山口智美(@yamtom)さんの人気ツイート(新しい順)

151
取材を7月にうける予定で、外務省の取材ができたらすぐコメントを...と言われ、それから待つこと3ヶ月半。ずっとなんだかんだと取材を避けてきた外務省がようやく回答したけれど、まあ(予想通り)ろくでもないゼロ回答だったという案件でした。 twitter.com/KJvdcYYG7rONyU…
152
モンタナの学生は「日本はハイテクの国」という印象をまだまだ持っているわけだが、「夏は打ち水、冬はタートルネック」を推奨する都知事とか、ハンコを押すために会社に行きリモートワークにならないとか、いまだファックス大活躍とか色々なエピソードによってイメージも崩れていくのだった。
153
夏は打ち水、冬はタートルネック... twitter.com/nichinichibijo…
154
「有識者」の一人、天野馨南子氏は以前こんな資料を出していた人。twitter.com/yamtom/status/…
155
「学識者」、この人たちか... twitter.com/KodomoKatei/st…
156
国会の文教科学委員会中継見てるが、中条きよしは新曲の宣伝とディナーショーの宣伝をこんなところでするなよと...
157
斉藤正美さん @msmsaito は「富山は日本のスウェーデン」を批判したのであって、その主張は一切してないんだけど、なぜここまで正反対に解釈するのか。単に斉藤さんが書いたものなんて読んでないだけかもしれないが、あまりの大間違いぶりに笑うわ。 twitter.com/nametonka23/st…
158
自らの性暴力加害について反省もしないまま開き直ってきた広河氏が今度はTwitterを公開に。「リツイートも、かのうになりました。」などと、自己宣伝モード炸裂。酷すぎて怒りがこみあげる。 twitter.com/RyuichiHirokaw…
159
そもそも安倍晋三氏自身が「ジェンダーフリーや過激な性教育の廃止」を強く主張してきた人だったわけで。上久保氏は「一部の自民党議員が、旧統一教会の主張する政策を強く訴えたとしても、それはリップサービスの域を出ない。」というが、リップサービスどころか実際に大きく影響してきたのだが。
160
安倍政権以降の自公政権が選択的夫婦別姓に反対してこなかったという理解はどこからくるのか謎すぎる。「全く採用していない」とは相当に強い言い方だし、第5次男女共同参画基本計画に選択的夫婦別姓が入らなかったこととかも全く見ようとしていないのか。性教育も後退したままなのはなぜなのか。
161
上久保誠人氏「統一教会の関連団体である「勝共連合」は、「ジェンダーフリーや過激な性教育の廃止」「選択的夫婦別姓反対」「男女共同参画社会基本法の撤廃」を政治目標に掲げている。だが、安倍政権以降の自公政権は、これらの政策をまったく採用していない。」これはないわ mag2.com/p/news/556179/4
162
11月5日に開かれたGlobal Town Hallというイベントに自民党の林芳正外相と松川るい参議院議員が出たらしいのだが、このイベントのinstitutional partnerとしてGlobal Peace Foundationが入ってるな。文鮮明氏の三男の文顕進氏が創設した団体。gth2022.com
163
『世界日報』には2006年12月16日付で「男女平等条例の改廃を実現/千葉県市川市議会議員 高安紘一氏に聞く」というインタビュー記事があるが、気になったのが高安氏が「また今回条例案提出に当たり、北海道の旭川など全国から激励のメッセージが多数寄せられました。」と述べていたこと。なぜ旭川?
164
昨日ツイートした2006年に千葉県市川市の「男女平等基本条例」が廃止され保守的な「男女共同参画社会基本条例」になった件だが、これを当時主導したのが自民党系会派の高安紘一市議(当時)。この動きは右派に高く評価され、「日本時事評論」や『明日への選択』、『世界日報』などにも記事が掲載された
165
すでにメディアに出ていることをまとめた記事という感じだが、記事化してくれたことはいいと思う。だが、流石にこの富山についてのテーマで、斉藤正美さんにコメント取らないってのは毎日新聞、どうなっているのかとも思うぞ。 mainichi.jp/articles/20221…
166
市川市の「男女共同参画社会基本条例」にしろ、埼玉県志木市の「志木市子どもの健やかな成長に向け家庭教育を支援する条例」にしろ、かなり問題含みの内容の条例なのだが、おそらくあまり市民にはそのことを知られていないという事例かと思う。
167
同じく男女共同参画の条例が再制定となった宮崎県都城市の場合、市町村合併の機に乗じての再制定だったのだが、市川市の場合は合併も何もないのに、前条例が廃止され、保守的な新条例に変わってしまった。このこともまた右派には高く評価されたのだった。
168
この保守的価値観入りまくりの市川市の新条例は当時、『世界日報』をはじめ、右派メディアや団体に大変高く評価されたのだった。それ以降もこの条例がそのまま残ってしまっている市川市である。
169
市川市の男女共同参画条例は、全国の条例の中でも最悪の部類と言えるのではないか。廃止された前条例は間接差別、リプロ、性同一性障害を有する人等のあらゆる人の人権などがはいった画期的なものだったが、それらは削除され、代わりに入ったのが「家庭尊重の精神」「女性のみに与えられた母性」など。
170
2006年、「市川市男女平等基本条例」だった前条例が廃止され、保守色が強く打ち出された「市川市男女共同参画基本条例」に。新旧条例対照表がまだネットに残っていたので、貼り付けておく。対照表をよく見ると、右派が何を嫌がり、何をいれこみたいのかがよくわかると思う。www2u.biglobe.ne.jp/~takayo/topics…
171
男女共同参画の条例は2000年代はじめのバックラッシュのターゲットになったが、その中でも最悪の事例が千葉県市川市の条例。これも忘れられていたり知らない人も多いかもしれないので紹介しておく。バックラッシュの結果、前条例が廃止され保守的な新条例の制定となった事例。city.ichikawa.lg.jp/common/0000150…
172
アパ「真の現代史観」懸賞論文、佳作になると20万円 のほか、アパホテル無料宿泊券一泊分がもらえるらしいが、有効期限があるとしたら河井克行氏ご本人は使えそうにないな。
173
すっかりチェックするの忘れてたが、アパの「真の現代史観」懸賞論文の受賞者が先月発表されていた。佳作に「河井 克行(元・衆議院議員(内閣総理大臣補佐官(外交担当)))」が選ばれていたようだ。ajrf.jp/ronbun/
174
内閣府が積水ハウスのHPまで紹介して宣伝してくれるという企業への至れり尽くせりぶり。そしてこのHPに掲載されている写真も現実味がなさすぎるし、このグラフも...そりゃリビング広い方がいいだろうけど、人々がこんな広いリビングに住めるために内閣府は何かしてくれるんですかね。 twitter.com/sukusuku_japan…
175
大平時代「家庭基盤充実」の政策の一環として「家庭の日」というのが提案されたが、女性団体などの反対も大きかったし、結局導入はされなかった。しかし第一次安倍政権の下であっけなく「家族の日」「家族の週間」が導入されてしまい、今に至る。