水木しげる記念館の庄司行男館長が本日退任されました。 15年もの長い間記念館に関わってこられ、親しみやすいキャラクターで多くの水木ファンに愛された館長でした。お疲れ様でした。ありがとうございました‼️ news24.jp/sp/nnn/news107…
鳥取県境港市内を循環する、はまるーぷバス。「鬼太郎号」に加えて この度、「悪魔くん号」と「カッパの三平号」もお目見えしましたよ。 境港を訪れた際は、ぜひ、はまるーぷバスに乗って楽しんでくださいね!
鳥取県立博物館で明日から開催の、水木しげる魂の漫画展、設営中!ワクワクします‼️ ↓これらは全て原画です。
調布で水木しげるさんの命日「ゲゲゲ忌」 初のストリーミング配信も(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/9b3b8…
12月6日(木)NHK総合「ニュースウオッチ9」で水木の特集があります。12月8日の開戦記念日前の企画です。水木が戦地からの復員後に書いていた、新発見の短い日記(手記)を紹介しながら、香川照之さんらのコメントを交えて戦争について考えます。(大きなニュースがあった場合、放送は延期)
「追悼水木しげる ゲゲゲの人生展」 愛媛県美術館にて明日より開催! この展覧会は水木が亡くなった翌年に始まり全国12会場で行われました。そしてここが最終です。 水木しげるの一生を時系列で展示しています。この激動の人生をどうぞ皆さんの目で…! (写真は展示作業中のもの)
科学未来館の「デザイン あ展」に一反もめんが。 皆様気付いていただけてうれしい。
2019年版「水木しげる記念館」オリジナルカレンダーが出来上がりました!定番のタヌキがあしらわれたかわいいデザインです。来年もあなたのお部屋にどうぞ~。詳しくは水木しげる記念館HPにて!→mizuki.sakaiminato.net/?id=576
水木しげるの名作「新講談 宮本武蔵」シリーズの「なまけ武蔵」。この作品のプロットを見つけました。この作品は水木自身の人生観も反映されているように見えます。興味深いです‼️
「水木しげる版画展」山梨にて開催!12月3日(火)→16日(水) 岡島百貨店 5階 岡島ギャラリーにて、デジタル複製画の販売展示会。 この機会をお見逃しなく!
書棚を整理していて出てきた、小川芋銭の「河童百圖」。これは水木が、貸本版「河童の三平」を描く頃「芋銭の本が欲しい」と探し回ってやっと見つけた本なのだそうです。水木の妻・布枝が「あの頃のお父ちゃんを思い出す」と涙ぐんでいました。
「ゲゲゲ忌2019」いよいよ明日からです。 晴れて欲しい! #ゲゲゲ忌 #水木しげる #鬼太郎
鬼太郎茶屋で待ってるぜ。
今年もやります「ゲゲゲ忌2019」 上映会のチケット販売は10月1日から! toei-anim.co.jp/kitaro/gegegek…
新装版「総員玉砕せよ!」、とてもカッコいい表紙になりました。 1973年の初版本の表紙もあげておきます。
写真改めて撮りました
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」は明後日7日放送分から、エンディング曲が変わります。「みえんけれどもおるんだよ」作詞は、水木しげるの次女、水木悦子が初挑戦しました!歌:氷川きよしさん 作曲:田中公平さん です。妖怪がいっぱい出てきますよ。お楽しみに!
京王電鉄ゲゲゲ忌2022記念乗車券のサンプルをいただきました。 明日から新宿・つつじヶ丘・調布各駅での限定販売です! 切符として使用すると、改札で回収されてしまうので、手元に残しておきたい方は気を付けてくださいね。
すねこすりや山爺もいます。 #水木しげるの妖怪天国
2月3日は節分ですね。 調布市深大寺の鬼太郎茶屋では豆まきに鬼太郎が登場します。 「鬼」って字が付くけど鬼太郎には投げないでね。 twitter.com/kitarochaya/st…
水木プロスタッフがゲゲゲの鬼太郎・ザ・リアルを現地体験してきました! 事前に何が出るか分かっていても怖いもんは怖い。 他のどのグループよりも怖がっていたような・・・ ハイクオリティの妖怪たちが実際に動き回り迫ってくるので、3DやVRとはまた違った醍醐味がありますね! #USJ
享年97歳でした。
「水木しげる記念館」のオリジナルカレンダー!今年も出来ました。例年通りの可愛いタヌキ柄です。2018年もぜひどうぞ~! mizuki.sakaiminato.net/?id=523
渋谷と違って水木しげるロードのハロウィンはほのぼのしてます。 www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/…
本日、ゲゲゲの森の入口がある布多天神社の御神域に入ることができます。 妖界には入れませんが。