251
津波が来るぞと皆が避難した結果被害が少なかったこととか、
病気が来るぞと皆が対策した結果被害が(予想よりは)少なかったこととか、
被害は少ないのになぜそんな無駄なことをという声の方が大きくなってくんだろうな、て意味で少し似てる
252
①イベルメクチンを飲んで治った人もいれば
②イベルメクチンを飲んで治らなかった人もいれば
③イベルメクチンを飲まないで治った人もいれば
④イベルメクチンを飲まないで治らなかった人もいて
①と④の話だけして②と③の話をしない医者は信用してはいけません
253
「私はどっちでもいいんですけど、この子が学校に行きたいと言うから行かせてるんです」とか、親の希望が社会的に正しいこととされているならなおさら
254
異物の誤飲(本来飲み込まない電池やコインなどを飲みこんでしまうこと)や、誤嚥(食べ物など空気以外のものが気道に入ってしまうこと)に関して、子どもの事故を目の前にして反省して落ち込んでる保護者をさらに責めるのは、必要な受診を遠ざける可能性があり子どものためにならず悪手かもしれません。
255
これね、子どもはよく「ほっといてほしかった」って言うけど、親の立場としては元気に登校してくれたらそりゃ嬉しいに決まってるし、平静を装う演技をいきなり求められてもなんじゃそりゃそりゃだし、自分がほっといたから子どもがこうなったのではという不安もあるし、まあ大変ですよね t.co/8ouluaK1zl
256
「子どもがいろいろと気持ちを教えてくれるようになって、子どもの不安が減ったように思うんです、成長してるんですね」と教えてくれる親に、
「いろいろと気持ちを教えてくれるのは、親がちゃんと聞いてくれる人だとわかったからですよ、聞いてる姿勢が子どもに伝わったんですね」とお話しするお仕事
257
新型コロナワクチンは正直なところ普通に小児科外来してるくらいの最前線ではない僕が接種して申し訳ないくらいの感じだったんだけど、いきなり小児の新型コロナ感染が激増して最前線になってしまったのでワクチン接種させてもらってありがとうという他はないです
258
これは本当に見たことある人にしかわからないのかもしれないんだけど、超絶クソDV加害者が外ヅラだけはメチャクチャ良くて、外からは困難を抱える家族を懸命に支援する素晴らしい伴侶・理想的な親に見えてしまうことなんて珍しくないからね、男女関係なく
なお特定の人の話ではありません
259
260
「このCMツイートしとけよ」と上から指示されたはいいけど、いざ見てみたら若い女性に対するジェンダーロールそのものの炎上必至動画であり、どこをどう切ってもヤバいのでとりあえずリプライ制限してみたけど案の定炎上した、そんな報ステ公式アカウントの中の人を勝手に想像して同情してる twitter.com/hst_tvasahi/st…
261
ワクチン後の体調不良者はいるよ、それは否定しないしその人たちだけを診てたらそら「ワクチンけしからん」とはなるだろうよ、でもあなたたちのところにはコロナ感染でヤバいことになってる子どもたちは行かないのよ、診るリソースも能力もないっての自分でわかるでしょ
262
お笑いを生業にする方々が自分の不得手を笑いに変える努力や才能を否定するわけではありませんが、普通の子には不器用さが諦めとか無力感に至る前にちょっとの工夫でうまくいく経験をしてほしいですし、その工夫は特別なものではないと教えてほしいものです
263
予防できない病気だっていざとなったらしょうがないと割り切ることなどできないよ、予防できる病気ならなおさらだよ
予防できる病気は予防しようよ
264
ワクチンを接種してくれてるお母さんが増えているので、「お母さんがワクチンを接種した子どもに湿疹が出ることが増えてる」と言われても、「お母さんがワクチンを接種した子どもが1歳になることが増えている」とかと同じで、そりゃそうですよねと思いました。 twitter.com/hama_chacha/st…
265
保護者の疲弊しきってズタズタにされたプライドをなんとかしないと、肯定的対応だペアトレだスモールステップだトークンシステムだなんてムリムリムリと思うんだけど、入院して少し離れたあとは保護者の表情が和らいでることも多くて、某病院方式はよく知らないけどそんな効果もあるんじゃないのかしら
266
医師2年目くらいの時に、小児科の患者さんを婦人科に紹介したらいきなり経膣エコーされて、保護者に僕がメチャクチャ怒られて以来しばらくは「年齢的に経膣エコー以外の検査でお願いできますか」と書くようにしてたけど、最近は配慮が当然になってるんじゃないかしら
267
これ、この方に今言うことかなあ? twitter.com/blanc0981/stat…
268
最近ぶどう誤嚥事故の報道がありましたが、NPO法人safekidsjapan がミニトマト・ぶどうによる窒息防止を啓蒙するためのシール用イラストを配布してます
「どなたでもご自由にダウンロードしてお使いいただけますので、ぜひご活用ください」
とのことです
safekidsjapan.org/project/grapes/
269
子どもの「他のきょうだいを置いて自分だけいなくなれない」って気持ちも利用されてしまうんだよね、自分も守られるべき存在だということに気づかせてくれる大人が周りにいて欲しいなあ
270
自分の思った音が出たら楽しかったとか、体を動かしたら気持ちよかったとか、本を読んだら面白かったとか自分の気持ちを表現したら伝わって嬉しかったとか、身の回りの物事の仕組みがわかって興奮したとか、そういう経験をたくさんしてほしいです
271
「修学旅行くらい」という周りの空気と戦うのは並大抵のことではなくて、さらに「行かない」と言い出すのは自分の近未来を正確に想像してしまった結果なんだと思うので、その心情はぜひとも尊重して欲しいし、それでも誘うならよほど本人にあった配慮をしなくてはならんよ、でも大体ほったらかしだよ…
272
当院に心肺停止状態で搬送されてきたコロナ陽性の小児はワクチン未接種でした。
ワクチンを強要することはできませんが、信頼できる情報に基づいてご判断ください。 twitter.com/vmed_japan/sta…
273
基本的な生活ニーズを満たしましょう
暑いところでは涼しく、寒いところでは暖かく
ご飯を食べましょう、ご飯は美味しいです
清潔な服を着て、体を清潔にして、清潔な布団で休みましょう
静かな声で話しましょう、話してくれることを静かに聞きましょう
安心とはそういうことの積み重ねです
274
「あなたの仕事は素晴らしいから他のことは全て赦す」
というのはもちろん状況によってはアリなんだろうけど、それが他人の尊厳を傷つけるのなら何かしらの工夫は必要なんだよね、他に誰もいないところで市長をできればよかったのかもしれない
275
教科担任制なので授業によって対応が変わってしまうんです、全ての教員が意思を共有して配慮するのは難しいんです、とか言い訳にならんでしょ