山口智美(@yamtom)さんの人気ツイート(新しい順)

551
名前を出している、というより、すぎやまこういち氏は意見広告を出した「歴史事実委員会」の一員なので、中心人物の一人、というのが表現としては適切かも。単に名前を連ねただけというレベルではない。
552
すぎやまこういち氏は、2007年のThe Facts、2012年のYes, we remember the factsの両方の「慰安婦」問題否定意見広告に名前を出してるからな。この人の音楽を本当に開会式で使うのだとしたら、ますます国際的にはやばいはず。
553
ますますひどい。組織委理事約20人 開会式の中止か簡素化を要望していた…武藤事務総長に記者会見で説明要望も開かれず(スポーツ報知) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/32c15…
554
オリパラでこれだけのグダグダぶりを見せられると、吉本興業と維新が張り切って大きな役割を果たすことが予想される大阪万博がどうなるのか、ますます怖いな。
555
ここ何年も、政府は「クールジャパン」キャンペーンやって、エンターテイメント業界もどっぷり「日本スゴイ」番組とかやりまくってきたわけだが、東京五輪がらみで、政府やエンタメ業界によって日本のダメなところがすっかり浮き彫りになってる感。
556
この茂木氏の「ぼくたち」から外れた「ごちゃごちゃうるさいノイジーマイノリティ」と、安倍晋三氏の「反日的な人」とはきっと同じ人たちを指しているんだろうな。茂木氏と安倍氏は「ぼくたち」仲間なんだろう。
557
「ぼくたち」って誰のことだ? twitter.com/kenichiromogi/…
558
「映像チームのトップ級メンバーが「小山田さんを降ろすなら、我々も降りる」と辞任の構えを見せ、他のメンバーも後に続いた。」ってチームごとダメなんじゃないのか。開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f9714…
559
「都は「大会中の接種や、発熱などの副反応で応援業務に支障があるおそれがあるため」としている。」ってこれはひどい。 twitter.com/asahi/status/1…
560
日本のニュース番組の「では、スポーツです!」からガラッとトーンが変わる感じ、私もすごく気持ち悪いと思う。「では、スポーツです!」のあとは、五輪についてポジティブなことだけをいうものとされている感じだし。
561
「選手が何を言おうか世界は変わらない。選手はそれぞれができることを一人ひとりがやり、感動を届けることしかできないのかなと思いますね」「何を言おうが変わらない」と言いつつ「感動を届ける」というのも違和感ありまくり。 tokyo-sports.co.jp/sports/gymnast…
562
やはり今日のNHK7時のニュースに突如として入り込んできた五輪壮行会は異様な雰囲気だったよなあ。しかも熱海で大きな災害が起きて、救出もまだ行われている状態というのに、五輪壮行会中継にあれだけの時間を割くというのが、、
563
NHKニュース、わざわざ予定変更してまで、五輪の選手の壮行会を中継する必要がどこにあるのか謎すぎ。
564
結局このイベントは、「五輪ファミリー」とスポンサーのためのものということが非常にはっきりする展開だな。開会式は無観客で調整 「五輪ファミリー」の観戦容認へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP75…
565
大会中にコロナに感染したり、それで死んでしまったとしても、五輪開催に関する責任者らを訴えることはしない、という書類に参加選手はサインさせられると、ボイコフ氏。 twitter.com/democracynow/s…
566
IOC、似たような白人の高齢男性が出てきてトンデモ発言や行動を繰り返しており、この層の人たちが支配してる組織なんだろうなと。なぜこんな組織がこの上なく上から目線で許されてきたのか、なぜ彼らに振り回されないといけないのかと思う。
567
バッハぼったくり男爵ら、IOC関係者はアパホテルで揚げ物だらけのお弁当でおもてなし案のツイートをしたら、レスでおもてなしメニュー案が色々提示されている。袋麺やカップ麺、アパカレー、唐揚げ、たまにインスタント味噌汁、せっかくだから納豆も、大阪の隔離弁当、DHCのサプリメント、などなど。
568
IOC関係者もアパホテルでいいのではないか。そして揚げ物ばかりのお弁当でも食べておいていただければ。
569
高橋洋一氏の問題ツイートの件、ロイターが記事にしてる。Government advisor sparks ire with tweet laughing off calls for Olympic cancellation. news.trust.org/item/202105100…
570
いいかげん、日本の主要新聞も五輪へのスタンスをはっきりさせるべきでは。海外の新聞がこう報じてる、と繰り返すばかりではなく。
571
五輪の「選手などの入院先」に30もの病院を指定病院として確保する方向で調整、とかいうニュースがあったが、ボランティアの人たちは「選手など」には多分入らないんだろうし、それまでにワクチン接種が終わってる感じもしないし、命懸けでボランティアすることになりそうな。
572
五輪期間中に新型コロナで医療体制が厳しい状況で、入院したくでもできないなどの状況になっていた場合でも、選手用に確保されている病院というのはそのままなのだろうか。オリンピックのために命を落とす人たちが出るかもしれないというのが現実的な話になってきているのではないか。
573
流石に今、アメリカに来て晩餐会開けと要求するってのはないわな。日本政府、かなり恥ずかしい要求してると思う。
574
本当だ。動画も見たけれど菅首相はオリンピック開催について公衆衛生の専門家も日本は準備できてない状況と言っているのに無責任なのではという質問に対して答えず完全スルー。すぐに共同通信の質問にうつっている。 twitter.com/hariguchi/stat…
575
「不快な思いをされた方がいらしたことを重く受け止め」って、やっちゃいけないパターンの謝罪またかよ。性差別の問題ではなく、誰かが「不快な思い」をしたとかいうレベルにされていく。 twitter.com/hst_tvasahi/st…