楊井人文 Yanai Hitofumi(@yanai_factcheck)さんの人気ツイート(新しい順)

51
番組内で木原官房副長官 @kihara_seiji は「文科省は必ず黙食してと言ってきたわけではないが、現場がそうしてきたので、改めて衛生管理マニュアルを変えて通知を出した」と発言したが、今回マニュアルを変更した事実はない。小学生が描いたという給食の様子の絵(画面左)を見てもなおそのような 2/
52
フジテレビ日曜報道より。小学3年の子供達が町長に直訴したとのこと。大人の黙食は強制ではないのに、子供の黙食はなぜ強制なのかと問題の本質を突いている。ルールは誰が変えるのかとの質問にも、町長らの答えはしどろもどろ twitter.com/yanai_factchec…
53
ご存知のはずなのですが、学校社会はルールとマニュアルでがんじがらめの特殊な空間であり、それに反して「お互いの意見を尊重できる社会」ではあり得ないのです。本当に「互いを尊重すべき」とお考えなら、かようなルールを解除するようご提言いただきたいものですが↓ news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… twitter.com/kutsunasatoshi…
54
感染症専門医がデータと科学的知見を解説することは有意義だが、社会全体に影響するコロナ政策について特定の方向性を奨励することは慎重であるべきでは。法律家も各分野の専門家もジャーナリストも、感染症専門家の言説をきちんと検証しないと、シビリアン・コントロールは効かない。 twitter.com/kutsunasatoshi…
55
【要注意】いうまでもなく、日本国憲法上、総理には改憲"発議"の権限もなく、改憲を"強行"できません。国会の発議を受け、決めるのは国民です。立憲民主党は"zeroコロナ"を掲げ、緊急事態宣言の最中に特措法改正に賛同し、政令による権利制限を許した過去をお忘れなく↓ news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… twitter.com/konishihiroyuk…
56
【検証 #コロナ禍】「黙食」という言葉は使ってこなかったから、黙食を求めたわけではない、などという詭弁で責任を現場に押し付けるようなことをすれば、教育を司る官庁として適格性が疑われる事態ではないか?文科省のマニュアルを調べた結果は… news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
57
【コロナ禍検証】文科省は「従来から黙食は求めていなかった」というが本当か?文科省マニュアルには、黙食しなかったときは出席停止の可能性が追記されていた。東京都教育委も「黙食徹底」を要求し、文科省は黙認していた。 news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
58
どこも報じていないが、基本的対処方針改定案に「医療非常事態宣言」が盛り込まれた。行動制限を伴う自粛要請まで可能かは曖昧にした記載。法令上の根拠も示されていない。仮に知事が宣言を出し、事業者が自粛しても(法的根拠がないため)支援金や給付金が出る保証はない。 cas.go.jp/jp/seisaku/ful… twitter.com/yanai_factchec…
59
こびナビについてInFactの検証記事。厚労省と密接な関係をもち、厚労省Q&Aサイト作成にも関与。YouTubeの公認報告者として誤情報の通報が優先的に認められていたという(その報告で動画削除に繋がった可能性)。 infact.press/2022/11/post-2…
60
【要注意】オミクロンの感染力は強くなったこと、ワクチンの重症化予防効果は確認されているものの、未接種者の重症化率・致死率は以前に比べて大きく低下していることが、大阪府のデータからうかがえます。詳しくは↓ yanai.theletter.jp/posts/2364e210… twitter.com/mikito_777/sta…
61
【Yahoo!にコメント】見出しに「独自」とありますが、独自でも何でもありません。この分科会は11月11日に開催され、当日に委員が反対意見の詳細を公表していましたが、「黙殺」したのはメディアです。8日後に報道とはいかにも遅すぎるでしょう↓ news.yahoo.co.jp/profile/commen… twitter.com/YahooNewsTopic…
62
【Yahoo!にコメントしました】特措法の要件を潜脱する、脱法的な決定で、法治国家として極めて重大。法律に基づく基本的対処方針にも反する内容。法律家もメディアも指をくわえて見過ごしてよいかが問われている↓ news.yahoo.co.jp/profile/commen… twitter.com/YahooNewsTopic…
63
問題を指摘する有識者は皆無に近いが、ゼロではありません。豊田真由子氏(元衆議院議員)も的確に指摘されています。 「こうしたことが許されるのであれば、日本という国は、なんらの法律の根拠なく、国民の権利・自由を制限できてしまう国、ということになります」 newspicks.com/news/7783279
64
このように法律の根拠なく、外出・旅行・イベント等の自粛要請を出せるという前例を許せば、インフルエンザその他感染症でも、特措法なき自粛要請が横行することになりかねない。法律家もメディアも、指をくわえて見過ごしてよいかが問われる
65
TBSによれば、政府が今日の対策本部で、都道府県知事の判断で自粛要請を可能とする方針を新たに決定したとのこと。特措法の要件を潜脱する、脱法的な決定で、法治国家として極めて重大な問題。当然ながら法的拘束力はなく、要請に従うかどうかは完全に任意。 news.yahoo.co.jp/articles/00d1e… twitter.com/yanai_factchec…
66
【要注意】既に「5類相当」になっているという言説がありますが、11月4日に尼崎市医師会が厚労省に「5類相当」への変更要望書を出しており、自治体や医療界では現時点ではまだ「5類相当」になっていないという認識と考えられます。 city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/… twitter.com/mikito_777/sta…
67
岸田首相が本部長を務める対策本部は9月に「新たな行動制限は行わない」との方針を決定したばかり。こちらは法律に基づく正式な決定で撤回されたわけではない。また"朝令暮改"するのか? corona.go.jp/withcorona/
68
【Yahoo!配信】第8波で「対策強化宣言」などで行動自粛要請できるとする政府案に対し、分科会の複数の委員が自粛要請の文言削除を求めていた。政府案は特措法を回避する法的な潜脱行為の疑いがある。 news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
69
【Yahoo!にコメントしました】特措法にも基本的対処方針にもない「対策強化宣言」を勝手に作り、それに基づいて外出自粛要請を行うことは、ひかえめにいっても脱法的↓ news.yahoo.co.jp/profile/commen… twitter.com/YahooNewsTopic…
70
【検証コロナ禍/Yahoo!配信】加藤厚労相、ワクチン健康被害審査の遅れ認める 心筋炎の頻度を比較した問題のリーフレットは削除 主要メディアは報道せず news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
71
小室圭夫妻はいまは私人であり、むやみにその様子を撮影・放映することは法的に保護されるプライバシー権を侵害している疑いも… コメント全文は↓ news.yahoo.co.jp/profile/commen…
72
【Yahoo!ニュースにコメント】カメラの前に出る意思がないことは明らかなのに「2日続けてカメラの前に」とか「報道カメラの前に姿を見せた」といった表現は不適切。いいかげん、取材に応じていない様子を公開放送するのは慎むべきではないか。 news.yahoo.co.jp/articles/ece99…
73
政府が閣議決定する基本的対処方針に記載されていた致死率のデータも今年7月改定され、60歳未満の重症化率と致死率はインフルエンザと同程度であることが明らかにされた。だが、これも報道されたことはない。(これは2021年冬の第6波のデータ。第7波になると60歳以上も更に大きく低下している)
74
【検証コロナ禍】大阪府のデータを見ても第7波の重症化率は約100分1に、致死率は約200分の1に低下していたことがわかる(第3波、2020年冬と比べて)。こうした具体的な数字は全て公開されているが、メディアの報道は皆無に等しい。 yanai.theletter.jp/posts/7aeae390…
75
こちらは公開情報に基づいていますが、一般の目に触れにくい場所にあり大変わかりにくいため、データをすべて落として集計し、グラフ化してあります。なお、インフルエンザワクチン健康被害認定者数は1977年〜2021年の44年間「累計」で205人(うち死亡28人)とのこと twitter.com/CoronaKaKensyo…