他の全議会でも、教育長の見解を聞いてみてほしい。まとめたい。髪型ではツーブロ禁止はかなり浸透していて、他にも色付きヘアゴム禁止、触覚禁止なども。男女で分ける学校も多いしその他、スカート丈指導や下着の色指定などの #セクハラ校則 も。 twitter.com/u1_ikegawa/sta…
「薬物報道ガイドライン」は「この通りに報道しろ」みたいな要求ではありません。押し付ける力もありません。報道に改善を要求する自分たちが、ひとまずの参照点を提示したもの。その上で、各社には立ち止まり、自番組が、科学と当事者性を盛り込めているか、放送で何を目指しているのか考えてほしい。
ちなみに「優等生的なコメント」という言葉で揶揄することは僕はしないな。教科書に書かれてるような、面白みはないけど確からしい事実の指摘は、今こそ重要だと思うこと多いからね。逆にそういう尺度から言えば、事実確認すらせずコメントするタレントコメンテーターは、「優等生」なんかじゃない。
note書いた。なんか、東大教員の差別発言批判に絡めて、雇用形態や学歴批判する人も見かけられたので……それいるのかね、と思った話→「学歴ロンダリング、と言われて」。  note.com/ogiuechiki/n/n…
誰であっても弁護を受ける資格はあるし、受任することをもって弁護人を非難する風潮が高まることは危険でしょう。香山リカ氏自身は「きいてみたい」と考慮の余地を残していますが、そのツイートに「金が目的」という趣旨のリプが複数あるのは、「敵対陣営の行動動機を矮小化する」典型に思います。
全文文字起こし掲載しました→「神戸大教授で医師の 岩田健太郎 さんに聞く #新型コロナウイルス 対策」  tbsradio.jp/473887 #ss954 #tbsradio
僕は「ちきりん」氏ではありません。まったく別人です。
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウによる「人権政策に関する政党アンケート」。個別具体の人権政策についての温度感がわかります。 hrn.or.jp/news/20727/
こういう、見出し釣りするウェブメディア、ワイドショー以下だよね↓
憤りを、罵倒ではなく、議論と政策に変えるために。聞いてください。 twitter.com/Session_1530/s…
香港にて。今日は主催者が公式にはデモの中止を表明。それでも香港中心部では、あちこちで抗議の行進が起きています。動画は香港行政長官官邸前。 #ss954
文科省や他自治体も続いて欲しい。そして黒染め強要だけでなく、他の問題校則についても議論を広げてほしい。 mainichi.jp/articles/20190…
アウシュビッツには中谷剛さんという日本人ガイドがいます。日本語でツアーに参加できるので、気になる方は是非アポを取られるといいと思います。写真は二年前に僕が訪問した時のもの。こちら→ tbsradio.jp/190855 「耳で聴くアウシュヴィッツ強制収容所」でも取材報告してますので是非。
"ヌードの現場でのハラスメント(美術)や、プロモーションに携わる役職から「愛人になる覚悟はあるか」と言われた(音楽)、「作品をよりよくするため、性経験を積んでこいと言われた」(漫画)など、活動分野ごとに特徴的なハラスメントもあった。" digital.asahi.com/articles/ASP3S…
地域精神保健福祉機構・コンボの声明→「京都アニメーション放火事件の報道について 」comhbo.net/?page_id=22905
東国原氏の連ツイがツリーになっておらず読みにくいのだが、いくつかの発言について。当事者の判断だの、言論の自由だのとエクスキューズしているものの、彼が述べているのは「不祥事があった場合、周囲は謝罪した方が良い」というものにつきる。(続
どんどんRT消えてるやんけ!
省庁の障害者雇用水増し調査の報告書読んでて、「水増し」の経緯のずさんさなども気になったんだけど、一番びっくりしたのはこのあたり。精神障害者だと計上する際、「身上調査」や「同僚職員の供述」で認定してたり、把握にあたって「本人の同意を得ずに情報の取得が行われていた」って。
今回は「高齢者」がターゲットでしたが、「高齢者」になれば、その多くが障害や病気を持ちます。高齢者差別は、容易に障害者差別に転じます。残りの平均余命という観点を出せば、他には誰がターゲットになるか。その発想は誰に利用されるだろうか。そうした想像力をあまりに欠いた発言でした。
『災害支援手帖』、無料公開を続けております。 twitter.com/torakare/statu…
note更新→大西つねき氏の「命の選別」発言の問題点(文字起こし付き) note.com/ogiuechiki/n/n…
ただただ、政治や社会問題を舐めてるだけなんだよね。話してていつも思う。
「黒染め強要」など、不適切・不合理な校則指導の改善を求めて、明日、文科省に署名を提出します。そのあと文部科学記者会会見場で、記者会見を開きます。 twitter.com/yujisunaga/sta…
「社会抑うつ度調査」の第1回調査=2021年6月分の報告書をまとめました。メンタルヘルスの参考推移では、若い女性ほど不安感が増大している可能性もあります。またコロナ関連では、家族の有無や所得、就業形態などによって、リスク対策の取り方が変わることも明らかに。 chikilab.theletter.jp/posts/36dfcec0…
各紙の論調の違いが、言葉の細部にも現れる。 「行街」参加者をどう呼ぶか。 中国政府資金の入った「大公報」→[暴徒] 香港政府寄り高級紙「星島日報」→[激進示威者](過激なデモ参加者) 大衆紙「東方日報」→[示威者][デモ参加者) 民主派寄り大衆紙「蘋果日報」→[市民] #ss954