2
1991年にいよいよソ連がボロボロになってきたとき、米が一番心配したのは核兵器の管理がどうなるか。苦肉の策で、戦術核を大幅に減らす一方的宣言をし、ゴルバチョフも同じことをするように迫ったのが当時のPNI。今回もホワイトハウスは、同じ恐怖に包まれているに違いない。ndupress.ndu.edu/portals/68/doc…
3
米情報筋は、水曜日ころにはプリゴジンが軍事行動をとろうとしていたことをつかんでおり、議会主要メンバーなどにも情報供与していたとするNYタイムズ紙。U.S. Suspected Prigozhin Was Preparing to Take Military Action Against Russia nytimes.com/2023/06/24/wor…
4
ドイツ国内、かなり潮目が変わってきた。ウクライナへの戦闘機供与、賛成28%、反対64%。ウクライナへの武器供与、やりすぎ37%がちょうどいい43%に迫ってきて、不十分は14%にダウン。外交努力が足りない55%。
tagesschau.de/inland/deutsch…
5
米英共に救出したのは大使館関係者のみで、民間人は連絡さえもらっていないよう。ハルツーム脱出は相当難しい模様。theguardian.com/world/2023/apr…
6
これは単にショルツが「頑固」なだけで、ドイツ国民はもっと冷静。原子力を排除するやり方は、欧州の中ではむしろドイツが孤立。日本のメディアはドイツを持ち上げ過ぎ。もっと原発の新技術をちゃんと取材して、それぞれの技術の長所短所を国民に知らせる仕事をしてほしい。nikkei.com/article/DGXZQO…
7
これもエネルギー安保の一つのあり方。私はフィンランドの方がはるかにドイツより真剣にエネ安保を考えていると思います。
「フィンランド、欧州最大級の原発が稼働 40年以上ぶり」 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
8
国防相交代の効果がかなり大きいと思います。前の人は意味不明にダメ過ぎました。ピストリウス氏はかなり頑張ってます。今後、連邦軍改革案を出せるか注目。 twitter.com/t_gordau/statu…
9
ざっと見たところ、マクロン独主要メディアでぼこぼこにされている。北京の宣伝に利用されただけ、さすがのショルツもここまでひどくないとか言われている。Macrons Größenwahn: Frankreichs Präsident spaltet und schwächt den Westen tagesspiegel.de/politik/macron…
10
日本としては、フォンデアライエンさんがきっちりとしたバランスの取れたラインを出してくれたことを、高く評価しましょう。彼女を引き立て役に使った誰かさんは、経済安全保障の観点からも時代遅れだと思います。中国はロシアよりはるかに経済制裁を気にしていますから、それも大きな戦略の一部です。 twitter.com/vonderleyen/st…
11
「マクロンする」動詞まで現れた。 twitter.com/apmassaro3/sta…
12
ヨーロッパ各国の議員有志でマクロンに反論する声明が出てきました。「大統領閣下、あなたはヨーロッパを代弁していません」とのことです。 twitter.com/ipacglobal/sta…
13
ポリティコインタビューで、マクロンが台湾はヨーロッパの問題じゃないと言い切ったことのヨーロッパ内でのダメージは相当大きいと思うのだが、多分マクロン自身はそれに気付いてないとこに問題の深刻さがある。空気読めないのが利点になる時もあるが、このラインではさすがにEU内で孤立する。 twitter.com/thorstenbenner…
14
ラトビア兵役導入、これでバルト諸国全て兵役あり。
Latvia reintroduces compulsory military service p.dw.com/p/4PoMz?maca=e…
15
中ロ共同声明、グーグル翻訳でしか読めないのだが、NATO拡大反対が姿を消していてびっくり。一方中国側の言い分は去年の2月のまんまなので、明らかに力関係の変化があった模様。経済・金融・文化・技術開発まで何でも中国の言うことききますってロシアが言ってる印象。
kremlin.ru/supplement/5920
16
なかなか衝撃的な数字:
「女性の45.3%、男性の44.5%が、過去1年間に性産業従事者含めて性的パートナーがいなかったと回答しており、日本人の成人男女の半数近くで性的パートナーがいないのが実情である。」tkfd.or.jp/research/detai…
17
小泉悠さんのビデオが素晴らしすぎる。絶対見るべき。アメリカなら彼みたいな人材はとっくにNSCで働いているだろう。そういう人材の活用法もこれからの日本の課題。
nikkei.com/article/DGXZQO…
18
ギリシャは、旧ソ連製の歩兵戦闘車BMP1 を20両ウクライナに引き渡し。ヨーロッパ人の物持ちの良さ半端ない。 twitter.com/GloOouD/status…
19
外務省以外の省庁がろくに記録を残さず、政党に至ってはほとんど文書館もなく、閣議の記録もない日本は相当ひどいという事実に研究者はもっと声をあげ続けるべき。 twitter.com/jshiratori/sta…
20
フタを開けてみたらドイツ以外に欧州で実際に戦車を供与する国が、今のところゼロでドイツ怒ってるぞ、という話。ショルツもピストリウスも連日電話で他国説得に躍起になっていると。やっぱりポーランドって食えない国だよなぁ。
spiegel.de/politik/deutsc…
21
退役するミラージュがたくさんあるからちょうどいいという話らしい。たまには、自分も主役になりたいよな、マクロン。France open to sending fighter jets to Ukraine ft.com/content/4678ec…
22
マーダーの知識があってロシア語かウクライナ語が話せる予備役50名、独連邦軍が急募している。いくら、ドイツとてウクライナ語話者がそんなにいるとは思えないが、これにさらにレオパルト組が加わるのだな。 reservisten-brandenburg.de/blog/2023/01/3…
23
世界週末時計:ベルリン危機、キューバ危機当時で7分前だったのに、今90秒はインフレだろうとラドチェンコさん。どう考えても当時の方が「比べようもなく」全面核戦争の可能性は高かったと。私も同意。 twitter.com/DrRadchenko/st…
24
今のところWeltのガイガーさん記事が最も良い。まず、ばらばらのレオパルトでなく最新鋭の2A6型をそろえるために欧州内で調整、同時に米が同等のコミットをしなければだめだと米に圧力をかけ続け、NATO全体として米こみでかなりの数(100両規模?)を水曜日に一斉発表という準備がここ数日で整ったと twitter.com/geig_erzaehler…
25