Yoko Iwama 岩間陽子(@2000grips)さんの人気ツイート(新しい順)

101
ロシアの諜報組織FSB「この戦争は完全な失敗」。内部からリークされた文書によれば、ナチスドイツの最後にも似た状況と。(TIMES紙報道) thetimes.co.uk/article/this-w…
102
こういう著者を編集部にスクリーニングする能力、もしくは権力がないことは大きな問題です。読者からの信頼というものが、メディアにとっての最大の財産だということを忘れないでください。面白ければいい、目立てばいいという報道は、こういう危機の時は絶対にやめてください。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
103
これまた必読のフリードマン教授ですが有料。結論だけ言うと、心配ではあるが、西側インテリジェンスは今のところ通常と違う動きは察しておらず、無用に恐れる必要はない。万が一NATO諸国が狙う動きがあれば、相互確証破壊はまだ生きているーとのことです。thetimes.co.uk/article/would-…
104
ロシア側の補給線は伸びきってウクライナ軍の攻撃にさらされている。南部の戦況は北部よりましだが、簡単ではなかった。オデッサが取れるかどうかは大きい。キエフとハリコフも電撃的勝利の機会は失われた。時間がたてばたつほど、補給は苦しくなり、国際社会の金融・経済制裁が効いてくる。2/3
105
戦争の将来は不確実だが、ウクライナ軍がもう少しがんばり、ロシア軍を押し戻し始めれば、結果は全く分からなくなる。あとはプーチンの心中を想像するしかできない。いまだに幻想の中にいるのか、それとも外交的出口を探し始めているのか。3/3
106
フリードマン教授の素晴らしい分析。必読。ロシアは準備した兵力の9割以上をコミットしてなお、何ら目的を達していない。軍事的に制圧したところも政治的に掌握していない。もはや西部に回す兵力はないので、ウクライナはキエフが陥落しても、リヴィウを中心に立て直せる 1/3 samf.substack.com/p/space-and-ti…
107
自衛隊温泉とか、ポーランドで開いたら、絶対感動されると思いますよ。あんなもの持ってる軍隊、絶対世界に一つだけだと思う。
108
日本もウクライナ危機において顔の見える支援をするために、国際的な人道支援活動として、自衛隊を派遣してポーランドで難民支援に当たってはどうでしょうか。NATO諸国の軍隊は軍事面で大忙しでしょうから、自衛隊が難民支援の連絡・調整の要になってもいいと思います。 cao.go.jp/pko/pko_j/oper…
109
東京新聞の核共有に関するインタビューに応じました。NATOの核共有がヨーロッパ以外で意味を持つのかは、冷静で慎重な議論が必要です。現時点では私は日本への導入には反対です。日本の抑止力構築にはまず、どのような長距離打撃力を持つかの議論が、早急に必要です。 tokyo-np.co.jp/article/163892
110
私はまだこの発言が本当にあったのか確かめていませんが、日本の憲法9条は自衛権を認めており、自衛のための戦争は可能です。NATOは第5条で、「国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使」すると定めており、やはり自衛のための戦争を前提とします。 twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
111
ううむ、狂ってるようで、まだちゃんと計算しているのか。西側へ送電している原発を押さえ、電気を切り、次は原油・ガスだぞというメッセージを送ろうとしているのか。全ては推測の世界ですが、しっかりした現地情報が大前提です。 twitter.com/gomatsuo/statu…
112
「眠れる巨人ドイツが目覚めた」というコラム。私も「眠れる獅子ドイツを起こしてしまったプーチンの戦争」という表題を考えていた。 twitter.com/noahbarkin/sta…
113
EU はジョージアとモルドヴァの加盟申請を間もなく受付予定。プーチンがやりたかったことは完全に逆効果になっている。 reuters.com/world/europe/e…
114
プーチンの次の一手は、大規模サイバー攻撃かもという話が出ています。皆様いつも以上に気をつけましょう。企業・団体の担当者は、緊急時の手順を再点検しましょう。
115
「戦後ドイツで外交政策がこれほど大転換したケースは、ほとんどない」BBCのポイント押さえた丁寧な解説です。ドイツ屋さんみんな驚愕してます。 bbc.com/japanese/60551…
116
ウクライナの原発15基のうち、6基が送電をしていない、極めて異例な事態とNYT。 twitter.com/nytimes/status…
117
ベラルーシ、ルカシェンコ大統領の地図は、モルドバまで侵攻計画に入っているのではないかと言う疑念を呼んでいる。Ukraine war: Belarus dictator stands in front of battle map on live TV dailymail.co.uk/news/article-1…
118
プーチンが大統領になって以来のルーブルの価値の転落 twitter.com/BenBakkum/stat…
119
延期じゃなくて延長ですね。ちょっと取り乱してしまいました。武器は提供するは、防衛費大幅増額するわ、原発停止は延期するわでもう、世界がひっくり返ったような騒ぎです。
120
これは大ニュース。緑の党のハーベック経済相、現下の情勢に鑑み、今年度で停止されるはずだった原子力の稼働延期を検討!本当にプーチンは世界を変えてしまった。welt.de/wirtschaft/plu… @weltより
121
ロシア軍によりクラスター弾が使われているという複数の報告あり。「クラスター弾に関する条約」には123カ国が参加していますが、米ロは共に参加していません。しかし、人道上大きな問題です。 twitter.com/MarkHiznay/sta…
122
プーチンの言語がもはや意味をなしていないのですが。攻撃は続いています。それでも一生懸命話してくれたマクロン大統領ありがとう。話すたびに、プーチンには言葉は通じないということが明白になって行きます。 twitter.com/jijicom/status…
123
これはすごい、中立国スイスがプーチンの資産凍結へ。スイスと言えば、世界中の怪しいお金が集まるところと思われていたのに。Neutral Swiss poised to freeze Russian assets - president reuters.com/world/europe/v…
124
EU加盟申請にサインするゼレンスキー大統領。歴史に残る瞬間。 twitter.com/leonidragozin/…
125
台湾海峡の紛争は、ドイツの安定と繁栄にも影響すると言う論考。やっとドイツもここまで来ました。日本もヨーロッパのことを考えられるようになりましょう。ウクライナは今ここの私たちの生き方の問題です。 twitter.com/GPPi/status/14…