楊井人文 Yanai Hitofumi(@yanai_factcheck)さんの人気ツイート(いいね順)

326
こちら特報部の記事では、勝共連合の言う「心有る議員」は誰かと問い、ただちに山谷えり子議員の名前を挙げている。同議員は「家族」重視派、名称変更賛成派だが、名称変更が決まった自民党会合に出ていたのか、12/14の会合に出て何か発言していたのか。2頁に及ぶ特集で、事実確認をした形跡もない。
327
【再び手抜き発表報道】この段階では「本日新たに判明した死者数」の速報値で、死亡日別人数は不明です。大阪府は「過去最多」と発表していません。 ▼「大阪で50人死亡 過去最多」はミスリード 手抜き発表報道を繰り返すメディアの罪 news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi… ▼発表資料 twitter.com/nhk_news/statu…
328
今夕、岸田首相が記者会見で発表するとみられる水際対策の緩和。令和の鎖国ともいうべき「外国国籍保有者」入国禁止措置をメディアは高く評価し、当時の世論は拍手喝采していた、という事実を忘れないように記録しておきます。 j-cast.com/tv/2021/11/304… twitter.com/CoronaKaKensyo…
329
注目すべきは、2類相当の運用(濃厚接触者隔離など)と特措法の規定が「マッチポンプ」の関係にあるとの指摘。5類の季節性インフルではこの程度の感染者数で社会活動は麻痺しない。特別危険な感染症として「隔離」政策をとり続ける限り、容易に「緊急事態」を引き起こすことになる。
330
【5類移行の日】もっと前に移行は可能だったのに(オミクロン株が主流化したの約16ヶ月前)、不安を煽り、少しでも引き延ばそうとする言説が力を持ってきました。徹底検証しなければ、また繰り返されることでしょう(1/29配信記事に追記あり) yanai.theletter.jp/posts/edff7300…
331
【要注意投稿】この方の一連の投稿はミスリーディングです。小池知事が宣言発令当初の公式会見で「1日500人、ステージ3が目標になる」と明言した事実に触れていません。2月2日会見で「3月初旬に1日当たり140人以下」に突如言及しましたが、これが解除の基準だと明言したこともありません。(続) twitter.com/ojimakohei/sta…
332
日本国民に強要できない接種を五輪選手に義務づけられないのは当然で、接種しない選手が一定数いるのはむしろ自然なこと。「拒否」という表現で、接種しない選手への非難、拒絶を誘発するような報道はすべきでない。 twitter.com/asahicom/statu…
333
小池知事や専門家が東京都モニタリングで「最高レベルの赤」と評価している医療提供体制。これが最新情報です(データは都の発表情報に基づく)。 note.com/verify_corona_…
334
【Yahoo!配信】コロナワクチン被害救済措置法案を立民が提出 審査未了は依然4500件超 news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
335
岸田首相は記者会見で法的根拠について説明しています。内閣府の所掌事務に定める「国の儀式」として国葬儀を、閣議決定に基づいて行うと(内閣府設置法4条3項33号参照)。志位委員長の声明文も「法的根拠なく閣議決定で行おうとしていること」は反対理由に挙げられていませんが twitter.com/pioneertaku84/…
336
【検証・旧統一教会「解散命令」論議】法人格を剥奪したとして、その後の見通しはついているのだろうか。私が真っ先に思うのは、解散となれば、団体として存続しても、監督官庁がなくなることである。 japan-indepth.jp/?p=70453
337
【コメントしました】第6波をいち早く経験した沖縄県専門家会議座長は「濃厚接触者探しはやめるべき」と提言しています。自宅待機は努力義務で、法的義務ではないのに、事実上強制され、補償もされません。→ news.yahoo.co.jp/profile/commen… twitter.com/YahooNewsTopic…
338
「2万人に1人とは、子どもたちのインフルエンザの死亡率とほぼ同じです」「日本は15歳未満で十数万人の子どもがかかっているのに、誰1人として亡くなっていません。ただの風邪のウイルスでも十数万人かかれば、1人か2人亡くなってもおかしくない」(小児感染症が専門の森内浩幸・長崎大学教授)
339
東京都では、ワクチン接種率が高い高齢層の重症者も増加。65歳以上の接種率が1割未満だった第4波(4〜5月)の重症者数を上回っています。 note.com/verify_corona_… twitter.com/CoronaKaKensyo…
340
この法医学誌論文は3月20日に公開され、直後からネットでは広く知られていた話。「〜が24日分かった」と書いてあるが、そんなわけがない。2ヶ月たってようやく報道されたということ → sciencedirect.com/science/articl… twitter.com/sankei_news/st…
341
【クロ現終了報道】NHKの削除要求の見解に対し、InFact立岩陽一郎編集長による続報が出ています。 |「クロ現」終了の記事を「まったくの事実無根」としたNHKの見解は事実ではない news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
342
岸田首相が本部長を務める対策本部は9月に「新たな行動制限は行わない」との方針を決定したばかり。こちらは法律に基づく正式な決定で撤回されたわけではない。また"朝令暮改"するのか? corona.go.jp/withcorona/
343
【要注意】Biz Journalが「NHK特集、『貧困の子』がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ」で、NHKからの回答は架空のものだったなどとして、記事を取り消しています。執筆担当記者や責任者の名前が記されていません。twitter.com/biz_journal/st…
344
質問権を行使する基準も作らないまままま、支持率が著しく低下した内閣総理大臣が、世論におされる形で行使を決め、所管大臣に指示したとアピールする、この危うさ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
345
【検証・統一教会名称変更】今朝の東京新聞こちら特報部、前川喜平氏の新たな"政治圧力疑惑"を掲載。その主張に裏付けはあるのか、矛盾はないのか、報道機関として最低限のチェックをしたのか。一般にメディアは信用性が低い主張には「持論を展開」などと表記するものだが 1/ tokyo-np.co.jp/article/195082
346
年齢別死者数も新型コロナに関する重要なデータです。大手メディアの報道はほぼ皆無かと。"第4波"(4〜6月)における東京都の死者平均年齢は81.2歳(死亡日ベース、推定計算) note.com/verify_corona_…
347
今月初めにも新たな命令・罰則を可能とする省令改正がパブコメも報道発表もなく行われ、どのマスコミも報道も追及もしませんでした。指摘したのは私だけです。改正特措法の危険性は、何度も警鐘を鳴らしてきましたのですが… news.yahoo.co.jp/byline/yanaihi…
348
今朝のNHK日曜討論でも「大阪で1日では過去最多の50人の死亡が発表された」と強調していました。正確さより、恐怖の醸成を優先しているようです…
349
「子どもが大人に比較してかかりやすいということに関しては、まだデータがありません。感染する子どもの数が増えていても、子どもが感染を広げやすいといった科学的な根拠も、今のところありません」(日本ウイルス学会理事、長崎大の森内浩幸教授) asahi.com/articles/ASP4P…
350
西村大臣「重点措置の適用地域でも、原則、酒類の提供停止を要請する方針を示しました」とのことです。以下の記事を再掲します。 ▼重点措置での酒類提供停止は「特措法の委任の範囲を超え、違法の疑い」 京大の曽我部教授が見解 note.com/verify_corona_… twitter.com/yanai_factchec…