中嶋 哲史(@J_J_Kant)さんの人気ツイート(新しい順)

426
Twitterというのは安全地帯から石のつぶてを投げつけられるところだから、自分の気に入らない相手に対して容易に罵詈雑言を浴びせることができる。その意味では人の悪意や憎悪を増幅する装置であるとも言える。面と向かっては言えるはずもない言葉が自然に出てくるのである。
427
こういうとき「客観的には阿波おどりが要因だと考えられるが、阿波おどりにはそれ以上に重要な価値がある」とどうして言えないのかな。議論はそこから始まるものなのだが。 yomiuri.co.jp/national/20220…
428
自民党支持者の主張を見ていると、彼らは自民党の政策を論理的に支持しているわけではなく、また野党の主張を論理的に批判しているわけでもなく、ただ「日本と日本人はこうでなければならない」と言っているようにしか見えない。これが「国体護持」でなくて何であろうか。
429
かつて「国体」という言葉があったが、現在もそれは自民党政権に形を変えて、日本人の無意識に残っているのだろうと思う(そこには天皇制という本来の「国体」も含まれている)。自民党政権は単なる一政党の政権ではなく「国体護持」なのであって、野党に政権が移ることは「国体」の破壊となるのだ。
430
しかし、デモの参加者人数を日本野鳥の会が調べたなんていうギャグを思いつけるのは、紅白歌合戦で日本野鳥の会が客席の赤白をカウントしていた時代(主に1980年代前半で、最後は1992年らしい)を覚えている世代でなければ無理だろう。
431
天皇は「日本国民統合の象徴」とされているけれど、安倍は「日本国民分断の象徴」だった。
432
資本主義の枠の中で新自由主義に対抗できるのは社会民主主義しかない。岸田の言う「新しい資本主義」には社会民主主義的要素がない以上、社会民主主義的政策を柱とした野党共闘で政権交代を目指すべきだろう。まずはあくまで経済福祉政策の一致に限定し、それ以外の価値観の分かれる問題は棚上げして。
433
日本の伝統的思考の中には「人間は全て平等」という観念がない。その基準はまちまちだが、人間には貴賤上下があって当然で、社会の安定は上下関係の安定を意味している。だから「人権」もピンと来ないし、「民主主義」も機能しない。この「タテ社会」を克服しない限り、日本は先へは進めない。
434
もうちょっと世界に目を向ければ日本の異様さと、国力衰退の現実と、これから先の危うさに気づくはずなのだが、全く気づいていないか、あるいは薄々気づいてはいても、コロナと同じように自分だけは大丈夫だと思っている人が大半なのだろう。
435
個人として誰を神格化しようと自由だけれど、政治家の神格化はその信仰を共有する者以外には逆に無価値になるから、信仰の自由が保障されている社会では、その人物をかえって貶めることになりかねない悪手である。
436
我々一般市民が「国際政治学」を学ぶ理由は、世界の人間社会がどちらに向かおうとしているかを知るためであって、訳の分からない理屈で政権の擁護を聞くためではない。
437
「あなたの判断はいつも正しかった」という判断がいつも正しくなかっただけではないか。
438
極めて簡潔に事実を伝えていると思う。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
439
「国葬反対多数の世論調査なんて捏造に決まっている」というリプを見ると、歴史修正の源流の一しずくを見る思いがする。
440
この「国葬」に反対の世論が半数を超えたのは大きな希望になると思う。これで自民党主導の改憲はかなり厳しくなったのではないか。半数以上の国民はやはりおかしいことはおかしいと思っているのだ。こういう声を拾い上げ、一つの力にしていける政党、政治家が欲しいと切に思う。
441
右派的心情の根底にあるのはやはり外国への恐怖であり、長年そこに安住してきた身内だけの共同体が変質してしまうことを何としても阻止したいという思いだろう。それは外国経験や知識のない人にだけ起こることではなく、それらが豊富にあってもこの心情が変わらない人は変わらないもののようだ。
442
この「国葬」は日本の分岐点になると思う。自民党政治の終わりの始まり。ただ、オルタナティブはまだ現れてはいない。
443
#最後の最後まで国葬に反対します もちろん、言うまでもない。ついでに言えば、終わってからもあれは間違っていたと反対し続ける。
444
「良い教育」というものが「東大以下難関大学に何人入ったか」ということでしか測れないことが根本的に間違っている。教育は人を育てることであって、偏差値秀才を製造することではない。そのためには「人」の価値の分かる教育者からまず育てなければならないが。
445
社会がどう変わろうと、政治がどうなろうと、自分の正義と良心を保ち続けることが決定的に重要なのだ。目先の生活の不安と不満に囚われて正義と良心を忘れれば、容易に全体主義の担い手に陥ってしまう。
446
まったくこの通りだと思う。そしてそう遠くない先、もうどうしようもなくなって、「実は…」ということになるに違いない。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
447
このまま国葬を強行すれば(強行するのだろうが)、史上最低のみっともない国葬になることは必定だ。故人を称賛するためにどんな演出を予定しているのか知らないけれど、過剰になればなるほど、国民の心は離れていくだろう。
448
日本政府には昔も今も、常識は通用しない。
449
「市長も「福祉職」」。これが行政本来の姿。 twitter.com/izumi_akashi/s…
450
今の日本は、この「理念なき国家」をいつまで続けられるだろうかという段階に来ていると思う。このまま行けば「第二の敗戦」はもうすぐそこだろう。しかし今度の敗戦後にはアメリカのような「指導者」はいない。日本人自身の手で復興しなければならないが、「理念なき国家」のままではそれも覚束ない。