本当にこういう日本のパワハラ監督は撮影スタッフを何だと思ってるんだろうか。スタッフを人間扱いしないパワハラ監督は全員引退すべき。健全な未来の日本の業界には不要。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
>それが出来ていない美佐子(水崎さん)がいて、本当にこのシーンであなたは現実的にこういう表情をするかい?と。彼女にずっとそれを言ってたら「(監督のこと)殺したいくらい憎いと思うよ今。尾野真千子も言ってたよ」って藤さんが彼女に言っていました(笑) #河瀬直美 #パワハラ cinema.u-cs.jp/event/30th-tif…
>厳しいと知られる河瀬監督の演出について「私たちに何かを要求するというか、無言の圧」 >温泉に泊まるシーンでは「カメラが回っていないのにお風呂に入ったり、井浦さんとの食事が用意されていたり。そのあたりで罠だと思った。これは夫婦として実際に泊まらせる気なのか? news.j-wave.co.jp/2020/10/post-6…
「二つ目の窓」の撮影現場で怒鳴り散らす河瀬直美の映像 👇の url の15:25〜 から 「なんで1回言われたぐらいで止めるの!」 「なんでそんな簡単なんや!お前は!」 「いつも言いなりか!」 「カメラから逃げるな!」 これはひどい。 #パワハラ bilibili.com/video/BV1Jt411…
そう。「出演料額を明記するとタレント事務所が所属俳優からどれだけ手数料を取ってるかバレて不都合なので不記載」…は、まっっったく「正当な理由」じゃない。報酬を非公開にする人は、業界構造の不健全さを黙認してる。報酬を書かない「求人」なんてあります?無いでしょ?だったら書きましょう。 twitter.com/shuhamah/statu…
2022年版「俳優への道」 ① 事務所に入る  セクハラ/パワハラマネージャー担当になり病む→BAD END ② ワークショップを受ける  セクハラ/パワハラで病む→BAD END ③ 役を取る  性行為を要求され病む→BAD END ④ 出演  セクハラ/パワハラを受け病む→BAD END ⑤ 2〜4の繰り返し  病む→BAD END
>自分の周りには被害者はいない そりゃそうでしょう。普通の人は「性加害/パワハラ/セクハラ」だらけの業界なんて辞めちゃうから居なくなっちゃう。 「性加害/パワハラ/セクハラ」を受けた事がある業界人(現役/引退含む)で、手を挙げれる方、どうぞ返信欄で🙋‍♀️を。どれだけいるか見せてやりましょう。
次世代の「俳優」を夢見る若者たちのため、我々の世代でハラスメント及び性的/金銭的搾取を、何としてでも終わらせる。 「どうやって?」という方法論はともかく、この「大前提の決意」に同意する「業界人/非業界人」の方はぜひリツイートを。マジで、何としてでも終わらせましょう、僕たちの世代で。
>昔「犬死にせしもの」で新人の今井美樹嬢を丸裸にさせたり、船上で尻をまくって海にオシッコさせたり、キスを何十回と連続でテークしたりした。彼女は耐えに耐え夢中で演じた。熱い時代だった セクハラ&パワハラ自慢してインティマシーコーディネーターを馬鹿にする井筒和幸 nikkan-gendai.com/articles/view/…
>振り返ればオレの映画現場なんて、役者を追い込み、嫌がらせ、悩ませ、落胆させ、真っ白にする、そんなパワハラも普通にやってきた。 このパワハラ加害行為を認めてる人が「日本の業界の性加害/セクハラ/パワハラ問題」について偉そうにコメントしてるってマジ?#井筒和幸 nikkan-gendai.com/articles/view/…
何百回でも言うけど「監督」は「偉い人」じゃないからね。まったく。どれだけクズでも自分が「監督です」って名乗った瞬間から「監督」になれる。もし日本の俳優さんで「監督」という肩書きを聞いた瞬間に「普通の人よりも思慮深いに違いない」と思ってしまう人がいたら、その価値観を更新して欲しい。
キャスティングの人間が使う言葉に「giver(ギバー)」と「taker(テイカー)」というものがある。これは、その時オーディションしている役がどれくらい『間』を取っても良い役か、を指す言葉だ。少しニュアンスは違うけど、「主役級演技」と「脇役演技」とも言い換える事が出来るかもしれない。(続
性加害/セクハラ/パワハラ加害者を擁護したい人に言いたいんだけど、「そんな人ではありません!自分には一切そういう行為はありませんでした!」は全く擁護になってない。殺人犯の弁護で「自分は殺されてません!」って弁護になる?ならないでしょ?「自分は被害を受けてない」は全く擁護にならない。
[THREAD🧵] Naomi Kawase, a renowned Japanese director has been accused of assaulting her crew member on the set of True Mothers(2020). She has directed the official documentary film for Tokyo Olympics 2020 which will be premiered at @Festival_Cannes. 1/x bunshun.jp/articles/-/539…
Naomi Kawase's harsh behavior on the set has been documented. Here's footage of her screaming at a 16-year-old actor on the set of Still the Water(2014). Amazingly, this was released as promotional material to show the actor's determination withstanding Kawase's harshness. 6/🧵
Oh, hey @Festival_Cannes, this is how your guest, Naomi Kawase was directing a 16-year-old actor in 2013. Does this meet Cannes' standard of how to treat a minor actor? Or it is considered as abuse? If it is abuse, does @Festival_Cannes condone child abuse? Please let us know! twitter.com/Yuki_Mats/stat…
河瀬直美@KawaseNAOMIはブロックするヒマがあるなら過去のパワハラ演出について謝罪したら?「役積み」とかいう「メソッド演技法」を俳優に強制して、これまでどんだけ役者を苦しめたの?あとベッドシーン撮影時にどのような「性加害/セクハラ対策」を取ったのか説明はまだ? twitter.com/Yuki_Mats/stat…
【どうしてパワハラ演出が起こるの?】 「日本式脚本」がどれくらい非効率的な脚本で、そのせいでどのように「パワハラ演出」が発生するのかを説明した、全業界人に見て頂きたい動画です。リツイート拡散して頂ければ幸いです。 👇次ツイに「ハリウッド式脚本」へのリンク有 youtube.com/watch?v=-POO30…
>監督が「新しい才能」に出会う場 ○オーディション ✕ワークショップ >監督が「キャスト」を選ぶ場 ○オーディション ✕ワークショップ >俳優が「演技」を習う相手 ○演技講師 ✕監督 >映画出演する際のお金の流れ ○監督(出演料)→俳優 ✕俳優(受講料)→監督 これが「常識」。日本全国に広めて
日本のタレント事務所さんに「どうしても気付いて欲しい事」が一つあります。ハリウッドでは「ワークショップ」で俳優に演技を教えるのは「監督」ではなく「俳優」です。ミュージカルの「演出家」が「歌と踊り」を教えられないように、本来「映画監督」は「演技を教えられる人」では無いからです。(続
これから1年間で、日本でもこの「世界の常識」が浸透します。「監督主催のワークショップ」では「演技」は学べないし、「ワークショップオーディション」は作品に出演したい俳優が「賄賂を渡す場」であり、不健全極まりないという「世界の常識」が日本にも広まります。(続 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
ここで日本の「タレント事務所」さんに気付いて頂きたいのが、あなたの事務所に所属している… 1. プロの現場を多数経験している 2. 専門的にハリウッドの演技法を勉強している 👆の両方に該当する俳優は「新時代の日本の業界のワークショップ講師」になれるのです。つまり「副収入」が得られる!(続
という事は、あなたの事務所の「現場を知る俳優」は堂々と「新時代の健全なワークショップ」を開催できる、という事なんです。例えば、 「月9主演俳優による、俳優限定、実践ワークショップ」 なども開催できたりするわけです。これなら俳優達は、堂々と「健全な副収入」を得る事が出来ます。(続
ぜひ日本の事務所さんには、この「演技法を学んだベテラン俳優」=「ワークショップで俳優に『お芝居』を教えられる」という事に気付いて頂き、業界の健全化のためにも「ベテラン俳優による俳優専用ワークショップ」を積極的に開催して頂ければ幸いです。 STOP監督が俳優に演技を教えるワークショップ
※追記 各事務所さんは「ベテラン俳優による俳優専門ワークショップ」を開催する際は、最低限でも👇レベルの「ハラスメント対策」を宣言し、実行して下さい。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…