千田嘉博_城郭考古学(@yoshi_nara)さんの人気ツイート(いいね順)

NHK 総合 3月30日(火)19:30からは『日本最強の城スペシャル』第8弾 を放送予定。今もっとも魅力的な城=最強の城を選出します。みんなが知ってるあの城から土づくりの山城まで、今回も見どころ豊富です。お楽しみに!
2022年、中野信子先生を巻き込んで、NHK『英雄たちの選択』の磯田先生と杉浦アナウンサーの席を奪う(許可を頂戴しています)。『歴史探偵』の探偵事務所の佐藤二朗所長・渡邉佐和子副所長、『英雄たちの選択』の磯田先生と杉浦アナウンサーに変更はありません。みなさまご安心ください。
奈良大学文化財学科の掲示板。全国の自治体から貼りきれないほど学芸員の公募が来ています。
NHK総合『日本最強の城スペシャル』は、年末年始 豪華絢爛2本立て!第12弾、第13弾放送決定!  第12弾 2022年12月30日(金)午後7:30~8:42  第13弾 2023年1月3日(火)午後7:20~8:43 みなさま、よろしくお願いいたします!
大坂城 梅林。
<歴史探偵>「大坂の陣」で“大規模”洪水発生の可能性 番組調査で明らかに(MANTANWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/878d3…
熊本城小天守周辺は、崩落した石垣石材の撤去が完了し、石門へとつづく石段が再び姿を現しました。急な石段の先にそびえる小天守台石垣は、緻密な学術調査と慎重な審議を経て修復したもの。その石垣の上に鉄筋の小天守をバリアフリー化を達成して再築しました(特別な許可を得て撮影しています)。
本日は山中鹿介の名言「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」のバックプリント・ポロシャツを着ています。すると出先で突然、車のドアロックを解除できなくなり、苦心してドアを解錠。エンジンをかけるのにもひと工夫が必要に。その上、道路沿いで火災が発生して急な渋滞。恐れ入りました!
iPadを近鉄特急の列車内に置いたまま下車してしまいました。とても親切な近畿日本鉄道の忘れ物窓口に電話相談をする一方で、iPadを探すで、どこにあるかを確認しました。(つづく)
昔むかし、大学生のとき。病院の施設拡張のため病棟の真横で発掘をしていました。ある日の昼下がり、その病棟の1階の窓は閉まっているのに、白い雲のようなふわふわした塊が出てきて、地面から1mほどの高さをゆっくり漂って、発掘現場の上で消ていきました。あれはなんだったのでしょう?
大和郡山城の天守台石垣にある転用石「さかさ地蔵」。ずっと逆さのお姿なので、せめて画像の上下を直してみました。
史跡は国民共有の財産です。公が行う史跡整備において、できる限り多様性に寄り添った整備を目指すのは、今日では当たり前のことです。意識を変えましょう。 twitter.com/castlemaster03…
NHK 総合 4月14日(水)午後10:30からの『歴史探偵』は「関ヶ原の戦い」。歴史探偵が航空レーザー測量で、石田三成たち西軍が築いたとみられる巨大山城を確認。幻の決戦計画がよみがえる。最新科学で描く新説・関ヶ原。千田嘉博も探偵をお手伝いいたします。 nhk.jp/p/rekishi-tant…
先日、大坂城を歩いていて聞いた話。「大坂城って誰がつくったんだっけ?」「知らないの?織田信長だよ」「あ〜そうだ信長だ」「さすが信長すごい城つくるよね!」今日は4月1日ですが、実話です。
清須とりからまぶし。とっても美味しいです!
2021年に知床半島を訪ねて、KAZU1に乗船していました。写真は船から眺めたカシュニの滝。このときは海はおだやかで、何事もありませんでした。
NHK総合『歴史探偵』「大坂の陣」回を視聴くださいましたみなさま、ありがとうございました。今回の合戦時の洪水シミュレーションは、あらゆる地形復元データを分析・統合したもので、きわめて高い精度を実現しています。文理の研究者の成果を融合して、はじめてできました。
本日は奈良国立博物館で開催中の特別展「聖徳太子と法隆寺」を見学。聖徳太子と太子信仰に関わる重要資料が一堂に!
イギリス・ウェールズのカーナーヴォン城。2023年4月に壮大な城壁と一体になった巨大な塔の内部を復元。塔内部には歴史的景観に配慮してガラス躯体にしたエレベーターを設置。これによって、すべての人が等しく高い城壁上まで登り、誰もが歴史を体感できるようになりました。写真は千田嘉博撮影。
あべのハルカス。
歴史復原画家の富永商太画伯から「平蜘蛛茶釜」を賜りました。ふかふかな茶釜。御礼申し上げます。戦国好きならみんな知ってる小川新聞店の小川千摩様もありがとうございました。気分は松永久秀!
NHK BSプレミアム・BS 4K で、10月22日(土)18時から『ヨーロッパ華麗なる古城不動産 “買える城、あります”』を放送予定。稲垣吾郎さん司会、アンミカさん、小木博明さんご出演。千田嘉博も解説として出て参ります。古城、買えるんです。 contents.atarashiichizu.com/?p=19477&post_…
NHK BSプレミアム 3月31日 午後8:00からは『英雄たちの選択』「山城スペシャル 徹底解析!戦国武将の知恵の結晶」。もう一度いいます。山城スペシャル! nhk.jp/p/heroes/ts/2Q…
本日は大和郡山城を訪問。写真は近年整備した本丸への橋「極楽橋」。史実にない石段を付加して、直立二足歩行ができる健常者だけが通れる橋にしています。その問題を指摘しても改善措置を何らとっていません。私たちの時代の普遍的意識である「多様性の尊重」に著しく逆行した城跡整備。
名古屋城大天守。金鯱が大棟の上に輝いています。