101
1189年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 26歳
北条政子 32歳
北条時政 51歳
北条時連 14歳
源 頼朝 42歳
大江広元 41歳
八田知家 47歳
千葉常胤 71歳
三善康信 49歳
安達盛長 54歳
畠山重忠 25歳
梶原景時 49歳
丹後局 38歳
後白河法皇 62歳
#鎌倉殿の13人
102
本多正信と本多忠勝は同じ本多一族ながらかなり遠い親戚で(7代前の先祖が兄弟)ほぼ他人に近く、忠勝は正信を「腰抜け」「あんなヤツは本多一族じゃない」と罵倒し終生にわたって不仲であった。
#どうする家康
103
1205年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 42歳
北条政子 48歳
北条時政 67歳
八田知家 63歳
北条泰時 22歳
北条時房 30歳
和田義盛 58歳
三善康信 65歳
大江広元 57歳
後鳥羽上皇 25歳
慈円 50歳
藤原兼子 50歳
源 実朝 13歳
平賀朝雅 23歳
千世 12歳
#鎌倉殿の13人
104
1190年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 27歳
北条政子 33歳
北条時政 52歳
源 頼朝 43歳
阿野全成 37歳
九条兼実 41歳
和田義盛 43歳
三浦義澄 63歳
大江広元 42歳
千葉常胤 72歳
安達盛長 55歳
畠山重忠 26歳
梶原景時 50歳
丹後局 39歳
後白河法皇 63歳
#鎌倉殿の13人
105
1199年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 36歳
北条政子 42歳
北条時政 61歳
後鳥羽上皇 19歳
八田知家 57歳
北条頼時(泰時) 16歳
北条時連 24歳
和田義盛 52歳
阿野全成 46歳
三善康信 59歳
畠山重忠 35歳
梶原景時 59歳
大江広元 51歳
三浦義澄 72歳
#鎌倉殿の13人
106
工藤祐経は所領相続を巡って従兄弟の伊東祐親と対立、1176年に祐親を襲撃し嫡男・祐泰(八重の兄)を殺害した。祐泰には男児が2人あり、祐経を父の仇として狙った。のちの曾我兄弟である。なお祐経による伊東親子襲撃は祐親に恨みを抱いていた頼朝の差し金である、という説も存在する。
#鎌倉殿の13人
107
109
110
1560年 主要人物年齢一覧(満年齢)
松平元康 17歳
瀬名 20歳
織田信長 26歳
於大の方 32歳
今川氏真 22歳
関口氏純 42歳
石川数正 26歳
酒井忠次 33歳
鳥居元忠 21歳
夏目広次 43歳
榊原小平太 12歳
本多忠勝 12歳
飯富昌景 36歳
大久保忠世 28歳
武田信玄 39歳
#どうする家康
111
112
1561年 主要人物年齢一覧(満年齢)
松平元康 18歳
瀬名 21歳
織田信長 27歳
於大の方 33歳
今川氏真 23歳
関口氏純 43歳
石川数正 27歳
酒井忠次 34歳
鳥居元忠 22歳
夏目広次 44歳
飯富昌景 37歳
本多忠勝 13歳
久松長家 35歳
大久保忠世 29歳
武田信玄 40歳
#どうする家康
113
1582年 主要人物年齢一覧(満年齢)
徳川家康 39歳
織田信長 48歳
於愛の方 30歳
酒井忠次 55歳
石川数正 48歳
鳥居元忠 43歳
本多忠勝 34歳
榊原康政 34歳
井伊直政 21歳
服部半蔵 40歳
穴山梅雪 41歳
武田勝頼 36歳
明智光秀 54歳
茶屋四郎次郎 37歳
#どうする家康
114
1221年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 58歳
北条政子 64歳
三浦義村 53歳
北条泰時 38歳
北条時房 49歳
三善康信 81歳
大江広元 73歳
北条朝時 28歳
北条政村 16歳
初 34歳
後鳥羽上皇 41歳
三浦胤義 36歳
藤原兼子 66歳
(1564年 徳川家康 21歳)
#鎌倉殿の13人
115
1573年 主要人物年齢一覧(満年齢)
徳川家康 30歳
瀬名 33歳
織田信長 39歳
酒井忠次 46歳
石川数正 39歳
本多忠勝 25歳
本多忠真 42歳
夏目広次 55歳
榊原康政 25歳
鳥居元忠 34歳
山県昌景 49歳
木下藤吉郎 36歳
佐久間信盛 45歳
武田勝頼 27歳
武田信玄 52歳
#どうする家康
116
1182年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 19歳
北条政子 25歳
北条時政 44歳
源 頼朝 35歳
源 義経 23歳
源 範頼 32歳
畠山重忠 18歳
梶原景時 42歳
阿野全成 29歳
安達盛長 47歳
千葉常胤 64歳
和田義盛 35歳
大江広元 34歳
#鎌倉殿の13人
117
1184年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 21歳
北条政子 27歳
北条時政 46歳
源 頼朝 37歳
源 義経 25歳
木曽義仲 30歳
千葉常胤 66歳
畠山重忠 20歳
梶原景時 44歳
三浦義澄 57歳
文覚 45歳
和田義盛 37歳
大江広元 36歳
丹後局 33歳
後白河法皇 57歳
#鎌倉殿の13人
118
1183年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 20歳
北条政子 26歳
北条時政 45歳
源 頼朝 36歳
源 義経 24歳
木曽義仲 29歳
木曽義高 10歳
畠山重忠 19歳
梶原景時 43歳
三浦義澄 56歳
文覚 44歳
和田義盛 36歳
大江広元 35歳
丹後局 32歳
後白河法皇 56歳
#鎌倉殿の13人
119
1575年 主要人物年齢一覧(満年齢)
徳川家康 32歳
瀬名 35歳
織田信長 41歳
酒井忠次 48歳
石川数正 41歳
本多忠勝 27歳
榊原康政 27歳
鳥居元忠 36歳
井伊虎松 14歳
松平信康 16歳
平岩親吉 33歳
明智光秀 47歳
穴山信君 34歳
山県昌景 51歳
武田勝頼 29歳
#どうする家康
120
必殺仕事人・善児の「仕事」リスト
千鶴丸
北条宗時
工藤茂光
江間次郎
伊東祐親←New
伊東祐清←New
#鎌倉殿の13人
121
@1059kanri こんばんわ。TLからの拾い画像ですが、見かけて思わず拾ってしまいましたw
122
1183年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 20歳
北条政子 26歳
北条時政 45歳
源 頼朝 36歳
源 義経 24歳
源 行家 42歳
木曽義仲 29歳
畠山重忠 19歳
梶原景時 43歳
三浦義澄 56歳
武田信義 55歳
文覚 44歳
千葉常胤 65歳
和田義盛 36歳
大江広元 35歳
#鎌倉殿の13人
123
1204年 主要人物年齢一覧(満年齢)
北条義時 41歳
北条政子 47歳
北条時政 66歳
八田知家 62歳
北条泰時 21歳
北条時房 29歳
和田義盛 57歳
三善康信 64歳
畠山重忠 40歳
大江広元 56歳
平賀朝雅 22歳
源 実朝 12歳
千世 11歳
初 17歳
#鎌倉殿の13人
124
@1059kanri 処刑された人質の名を見ると、松平一門・菅沼家・水野家・奥平家など重臣や有力国衆の妻子が含まれていて、家康としても相当に難しい決断を迫られたと言えそうです。この後の三河でのパワーバランスを考えると。
125
@1059kanri こんばんわ。広島からドラフト6位で指名された長谷部投手の家系図が凄いと話題だったので検索してみたら思った以上に凄かったですw