董卓(不燃ごみ)(@inumash)さんの人気ツイート(新しい順)

本件についてはひすったーにも5月8日の23時に@KitanoEnishiから@Frozen_Sealionにスクリーンネームを変更してる履歴が残ってるので「なりすまし垢の再利用」で間違いないです。 followcheck.itby.net/user/account_h… twitter.com/Cristoforou/st…
本物認定された途端にフェミニストなりすまし垢を再利用していたことが発覚し過去のなりすましツイートまで発掘されてるの、さすがに頭悪すぎでは?→twitter.com/merc_omochiria… twitter.com/Frozen_Sealion…
私が「ヤマーダクエスト」に"寒気”を覚えるのは、反表現規制派のうち少なくない人間がここで描かれている世界観(リベラルやフェミニストを悪玉扱いする等)を共有している事実や、山田議員や赤松氏が彼らの煽動を繰り返している事実を知っているからなんですよね。ネタといいつつ本音が漏れ出てる。 twitter.com/Nou_YunYun/sta…
主人公が未成年に対して「男好きする設定が制服を着て歩いているような少女」なんて形容してる時点で全然"女性目線で描かれ、その女性が自己の身体に自信を持つ話”じゃあないよねぇ。
私こういう「性的目線やフェティシズムを向けることを正当化するために女性の主体性を都合よく捏造する作品/人間」が本当に嫌いなんですよね。最近だと「炎炎ノ消防隊」の古達とかがそうでしたけど。 twitter.com/Nya_MEL_495_b/…
知念氏は当該ツイートを削除したので連ツイ末尾に画像(元リンク付き)で引用しておきました。なお現時点で氏のTLを見ても情報の訂正はおろか削除したことに対する言及もありません。他者には「デマなのでさっさと削除したうえで訂正してください」と要求していたのに、ね→twitter.com/MIKITO_777/sta… twitter.com/inumash/status…
知念氏が元ツイートを削除したので、私が氏のどういった言動を批判していたのかという証跡を残すために、参照として保存しておいた氏のツイートを貼り付けておきますね。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
ちなみに、当該ツイートのリプ欄には知念氏と同レベルの「引用元の記事を読まずに誤解・誤謬を鵜呑みにする人」が大量に湧いています。歴史上を見ても表現が"焼かれる”理由や経緯は様々ですが、こういう「事実を蔑ろにし思い込みで判断する人たち」がその一因であることも指摘しておきます。
あれだけやらかして反省したはずなのに同じことを繰り返してる時点で明らかなように、知念氏はリテラシーに致命的な脆弱性を抱えておりエコーチェンバーにすぐハマってしまう人で、本人だけではもう止まれないし変われないんだと思います。
前回反省したはずなのに振る舞いがまったく変わっておらずまったく同じ過りを繰り返してるんですよね。特にこの辺。twitter.com/MIKITO_777/sta…
先日「フェミは利権を得るために批判をしている!」というアンチフェミ界隈の陰謀論をそのまま展開してたときにも書きましたけど、ネトウヨのデマを鵜呑みにしてヘイトやらかしたときと全く同じ道程をたどってます。twitter.com/inumash/status…
だから記事の中身をまともに読まずに、真逆の内容の記事を引用して「ほら!アメリカでもどんどん表現規制が強くなってるぞ!」とアピールしてしまうわけです。もうその辺のリテラシーゼロのデマゴギー垢と変わらないレベルになってます。
何故こんなことをやらかすかというと、知念氏は既に「事実をベースに物事を考える」ということができなくなっているからです。彼がやっているのは「自分の脳内でつくりあげた物語を補完・補強するために事実を拾い集める」という行為なんです。
禁書扱いされている名著としても有名な『ライ麦畑でつかまえて』の事例すら知らないレベルで表現の自由が~とかアメリカでは~と語ってるのもどうかと思いますけど、今回は「ニュース記事をろくに読まず真逆の内容だと誤解したまま自説の補強に使ってる」わけですからそれ以前のレベルです。
記事にも"貸し出し対象には、性に関する描写などを理由に一部の州で過去に禁書となった故J・D・サリンジャー氏の有名な青春小説「ライ麦畑でつかまえて」も含まれる”と書いてあります。この程度のテキストすら知念氏は読まずに「アメリカではどんどん『焼かれて』いますね……」と言ってるわけです
『ライ麦畑でつかまえて』は1950年代から一部の州や地域で禁書扱いされていた書籍です。それをNY図書館が米国のどこからでもオンラインで借りられるようにしたというのがこのニュースです。「『ライ麦畑でつかまえて』が禁書指定された」ってニュースじゃないんですよ? news.yahoo.co.jp/articles/3af38…
これね、「アメリカではどんどん『焼かれて』いますね……」とか書いてるけど、引用してるニュースは「NY図書館が全米に向けて過去に禁書になった書籍の貸し出しを開始した」という"どんどん『焼かれて』”とは真逆の内容なんです。知念氏はもう記事をまともに読まずに引用するレベルになってるんです。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
何度か書いてますが「私たちは表現の自由を守りたいだけで現実の性暴力や性差別を許容する気はないんです」という建前を放り投げて「表現の自由を守るために現実の性暴力や性差別を否定/追認する」ということをやりはじめ瞬間に反表現規制派自身が現実の女性にとっての脅威となってしまうんですよね。 twitter.com/MrUTHUroid/sta…
彼に近しいひとは早いとこ「先生、世の中には外部委員会や第三者委員会など組織の外の人間の目線で自分たちの事業や組織が間違っていないか検証する仕組みを取り入れてる企業がたくさんあって、それを求めてるだけなんですよ。」と教えてあげたほうが良いのでは…。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
今年のはじめに書いた通りの状況になりつつある… twitter.com/inumash/status…
ネトウヨのエコーチェンバーに浸かりきった結果盛大にやらかして真摯に反省したあと半年も持たずにアンチフェミのエコーチェンバーにハマりはじめ、そこから数ヶ月で「フェミは利権を得るために批判をしている!」という陰部論を鵜呑みするレベルにまで悪化してしまっている知念氏… twitter.com/MIKITO_777/sta…
またCDBがデマを撒いてますが、まともなリテラシーの持ち主は既に把握しているとおり「ウチに協力したにも関わらず、こんな野郎から金を受け取りやがって!今後はお前の取引すべてを監視役入れて見張るからな!」なんて要求はされてませんからね。要約のふりをして事実を捏造する糞がこいつです。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
彼に限った話ではないですが、作中ではっきり「男好きする設定が制服を着て歩いているような少女」だと説明されているキャラクターについて「ステレオタイプではない!」と主張できる頭の悪さと面の皮の厚さはすごいと思いますよ(「月曜日のたわわ」1巻より) twitter.com/nozakitakehide…
なお、これは予言ですが、蝶ネクタイ付き含め自称表現の自由主義者の大半はここまでの話を"理解しない”と思います。自分たちの都合の悪い事実はとにかく無視するか、それ以前にこういった理路がまったくわからないレベルの人間が大量にいますから。
以上「外圧を許すなと騒いでいる政治家自身が事実を歪曲し民間企業と国連組織とのパートナーシップに圧力をかけ無理やり介入しようとしている外圧者なんですよ」というお話でした。こんなんは多少のリテラシーと思考力があれば簡単に看破できる話だと思います。