100分de名著(@nhk_meicho)さんの人気ツイート(新しい順)

126
#100分de名著 本日6/28 22:25~放送は #ボーヴォワール#老い」第1回「老いは不意打ちである」です。まだ6月ですが新しいシリーズがスタートしますのでくれぐれもお見逃しないよう。「在宅ひとり死のススメ」等の著書で「老い」の考察を深める #上野千鶴子 さんによる解説。 nhk.or.jp/meicho/famousb…
127
#100分de名著 #ブラッドベリ#華氏451度」全話無事放送終了しました。見逃した方はぜひNHKプラスの見逃し配信で。プロデューサーAの「こぼれ話」も先ほどアップ。なぜ今、「華氏451度」を企画したのか、戸田山さんの解説のどこに感銘を受けたか等が書かれています。nhk.or.jp/meicho/famousb…
128
#100分de名著 本日6/21 22:25~放送は #ブラッドベリ#華氏451度」第四回「記憶と記録が人間を支える」。最終回、驚愕のラストが待っています。本や記憶をないがしろにする社会はどうなっていくのか?果たしてモンターグの運命は?未來へのヒントは?最後まで目が離せません。nhk.or.jp/meicho/famousb…
129
#100分de名著 本日6/14 22:25~放送は #ブラッドベリ#華氏451度」第三回「自発的に隷従するひとびと」。「人々が自発的に本を読むことをやめ権力がそこにつけこんだ」ことを知らされる主人公。そこには支配を自ら招いた人間たちの愚かさを鋭く告発するブラッドベリの警告が!nhk.or.jp/meicho/famousb…
130
#100分de名著 本日6/7 22:25~放送は #ブラッドベリ#華氏451度」第二回「本の中には何がある?」。一人の老女の命がけの抗議がモンターグの心を揺さぶる! 果たして本の中には一体どんなかけがえのないものが存在するのか? それは今を生きる私達をも鋭く突き刺す問いです。nhk.or.jp/meicho/famousb…
131
#100分de名著 来週5/31 22:25~放送は #ブラッドベリ#華氏451度」第一回「本が燃やされるディストピア」。まさにこの番組の根幹に触れるような鋭いテーマになります。科学哲学者の #戸田山和久 さんを講師に招き、かつてないほどディープな解説に。久々のSFお楽しみに! nhk.or.jp/meicho/famousb…
132
#100分de名著 今夜5/17放送は #三島由紀夫#金閣寺」第三回「悪はいかに可能か」。何をやっても手応えのない老師のありようは、三島がいらだちをおぼえ続けた戦後社会そのものだったという #平野啓一郎 さんの読み解きは目から鱗です。#山田裕貴 さんの朗読も更に冴えわたる!nhk.or.jp/meicho/famousb…
133
#100分de名著 今夜5/10放送は #三島由紀夫#金閣寺」第二回「引き裂かれた魂」。「認識か、行為か」という作品全体を貫くテーマがついに浮き彫りに。難解な「南泉斬猫」のエピソードも #平野啓一郎 さんがクリアに解説してくれます。高橋昴也さんのアニメも凄みを増します。 nhk.or.jp/meicho/famousb…
134
#100分de名著 来週5/3放送は #三島由紀夫#金閣寺」第一回「美と劣等感のはざまで」。プロデューサーAも年来の愛読書で、ようやく企画が実現したとのこと。小説家の #平野啓一郎 さんを講師に招き、かつてないほどディープな解説が展開します。お楽しみに! nhk.or.jp/meicho/famousb…
135
#100分de名著 今夜(4/5)放送は #渋沢栄一#論語と算盤」第一回。#大河ドラマ#青天を衝け」のタイミングかとお思いの人も多いかも。でもずっと取り上げたいと思ってきた名著。講師を探し続けていたのですが見事な現代語訳を出した #守屋淳 さんとの出会いが決め手でした。nhk.or.jp/meicho/famousb…
136
#100分de名著 今夜(3/22)放送は「100分de災害を考える」最終回「池田晶子・14歳からの哲学」。震災直後にスタートしたこの番組で10年目の節目に企画された大切なシリーズです。震災…そしてコロナ禍にあって「考える」という営みが持つ意味とは?講師は #若松英輔 さんです。nhk.or.jp/meicho/famousb…
137
大変遅ればせながら #100分de名著 2月放送の #ファノン#黒い皮膚白い仮面」の編集後記にあたる「こぼれ話」が本日アップ。今回の企画は、2020年5月25日黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官に殺害された事件がきっかけでした。プロデューサーAが思いを語っています。nhk.or.jp/meicho/famousb…
138
#100分de名著 今夜(3/8)の放送は「100分de災害を考える」第二回「柳田国男・先祖の話」。震災は愛する者たちを奪いましたが「死者」がかけがえのない存在としてそばに居続けていることを感じながら生きている人も。3.11を前に「死者」の意味を深く、静かに考えたいと思います。nhk.or.jp/meicho/famousb…
139
#100分de名著 今夜(3/1)からシリーズ「100分de災害を考える」を放送。東日本大震災から10年、私達は予測もつかない災害や新型コロナ禍とどう向き合っていけばよいのか4冊の名著から読み解きます。一回目は #寺田寅彦「天災と日本人」。日本古来の自然観を掘り起こします。nhk.or.jp/meicho/famousb…
140
#100分de名著 #カミュ#ペスト」の #NHKオンデマンド 配信が2月いっぱい無料です。新型コロナ禍にある私たちがどのようにパンデミックと向き合ったらよいのかを学ぶヒントがたくさんあります。この機会にぜひご利用いただき、NHKオンデマンドの魅力を知ってください。nhk-ondemand.jp/goods/G2021112…
141
#100分de名著 今夜(2/15)放送は #ファノン#黒い皮膚白い仮面」第三回。差別の乗り越えのための「黒人性」の積極的な打ち出し。しかしそこには「逆差別」の危険性も。差別を乗り越えるために自らのルーツやアイデンティティを掘り起こすことの有効性と限界に迫っていきます。nhk.or.jp/meicho/famousb…
142
#100分de名著 今夜22:25からは、#小野正嗣 解説の #ファノン#黒い皮膚白い仮面」第二回。今回は、差別される側が差別構造を内面化してしまうメカニズムを解剖。その原因が根深い社会構造にあることも。ジェンダー差別などについての議論が沸騰する昨今、必見のシリーズです。nhk.or.jp/meicho/famousb…
143
去年5月のジョージ・フロイドさんの死が忘れられず、名著を通して「#BlackLivesMatter」の問題を考えたい願っていたというA。#100分de名著 で取り上げる本として、#小野正嗣 さん一緒に選んだのが #ファノン#黒い皮膚白い仮面」。来週月曜22時25分から。ぜひご覧ください。nhk.or.jp/meicho/famousb…
144
【まだ間に合う #資本論#100分de名著 #資本論 ご覧いただきありがとうございます。明日水曜日5:30と正午に再放送がありますのでぜひ! NHKプラスでも2/1 22:49まで配信中! 実践の書として「資本論」を再発見したというプロデューサーA「こぼれ話」も昨夜アップされました→nhk.or.jp/meicho/famousb…
145
#100分de名著 #マルクス#資本論」第3回は今夜22時25分放送。「イノベーションが『クソどうでもいい仕事』を産む!?」というちょっとEテレらしからぬサブタイトルはデヴィッド・グレーバーの著作からの引用。実はマルクスが、構想と実行の分離を論じるパートと共鳴する!nhk.or.jp/meicho/famousb…
146
#100分de萩尾望都 大きな反響をいだきまして再放送が決まりました! 1月16日(土)午後3:00~4:40/Eテレです。ご覧いただく最後のチャンスになるかもしれません。18日(月)22時25分からの「#資本論」第三回目も合わせてぜひご覧ください! nhk.or.jp/meicho/
147
#100分de名著 #マルクス#資本論」第二回「なぜ過労死はなくならないのか」をご覧いただきありがとうございました。水曜日朝5時半と正午にも再放送。またNHKプラスでも1/18(月) 午後10:49 まで配信中。見逃した方にぜひ拡散を。第三回は噂の「ブルシットジョブ」も登場!plus.nhk.jp/watch/st/e1_20…
148
本日22時25分からの #100分de名著 はいよいよ #マルクス#資本論」。気鋭の経済思想家 #斎藤幸平 さんによる解説で既存のマルクス像が覆る!歴史的に失敗したとされるソ連・東欧型の社会主義とは全く異なる新しいビジョンが浮かび上がります。全四回をぜひご覧ください。 nhk.or.jp/meicho/famousb…
149
1月の #100分de名著 は豪華なラインナップ。1月2日21時半からは「#100分de萩尾望都」。ヤマザキマリさん、夢枕獏さんらが #萩尾望都 さんの作品を語り尽くします。1月4日22時25分からは #マルクス#資本論」。#斎藤幸平 さんによる史上最もわかりやすい資本論入門。ぜひ! nhk.or.jp/meicho/
150
今夜22時25分からは今年最後の #100分de名著 。今年は期せずして多くの視聴者から #Eテレ への熱い応援をいただく機会を得、ナカノヒトも胸を熱くしました。皆様のご期待に恥じないよう頑張ります。「#ディスタンクシオン」第四回はそんな皆様にぜひみていただきたい回です。nhk.or.jp/meicho/famousb…