「しにたいくらいにつらい」という気持ちは、身体やこころに起こっている危険を知らせる最後のアラームかもしれず、恥ずかしいことでは全くないので警報音が鳴らなくなる前に誰かに伝えてほしいし、伝えられた誰かはまずは「そっか、しにたいくらいつらくなったんだね」と否定せず受け止めてほしい
外来で子どもへのトゲが強めの親御さん、「やめられないんじゃなくてやめないんでしょ」「はいはいまた出た言い訳」「どうせ飲まないんでしょ」「フッ(鼻で笑う)」とか、家でもずっとそうなんだろうな色々あってそうなってるんだろうな、でも今刺して傷を深くしてることには気づいてないんだろなあと
どうやら子どもにインタビューしたバカはTBSだけではなかったようなので、僭越ながら「マスメディアはバカバカバカバカ」と主語を大きくさせていただきます
本人はプライドがあるから地獄の中でもとりあえずいつも通り楽しそうに見せる技術を発揮してしまうし、教員の皆様はそれを見て「やっぱり行ってみたら楽しそうでしたよ!」とかマジで信じてしまうので、学校としてなんの反省もないまま未来に引き継がれていくのかなあ、と思いました
僕が地震に遭われた方々に何も言えることはないんですが、被災時には慢性疾患の管理は明らかに悪くなって、例えば清潔にできなくなるためにアトピー性皮膚炎とか悪化しがちなんですが、それはご本人とかご家族のせいではないので、医療関係者の皆様は絶対に叱ったり責めたりしないでね
ワクチンを推奨してきたせいで、重症感染症が減りまくって子どものつらい姿や親の悲痛な顔ではなく笑顔をたくさん見られるようになったという利権を得ていることをご報告します、皆様に黙ってて誠に申し訳ありません twitter.com/Nom_nyan/statu…
Oくんがこれを読んだらどう思うか、という想像力が政治家には必要なのではないかしら いじめを傍観してた人を責めるわけにはいかないのだとしても、自分を助けてくれなかったの人の肩の荷を下ろすために幸せになったのではないのですよ twitter.com/mizuho_ishin/s…
「自立してる人はいつも機嫌よくあろうとする人だ」って言うツイート流れてきたけど、「どんな状況でも機嫌がよくなきゃいけない」と自分を縛ると壊れるよ 大事なのは自分の機嫌を自分で把握することだよ、「あ、私今機嫌悪くなってる」というセルフモニタリングができると対応しやすくなるよ
ただ「社会は俺たちの敵であり、でも俺たちは社会の敵ではない」という言い分はどうにも都合が良すぎる気がします
当科に入院した摂食障害の子どもで黙食が関係してそうな子は今のところ一人もいないけどなあ、ていうか原因がこれだって決めつけないほうがいいよ、「原因がなくなったのになぜ良くならないの?」ってのが実は原因は他にあったって話は割とありがちですよ twitter.com/mamekonohari/s…
そういえば高校の時に二人称が「卿」の友達がいましたが、僕の友達はみんな銀河の歴史を履修してたので特に問題は起こりませんでした。 twitter.com/KgPravda/statu…
診察のたびに 「朝起きれないんじゃなくて起きないんでしょ」 「お腹痛いのにゲームはできるんだよね」 「学校行ってくれないと正直親もしんどいんだわ」 とか子どもに言い放つしんどい親はたまにいるんだけど、だいたいは 「子どものために厳しくしてるんですよ」 てことらしいのでなかなかしんどい
そもそもそんな大人ほどたいして冗談が上手くない
心肺停止状態で運ばれてきた子どもを前に「ワクチン打ってれば良かったんでしょうか…」と自分を責める保護者に向かって「いやmRNAワクチンはスパイク蛋白が全身に広がるから打たないで正解ですよ」とか言ってみればいいんじゃないすか
「大人が何人おってもなる時はなる」というのが小児科医の総意ではないかと思いました twitter.com/hamuco0318/sta…
自分の気持ちを言葉で表すのは生きていくために大事なことですが、うまく表現できない、表現してはいけないと思ってる子どもに、いろんな気持ちがあっていいんだと分かってもらう練習をするための材料を色々探してます。 「9歳のこころのじてん」(パクソンウ、小学館)はよかったです。訳がいいですね。
「片手で定規を抑えながらもう一方の手で鉛筆を使うのが上手くできない、いくら頑張っても力の加減が調節できず苦痛」という子の気持ちは、 例えば「運動神経悪い芸人」と呼ばれる皆さんがどんな気持ちで学校生活を過ごしていたかを想像してみれば少しはわかりやすいかなあ、とも思うんです
ここまで全く事実に基づかない勝手な妄想だとお断りしておきますが、ディスレクシアを持つ子に関してはありがちな話でもあります
これのことだと思うんだけど、小学生が生き残ってお年寄りが亡くなった時などに大きな心の傷が残りそうですね、子どもにはとにかく逃げろと教えとくべきなのでは 主役なのはいいけど避難計画の主体にすべきではないよ わたしたちが主役!地域防災を支える高知の子どもたち nhk.or.jp/matsuyama/insi… twitter.com/jasmine202008/…
小児科医として中途半端な僕が言うのもなんなんですが、小児科医の皆さんには「この人には死にたいと言っても大丈夫なんだな」と思ってもらえる小児科医になってほしいし、子どもがそう教えてくれた時の対応を学んでほしいし、その時に自分の心を守る方法も学んでほしい
「手技は保定が9割」 「子どもの『治った』を信じるな」 「親の『いつもと違う』を信じろ」 「診察は待合室から始まる」 「母子手帳は宝の山」 「子どもの薬は舐めてみろ」 「子どもに『痛くないよ』と嘘をつくな」 「小児科医は子どもの代弁者たれ」 twitter.com/mameo_anes/sta…
児童虐待でもそうなんですが「親の事情を理解しましょう」が「親を許しましょう」へと脳内で勝手に変換されてしまう人は結構います 別に理解したからと言って許す必要はないですし、そもそも許す許さないの権限がない人ほど「許せっていうのか!」と吹き上がってるのを目撃します twitter.com/marxindo/statu…
今はコロナ感染で痙攣した子どもがどんどこ運ばれてくるのさ、院内で流行しようものならとんでもないことになるよ、子どもの健康になんて本当に興味ないんだなあ twitter.com/hmakihara/stat…
子どものコロナ病床が旅行者で埋まりかけてるの勘弁してほしい
コロナワクチン後の体調不良、「それはワクチンのせいだろくでもないことをしやがって」となるか「そっかワクチンの後で調子悪いんだね、色々検査もして原因を考えていこうか、でもワクチンは不安だったよねよく頑張ったね」では予後が違う気がするし、少なくとも当科ではそれなりにできてる感はある