726
727
【訂正報道あり】高校生ら安保反対デモ「約300人」を主催者発表数に訂正
gohoo.org/15080701/
→共同通信が当初「約300人」と報じたが、「主催者発表で約5千人」に訂正している。ただ、参加者実数は定かでない。
728
【憲法学者アンケート】NHKの質問用紙を入手したところ「自衛隊の合憲性」などの質問をしていたが、5問中1問しか結果を公表せず、ニュースでも取り上げていなかった。テレビ朝日など他社はサイトで全て公表しており、報道姿勢の違いが浮き彫りに…
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
729
【安保報道】NHKも憲法学者アンケート 結果発表は5問中1問だけ
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→NHKニュースではアンケート結果を伝えず、クローズアップ現代で一部を明らかにしただけで、自衛隊の合憲性などの4問は公表していない。未公開の質問全文を入手した。
730
【コラム】「先制攻撃」容認とミスリードした毎日新聞の「欠陥」記事
gohoo.org/15080503/
→賛成か反対か以前に、このような事実誤認を広めることは百害あって一利なしである。しかし、毎日新聞は質問に一切回答せず、ニュースサイトの記事も修正されていない。
731
【訂正報道あり】「A級戦犯で戦後首相」は誤り 読者投稿を訂正
gohoo.org/15080501/
→東京新聞が、池上彰氏のテレビ番組に感想を寄せた読者投稿に誤りがったとして訂正している。
732
【安保報道】識者や新聞社幹部ら多くの人が「先制攻撃」を容認したと誤解したのは、記事に重大な「欠陥」があったことの証左ではないか―
「先制攻撃」容認とミスリードした毎日新聞の「欠陥」記事 bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
733
【安保報道検証】「攻撃意思表明なしで行使可能」と見出しをつけた毎日新聞の記事を見た多くの識者らが「先制攻撃」と誤読していた。本文も「他国への武力攻撃の発生」を前提とした答弁であることを省略するなど、いくつもの「欠陥」があった。
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
734
【安保報道】「先制攻撃」容認とミスリードした毎日新聞の「欠陥」記事
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→「集団的自衛権:攻撃意思表明なしで行使可能」と見出しをつけた毎日新聞の記事によって、「先制攻撃」を容認する見解を示したかのような誤解が広まっている。
735
【誤報レベル3/訂正記事あり】TPP交渉で著作権保護期間が「70年」に統一された場合、アニメの著作権保護期間も現行の50年から20年延びると誤解を与える記述があり、訂正記事が出ている。
gohoo.org/15072801/
736
【安保報道検証】「朝日新聞が鬼の首でも取ったかのように書いている『宿営地には迫撃砲やロケット弾による攻撃が10回以上発生』を、陸自の派遣期間で割ると3カ月に1回。これは戦闘地域における砲撃とはほど遠いものです」(小川和久)
gohoo.org/15072501/
737
【GoHooコラム】「銃を持った人物を見たなどという報告をもって『自衛官らが危険な状況に置かれていた実態が明らかになった』というのは誇張を通り越しており、朝日新聞の見識を疑わざるを得ません」(軍事アナリスト・小川和久氏)
gohoo.org/15072501/
738
【安保報道】自衛隊イラク派遣 「非戦闘地域は虚構」という「虚報」(小川和久)
gohoo.org/15072501/
→イラクに派遣された陸上自衛隊の活動地域が「非戦闘地域」が「虚構だった」と報じた朝日新聞。取材不足、知識不足を絵に描いたような内容だった。
739
【安保報道検証】朝日新聞は憲法学者のアンケートのうち「自衛隊は違憲か」「憲法9条の改正は必要か」の回答結果を紙面で伝えていなかった。先日デジタル版で公開された実名回答の分布をまとめると…
gohoo.org/15072301/
740
【安保報道検証】朝日新聞は憲法学者アンケートを大々的に報じたが、2問の結果を紙面に載せなかった。そのデータは、自衛隊を「違憲」と指摘した学者の大半が改憲は不要と答えたことを示すものだった…
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
741
【安保報道検証】朝日新聞に回答した憲法学者の1人は「新聞が社会の公器であるとすれば、国民に対して判断材料を過不足なく提示することが求められるのではないでしょうか」と指摘していたのだが…
|憲法学者アンケートの結果の一部を紙面に載せず bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
742
【安保報道】朝日新聞 憲法学者アンケートの結果の一部を紙面に載せず
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→朝日新聞が憲法学者へのアンケートの結果を詳しく報じたが、「自衛隊が違憲かどうか」「9条改正は必要か」についての回答結果を、紙面版記事に載せていなかった。
743
【新国立競技場見直し】在京6紙の社説を中心に報道を検証しました。約1年前から見直し論を訴えてきた新聞は?デザイン決定時に今日の問題を予見するような指摘をしていた新聞は?各紙のスタンスの違いをまとめました。
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
744
【新国立競技場】朝日が見直し論リード、遅かった読産の路線転換ー在京6紙社説検証bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→朝日は約3年前のデザイン決定当時、今日の問題を予見する記事を掲載していた。産経は「新国立競技場 新たな夢舞台に期待する」と当初計画を歓迎していたが…
745
【安保報道】6月に記者会見や国会参考人質疑がほぼ同じ頻度だった「違憲」派の長谷部、小林両教授と「合憲」派の西、百地両教授の4人に新聞各紙が何回言及したか調査。さらに1面だけに絞ってみると…
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
746
【安保報道】朝日新聞にパブリックエディターらが苦言 「正確な情報を」(下)
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
→約1年前の記事の問題点が紙面上で明らかにされたが、昨年の教訓は生かされているか?不明確な訂正基準で「言い逃れ」を許していないか?いくつもの疑問点が生じた。
747
【フジテレビ池上彰特番問題】元フジテレビ解説委員の安倍宏行さんは「単なるミスとは片づけられない。番組のクオリティを保つ前にはしかるべき人間(今回は韓国語が分かる人)を配備せねばならないが、それを怠ったフジテレビの罪は重い」と指摘。→bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
748
【訂正報道あり】東京新聞は当機構の指摘に対し「明らかな間違い」があると認めた上で「本来、自ら間違いを正すべきところ、貴機構から間違いを正す機会を与えていただいたことに対し、お礼を申し上げます」と社会部長名で回答。翌朝訂正記事を出した。
bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
749
【お知らせ】このたび当機構の指摘により東京新聞が訂正を出したほか、Yahoo!の記事2本も訂正されましたので、お知らせします。
<原題>イラク帰還自衛隊員の自殺率は一般成人男性の9倍、810人中29人もの自殺を問題視しない防衛省の異常|bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/2015…
750
【誤報レベル6】イラク派遣自衛官の自殺率「自衛隊全体の5~10倍」は誤り 東京新聞が訂正
gohoo.org/15062501/
→取材当初から防衛省側に比較の仕方の問題点を指摘されながら、誤った比較に基づいて報道していた。