限界社不ちゃん(@ggnka_icha)さんの人気ツイート(いいね順)

251
Q.女の人生のバグは? A.「良い子」であればあるほど「都合の良い子」になっちゃうこと
252
心理学の本で読んだ「メンタル消耗してる人は『察して欲しい』『知って欲しい』『褒めて欲しい』という承認欲求が強すぎる。相手に求めるものが多いほど心がすり減ります」ってやつ真理すぎる。メンタル弱る時って人に求めすぎてる時。承認欲求強すぎるのやめたい。
253
これだけは覚えておいて ・去っていく人は去っていく ・縁がある人は縁がある ・期待するほど苦しくなる ・依存するほどメンタル乱れる ・「自信をくれる人」ではなく「自信を奪わない人」と付き合う ・言葉ではなく行動で判断する ・結局はフィーリングが大事 ・大切にしてくれない人は大切にしない
254
結局のところ幸せになれる女の子の特徴は「雑に扱ってくる人からは離れる」「都合よく扱ってくる人からは離れる」「振り回してくる人からは離れる」「誠意がない人からは離れる」「平気で嘘をつく人からは離れる」「大切にしてくれない人からは離れる」です。現場からは以上です。
255
これまじなんですが、「いきなり機嫌悪くなる」んじゃなくて「積もり積もったストレスが限界に達した」だけです。
256
人生ハードモードすぎる女の特徴1位は「自分を全然肯定できてなくて自信がないこと」で間違いありません
257
マツコの「結婚、出産、お金、美など、幸福は他者の評価によるところが大きいの。でもね、そうすると他人に振り回されるの。ほんとうの幸せはね、他人を介在させない幸せなのよ。アンタの人生に他人を絶対に介在させるな。アンタの人生を絶対に他人と比べるな」が刺さりすぎて一生ついていこうと思った
258
生きにくい女の子ほど、 ・自信ないのにプライド高い ・自己肯定感低いのに承認欲求強い ・裏切られたくないのに期待しすぎる ・嫌われたくないのに依存しすぎる ・傷つきたくないのに執着しすぎる ・一途に愛されたいのに信頼できない ・大切にされたいのに大切にしてくれない人から離れられない
259
女の子が自分大嫌いになるのは、 ・母親が過干渉だったから ・父親がモラ気質だったから ・母親が否定ばかりしてきたから ・父親に甘えられなかったから ・母親が情緒不安定モンスターだったから ・父親がデリカシーに無頓着だったから ・両親が壊滅的に不仲だったから ・家に居場所がなかったから
260
「ご縁」って本当に存在する。どんなに付き合いが長くても縁がない人は一瞬で切れる。どんなに付き合いが短くても縁がある人とは一生の付き合いができる。些細なことで縁は切れるし、些細なことで縁は繋がる。ご縁がない人には執着しないドライさが幸せの秘訣。ご縁がある人といつまでも一緒にいたい。
261
食事代1円きざみで割り勘にしといて「てかこのあとホテル行かない?」って言ってくる男って頭の病気か何かなんですか?
262
残酷だけど、「優しい良い子」ほど幸せになれてない気がする。「奢るよ」って言われても「申し訳ない」が強すぎて割り勘にしたり、彼に優しくされても「負担かけちゃいけない」って思いがあるから受け取れない。男性の「この子の役に立てて幸せ」を奪っちゃだめ。愛されるには『受け取る力』も大切。
263
恋愛で何よりも大切なのは「キュンキュンさせてくれる」じゃなくて、「向き合ってくれる」「嘘をつかない」「言葉と行動が一致してる」だと察した今日この頃。
264
元夜職の私が言うから間違いないですが、夜職の女の子が最大級に無駄だと思ってる時間1位は「無給でどうでもいい男と話す時間」です
265
バツイチの友達「謝れない男だけはやめておいて。年収は低くても良い。学歴は低くても良い。良い会社に勤めてなくても良い。でも謝れない男だけは良くない。ごめんなさい言えない人とは結婚生活長続きしない。そのうち破綻する。ごめんなさいが言えることが1番大事」本当にこれだと思う
266
これだけは覚えておいて ・去っていく人は去っていく ・縁がある人は縁がある ・期待するほど苦しくなる ・「自信をくれる人」ではなく「自信を奪わない人」と付き合う ・言葉ではなく行動で判断 ・結局はフィーリングが大事 ・誠実じゃない人には誠実にしない ・大切にしてくれない人は大切にしない
267
「稼ぐ女ほど結婚できない」って言うけど稼ぐ女は仕事が楽しすぎて男が不要なだけ説まじである。
268
イケメンでも「お会計9100円?そしたら4550円もらっていい?」とか言われると秒で冷めるしそれなら全額私が出すわってなる
269
バツイチ友人の言葉「ごめんなさい言えない男だけはダメ。どんなに年収高くても学歴良くても大企業勤めでも謝れない男だけは良くない。謝れない人との結婚生活はいつか絶対破綻する。非を認めてごめんなさいって言えることは人間としてすごく大事」本当に真理だと思う
270
バチェラー見て確信したけど男は相手を好きじゃなくても「可愛いね」って言えるし相手を好きじゃなくても「好きだよ」って言えるし相手を好きじゃなくてもキスできるし相手を好きじゃなくても余裕でセックスする生き物です
271
まじな話。1円単位で割り勘してくる男はもちろん無理だけどお会計の時に私が財布出すのか出さないのかチラチラ見ながら試してる感じの男も器小さすぎてちょっと無理ですね
272
自己肯定感高い女の子に共通してるのは「お母さんが優しくて情緒安定してた」「お父さんが器大きくて甘えさせてくれた」「両親の仲が良かった」「実家が裕福でお金をかけてもらえた」「時に叱られても基本溺愛されてた」現場からは以上です。
273
女の子の人生にとって「両親が仲良いかどうか」「父親が溺愛して甘やかしてくれるかどうか」「母親の情緒が安定してるかどうか」はまじで影響与えます
274
セカオワ深瀬さんの「僕はそもそも自分を大好きなタイプじゃなくて、大切な人を愛していく中で、そこに自分の存在意義を見つけてくタイプ」って言葉が響く。私も自己肯定感低いけど好きな人が喜んでくれるなら「ここにいてもいいんだ」って思えるし、好きな人と一緒にいる時は自分のこと好きになれる。
275
メンタリ○トDaiGoの『おっさんが月5万払うぐらいで若い女の子と付き合えると思わないでくださいよせめて月200万ぐらい払いましょうよ』が正論すぎた