626
アシスタントの私による『K RETURN OF KINGS』放送後のアナウンスは今回で終了となります。本日も、本当に夜遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。それでは!(山本)
627
また、本日更新のKRGO!!内ではラジオドラマ《jungle》編ということでGoRA書きおろしシナリオの「コドモオトナ」「丁か半か」が放送されています。(山本)
628
28日発売の「spoon.2Di vol.9」にはGoRAメンバー全員でのインタビューが掲載されています。最終回の第13話までがっつりとお話させていただきましたので、本編とあわせてぜひ。(山本)
629
また第13話のエンディングで流れましたangelaさんによる楽曲「KIZUNA」も27日(日)よりiTunes/レコチョク/ドワンゴ他にて配信が開始されます。(山本)
630
ディレクターズカット版ではオンエア未放送シーンである《赤のクラン》《青のクラン》のその後のエピソードが約5分間の新規映像として収録されます。とても楽しんでいただけるものになっているかと。(山本)
631
先ほど告知もありましたように、第13話「Kings」のディレクターズカット版が2016年3月9日に発売される『K RETURN OF KINGS』Blu-ray&DVD vol.7に映像特典として収録されます。(山本)
632
『K RETURN OF KINGS』第13話(最終話)「Kings」いかがでしたでしょうか。27日(日)には13話の脚本担当らが参りますのでお楽しみに。(山本)
633
あっ赤のクランが各階でスタンバってることにも注目しといてくださいね! ではでは撤退ー。(イエロー)
634
スクナ、イワさんが行きつく先は13話に譲るとして、いくつかの戦い・因縁に12話で決着がつきました。物語は最後の決着へとなだれ込んでいきます。次週第13話「Kings」お見逃しなく。(イエロー)
635
一方のスクナですが……この時点で八田は知らないので仕方ないですが、「帰れよ」と諭されたスクナの家庭もたいがいひどいことは「ドリーム・オブ・グリーン」で明かされているのですよね(2期の裏側をなぞりつつ緑のクランを描いた「ドリーム・オブ・グリーン」はARIAで連載中!)(イエロー)
636
わたくしガラス越しにアフレコを拝見していましたが、隣あったマイクでお二人が呼吸をあわせて「相手になるぜ!」を言ってくださったのにはぶわっとこみあげてくるものがありました。(イエロー)
637
またちょっとアフレコの裏話になりますが、Kのキャストの皆様はお忙しい方ばかりなので全員が一度のアフレコに揃わない日もどうしてもあったのですが、12話は八田・伏見の声優さんのスケジュールが絶対に揃うように調整してくださったと聞きました。(イエロー)
638
Bパートでは八田伏見vsスクナの新旧少年対決が決着します。八田と伏見がどうなるかは劇場版~2期の構想に着手した当初からGoRA内でずっと話しあっていましたが、やっぱりこの2人は仲直りさせて、いい着地点を作ってあげたいよねということで、劇場版からも布石を打ってきました。(イエロー)
639
あ、あと総理、何気にセプター4に保護されてますw 二度と宗像に頭が上がらないだろうなぁ…(ちょっとかわいそうな気も)(イエロー)
640
今、宗像はいつ落ちてもおかしくない己のダモクレスの剣の下で、「そのとき」を託した淡島に背中を晒し、運命から目を逸らすことなく毅然と立っています。(イエロー)
641
14年前にクランを背負うことを放棄した磐舟は、宗像と宗像のクランに敗北することになりました。磐舟は何かそのことに納得したような、霧が晴れたような顔をしていたようにも見えました。(イエロー)
642
その揺るがぬ大義はクランズマンたちにも浸透していました。たとえ王が動かなくとも、セプター4が各自の判断で今すべき最善の行動をとって王の信頼に応えることは、発売中の「青の事件簿」でも描かれています。(イエロー)
643
そして8話の再戦となる宗像vs磐舟。磐舟は宗像に昔の自分を見ていましたが、宗像は磐舟のような生き方を選びませんでした。自らが刺し貫いた周防の死を《王殺しの負荷》という現実の重みとして背負いながら、理想と信念を曲げることなく進んできました。(イエロー)
644
8話の宗像と伏見の口論は、伏見をセプター4から飛びださせるために2人でひと芝居打ったというのが真相でした。どうした室長!?な様子だったのもわざとではあるのですが…………まあどこまで打ち合わせ済みでどこからアドリブだったのかは…………?(イエロー)
645
第12話「Knuckle bump」の脚本を担当しました。8話で騙して12話で回収するような役割だったのでけっこうプレッシャーでしたよ…! 8話のツイートのときはまだ触れられないことも多かったのは察してください…。(イエロー)
646
私です。出陣です。⊂(・ω・⊂⌒`つ≡≡≡・☆,。・:*゚ シュピーーーン (イエロー)
647
赤のクランたちがアメリカ、ラスベガスでハリウッド映画ばりに活躍するラスベガス編(刊行予定はまだ未定)と対になる構成です(レッド)
648
そんなセプター4たちが大活躍するノベライズがあります。それが『青の事件簿』です。下巻が今月の十六日(一部店舗では異なるやも)に発売されます。上巻未読な方はこの機会にぜひ(レッド)
649
先ほどオレンジが十一話の解説を行っておりましたが、確かにセプター4の面々、それぞれ格好良かったですね。善条を背後に従えて決戦に赴く宗像、その片腕たるべく宣言する淡島、各人の”大義”を護るべく動く特務隊員たち、そして毅然と己の任務を遂行した伏見(レッド)
650
そういうわけでオレンジでした。なんか久々にまじめに語った気がする。それではまた来週!(オレンジ)