326
327
「第7回妖怪そっくりコンテスト」開催決定。水木作品に登場する妖怪にそっくりな方はご応募を。本人の承諾あれば他薦もOK。同じ電車のサラリーマン山田そっくりのあの人を誘ってみよう!sakaiminato.net/contest/ (倉ぼっこ)
329
「ぺち」翻訳の謎が解けました。
英語が堪能な水木しげるの父親がベースの翻訳をしたようです😆
父親の亮一は早稲田大学で英語を学び、終戦後は進駐軍の通訳の仕事をしていたというので翻訳は全く問題なかったのでしょう。
330
331
今月末、東京・調布市の「ゲゲゲ忌」イベント、いろいろあります!この機会にぜひ「水木マンガの生まれた街、調布」に触れてくださいね。もうすぐ三回忌です。水木が旅立って2年。早いものです・・・mizukipro.com/2017/11/post-1…
334
そうなんですね!
1位は見ている人が一番多かったと思います。今40代の人たちかなぁ。
鬼太郎は「墓場」も入れると7回アニメ化されています。news.yahoo.co.jp/articles/74c98…
335
336
【水木家今日の夕食】今食べたいものは?の問いに「カツレツ」と答え、先日春巻を立て続けに5本食べた話になった後、次女悦子に「今日の晩のおかずは何ですか?」と問うた水木しげる。悦子曰く「今日は寒いから湯豆腐」水木「えぇっ!?」・・・かなり驚き、愕然としたご様子でした(笑)
337
「アマビエ」が以前、「アマエビ」と誤記されていたという記事です。withnews.jp/article/f02007…
338
339
341
「水木先生とぼく」が角川書店より発売中!長年、水木しげるのアシスタントを務めた村澤昌夫が、水木との思い出を漫画に。アシスタントから見た水木しげるは、またひと味違います!
角川書店
shoten.kadokawa.co.jp/book/bk_detail…
342
343
悪魔くん魔界大百科
「悪魔くんの悪魔なんでも入門」(1985年)の改題復刻。
世界のいろいろな悪魔を、悪魔くんとメフィストが紹介。悪魔くんが活躍する物語も!小学館 2017年3月4日刊行
shogakukan.co.jp/books/77803525
346
続きです。ADさんは「月の光に照らされた水木さんが神々しく見えて、声をかけられなかった」そうです。水木は普段自分の感情を表に出さず、いつも飄々としていました。誰も見ていない時にだけ素の自分に返り、戦友を思い出していたのでしょう。この話を聞いて一同涙ぐんでしまいました・・・
347
「水木しげる生誕祭」3月4日、鳥取県境港で開催!仮装すると限定記念品をプレゼント!詳しくは→ pref.tottori.lg.jp/263200.htm
わいわい祝ってくださいね~!
349
渋谷と違って水木しげるロードのハロウィンはほのぼのしてます。
www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/…