301
子どもは環境の変化や不安やその子なりの理由でわりと簡単に食べなくなってしまうし、将来的に「食べないことが美徳だ」という考え方に結びつくのはとても危険なことなので、食べないことを叱りつけて否定する必要はないとしても、できれば保護者には自分が食べる時には美味しそうでいてほしいなあ
302
この画像をドヤ顔で出してくる業者が「感染症対策に努めて」と語ったところで推して知るべしだからこのイベントには参加してはいけないし、なによりライブイベント全体への信頼が失われていくんすよね、自爆行為 twitter.com/pjsekai_live/s…
303
「たぶん失敗するだろうなあ」という人を見た時には「どーせ失敗するからやめとけ」という親切を装ったマウンティングではなく「困ったら助けを求めてね」と居場所を保証してあげることが必要だと思うんだけど、一度失敗した人間には二度とチャンスが与えられない文化では難しいのかもしれない
304
「これはニラだからあなたも食べろ!」と押し付けてくるんで迷惑極まりない
305
「いくら注意しててもふとした隙に交通事故は起こるのだ」ということを理解してくれない人に、「いくら親が目を離さないよう頑張ったって子どもには色々起こるのだ」ということをわかってもらうのは難しいのかもしれない
306
親を叱らない方が良い理由は
・叱られるのが怖くて「もうちょっと待てば良くなるかも」と様子を見てしまう
・親が叱られるのを見たくなくて子どもが不調を我慢してしまう
・医療不振を招きエセ医療につけ込む余地を与えてしまう
などいくつかあります
叱りつけて行動が改善されることは多くないです twitter.com/syanosyano6631…
307
子どもを入院させるときの社会的支援システムがアップデートされていないという話になるならまだしも、現場のそれもお隣さんのような方から小児科しっかりしろとか病院滅べとか言われるのはしんどいっすね、今気づいたのだとしたらそれまでは特に興味なかったんでしょ、それが社会の姿ですよ
308
僕らがどんだけけいれんを止めたいのか、呼吸なんか止めても管理できるからけいれんを止めさせてくれ、というのはなかなか伝わりにくいかもしれない
309
社会の抑圧は家族に行く
家族の抑圧は妻に行く
そして抑圧は1番弱い立場の娘に行く
抑圧の順送り
#親を捨ててもいいですか
#クロ現プラス
310
不安が高まり登校できない子どもの背景として威圧的な教員の大声が存在することはたまにあって、もちろんその子の敏感さだとか大声を出さねば伝わらない学級全体のうるささとかも関係してたりするんだけど、そもそも大声での威圧による指導で行動は改善していくのか、改善は続くのかを考えてほしいんす
311
学校はね、「通ってたらちょっと便利なところ」であって、人生の全てでもないし社会の縮図でもないですよ
312
>デリカシーにやや欠けるおっさんの行動は許してあげてください
>自分が後藤選手の立場なら、金メダルを取った事実と仲間達との記憶は1ミリも変わらないので、そこまで怒らないと思う
許さなくていいし怒っていいし、こんなおっさんばかりですまん… news.yahoo.co.jp/articles/80229…
313
老人は自害せよの話、NICUって現実に「こんなまともな大人になれないような子どもを生かしといて意味があるのか」とか言われることがあったよ、今はそんなことないかもしれないけど
なぜか他人の人生の意味を決めたがる人っているよね
314
火垂るの墓の話題が流れてたけど、子どもが「いい子にしてなければご飯をもらえない」ってのは今の時代では児童虐待なんだよね、子どもが生き残るために大人の機嫌を取らなければならないってのは子どもの心に良いことはないんだけど、そんな正常とはいえない時代を描いたのがあの映画なんだと思うよ
315
医療従事者ではない方が未知の医療行為を不安に思うのはしょうがないし丁寧に説明していくしかないんだけど、医療従事者になろうとする人があんまりなことを言ってると将来に禍根を残すよ、学校にはそういう人を卒業させない機能もあるよ、ということは知っといたほうがいい
316
「学校ではいつも元気にハキハキ答える明るい子で、なんでも率先して取り組むので助けられてたくらいですよ、家で荒れてるなら問題があるのは家なんじゃないですか、甘やかしすぎでは?」
までがセット
317
自分がどのようにあれば良いのか自分にもわからないまま、とりあえず政治体制や社会的権威へ反抗することでしか自分を表現できない若者の姿勢こそが原始のロックであった気もするので、あり方としては間違っていないのかもしれませんね
318
麻酔が効いてない状態での帝王切開を2回目撃したことがありますが、2例とも麻酔をかけた医者が「麻酔は効いてるはずだ!」で押し通した案件だったのですよね、その医者は「仰臥位低血圧症候群なんて聞いたこともない!」とかも言ってたので推して知るべしなんだけど
319
たとえ医療従事者であってもワクチンを強制することはできないけど、それなら患者さんと接触しない業務をしてね、病院はそう配慮する義務があるよね、という結論でいいと思うんです
病院には職員の権利を守る義務はあるかもしれませんが、職員の夢を叶える義務はないのです
320
義務教育のことを義務学校とは言わないでしょ、学校が義務なんじゃなくて教育が義務なんだよ
321
これまで「感染症などあっしには関わりのないことでござんす」と生きてきた人にはわからんかもだけど、これまでの感染症対策の歴史はコロナ対策とも繋がってるのよ
322
RSウイルスがあらゆるところで流行してしまったせいか、月齢の若い乳児の家庭内感染も増えてきてて、半日であっという間に悪くなったね昨日入院してなければヤバかったよねとか
コロナが増えるとそんな弱者が真っ先にやられるんで、大人はとにかく感染を広げないようにしてください心よりお願いします
323
個人的な偏見としては、アレルギーについて正確な知識を持ち、アナフィラキシーの危険性を十分に認識して、アレルゲン除去など適切に対応をしている飲食店は「グルテンフリー」は名乗らない
324
子どもを作ってはじめて「自分は親に向いてなかった」とわかる方もいれば、逆に「自分は親になんてなれない」と思ってた方が立派な親になることもあります。
「親にならなきゃ」と頑張ってくださる姿勢を男女その他問わず尊敬します。
325
学校では学校が決めた適応しか許されないけど、社会には一億二千万通りの適応があるよ