3)今後、警察発表や「卒アル報道」により、職業、経歴、疾病、あるいは自宅本棚の書籍や過去の作文など、「断片的な属性情報」が報じられるでしょう。メディアはそれらを、直ちに事件の本質のように語ることに慎重であってほしいです。むしろ「属性」「本質」に還元する身振りへの注意喚起も必要です→
「薬物報道ガイドライン」貼っておきます。各項目には理由があって、こちら tbsradio.jp/108928 で解説しております。
信じる、信じないの問題ではないので、僕のことを信じなくて大丈夫です。財務省の友だちとの議論を引き合いに出した「終末期医療」の根拠や、自身の発言が「優生思想」と評されていることへの応答を、まずはください。 twitter.com/poe1985/status…
『アベンジャーズ/エンドゲーム』からのお願い 観客に「インターネット禁止令」発令へ theriver.jp/endgame-russo-… 3時間の上映時間でトイレに行けるタイミングは0!「水分は控えて」 cinematoday.jp/news/N0108069 鑑賞前日の深夜からは「飲食を控えて」 theriver.jp/eg-no-water/ 修行かな?
リサーチャーとしてお手伝いした件について、取材を受けました。 businessinsider.jp/post-214220
校則は変えられるよ。そもそも人には、服装の自由や移動の自由など、さまざまな自由があるの。それを規制・制限する側にこそ、相当に合理的な理由の説明が求められるもの。説明ができないで、他人の自由を制限するような校則は、継続してはいけないんだよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
都有権者は、見比べて、投票に行こう。 ↓↓↓↓↓ 【公開質問状】各候補者の回答を公開しました。一覧表にまとめたものもダウンロードできます。もちろんラジオなので、音声解説付き。投票前に読み比べてみてください。 tbsradio.jp/496423 #ss954
多くの校則は、「理不尽に耐える・慣れる」ための隠れたカリキュラムになっています。でも、社会にはいま、「理不尽に気付く・理不尽を変える」力が必要だと思うのです。 twitter.com/shibasakitomok…
優生思想について指摘された時、狭い辞書的な定義を引っ張り、批判を避けようとするムーブは、残念ながら何度も見てきた光景です。この文書は、「遺伝子を根拠にしたわけではないから優生思想には当たらない」と言っているわけですが、それは優生思想の歴史にあまりに無知です。以下、簡単に続けます。 twitter.com/teamgunma/stat…
4)「惨事報道」に触れることは、心身に大きな負荷を与えます。報道から離れたり、心理的安全の確保できる人と話したり、緊張で冷えた手足を温めたりといったコーピング(ストレスへの意図的な対処法)も試してみてください。以下は、無償の心理的危機対応ツールです。 stopijime.jp/pcop.html
▼薬物依存症の当事者、治療中の患者、支援者およびその家族や子供などが、報道から強い影響を受けることを意識すること ▼「白い粉」や「注射器」といったイメージカットを用いないこと ▼「がっかりした」「反省してほしい」といった街録・関係者談話などを使わないこと … tbsradio.jp/108928
・イメージ映像に、安易に注射器や粉を映さないで。再使用を刺激します。 ・回復可能であることと、具体的な相談機関を伝えて。叩くだけ、騒ぐだけでなく、メディアは命綱にもなりえます。 ・「使わないで」だけでなく、別の出口があることを示して。相談につなげるだけでなく、偏見を改善できます。
お前ら、何かあったらテープは回しておこうな
記事書きました。投票率の低下は「有権者の意識」の問題とされがちだけど、選挙制度や投票環境の変化と深く関わってるよ→先行研究では投票所の数を増やしたり投票時間を伸ばすと投票率を上げるよ→他にも郵便やネットなど投票へのアクセス権確保が国の責務、という内容です。 gendai.ismedia.jp/articles/-/882…
ワイドショーなんかのタレントコメンテーターがそうなんだけど、具体的で専門的な話ができない場合、「ボキャブラリーと知識の貧弱さを、形容詞と精神論で埋める」というのがよく起こる。「本当にあってはならないことですから、しっかりしてほしいですね」「心から反省しないと」みたいな。
5)すでに多くの、真偽不明情報が拡散されています。偏見に基づいた、差別と攻撃を促す類推投稿(つまりはヘイトスピーチ)も見られます。それもまた、市民社会への攻撃。見かけたら通報を、そしてプラットフォーマーは適切な対処を。災害時と同様に、「すぐリツイート」をせず、「意識的な保留」を。
【2.比較行為の問題】 そもそも技能実習制度については、政府はずっと建前上、「日本で技術を身につけてもらい、帰国後に各国で活躍していただく」ものと説明しています。その制度で死者が出ること自体が問題であり、また背景も異なるため、比較することが妥当なのかという問題があります(続
僕は今は、難解で理解できないものを「●●文学」、不毛な議論のことを「神学論争」、やらせのことを「プロレス」とは呼ばないようにしています。「ポエム」も、揶揄では使わないよう心がけています。ついでに、ただのパワハラ、詭弁、攻撃的な振る舞いのことを「●●節」「毒舌」とも使わない。 twitter.com/tt_ss/status/1…
「よりそいホットライン」 さまざまな悩みに24時間・無料で電話相談できます。外国語での対応もしています。 電話番号:0120‐279‐338 「いのちとくらしの相談ナビ」 こちらはNPO法人「自殺対策支援センター・ライフリンク」が運営する、生きる支援の総合検索サイトです。 lifelink-db.org
これは2年前の写真。日本人が年間300万人近く訪れる韓国。地下鉄には日本語表記あり、車内では日本語アナウンスあり。どの国もそうだけど、あらかじめ多言語対応しておけば、駅員の応対コストを下げ、混雑緩和にもつながるし、観光客にも行きやすい国と感じられるよね。
人の死の数値化は暴力的ではありますが、それを分析することで、よりよき社会にするため、非冒涜的に活用されうる。逆に、数値の比率の問題にしてしまうことで、被害者や遺族の目線ではなく、他人事目線になったり、ある類の攻撃性を正当化することを危惧します。以上です。
2)テロ、暗殺、狙撃事件、いかなる表現になるのかはわかりませんが、今回の攻撃による「間接的な影響」も大きいでしょう。他者集団や個人の英雄視or悪魔視、属性に絡めた非難、規制論議・治安論議、etc。「攻撃による社会的影響」の拡大を避け、自覚することもまた重要かと思います。→
note更新しました。「武漢肺炎」「武漢ウィルス」などの名前をわざわざ使うことが、どうして問題視されるようになったのかを解説してます→「感染症に地域名をつけることのリスクーー新型コロナウィルスをめぐる『命名政治』について」 note.com/ogiuechiki/n/n…
備忘録的に、さまざまなNPOやメディアがとった政党アンケートを、出典付きでツリーしていきます。