してください。貴重な運動の記録であり、今後のヒントにもなるはず。岡山の事例はもっともっと注目されるべきです。
423
今週の金曜に発売される『週刊金曜日』の特集記事のために「家庭教育支援条例」をさらってみたが熊本の条例がモデルになり、そのあと岐阜が「祖父母の役割」を入れて、茨城が「幼少期・就学前教育の重視」を入れ、それらが流行して後続の自治体の条例に影響を与えるというパターンだった。
424
茨城、福井は「祖父母の役割」も「就学前教育」も入ってて、てんこもり状態である。旭川の条例案として「旭川家庭教育を支援する会」が「意見交換会」で出してきたものにもこれらのポイントが入っていたようだ。
425
しかし祖父母の皆さんは、条例で「役割」が規定されるなんてことを求めているんだろうかと思ってしまうよなあ。