>「頭でやるお芝居」と「心でやるお芝居」の違いとは? 僕の「俳優限定ワークショップ」からの映像。本来「ワークショップ」ってこういうものなんです。純粋に「俳優としてのスキル」を学ぶ場。「性加害」なんか起こりようが無いし「監督」はこんなスキルは教えられません。 youtube.com/watch?v=y3YXmZ…
自画自賛で申しわけないけど、アメリカ編、これはフツーにすげえわ。みんな超がんばった。 #拾われた男
私は性加害/セクハラ/パワハラを受けて病んで俳優の夢を諦めました。という方があまりにも多い。多すぎる。現状の日本の業界の「俳優」という職業には夢も希望も感じない。もしこのまま変わらないのなら、むしろ誰にも目指して欲しくない。「近寄るな危険」レベル。
僕は皆さんが「この人にだけは絶対に刃向かってはいけない」という対象を批判する時、「批判のハードル」を下げるため、あえて「荒い言葉」を使います。町山氏は自身の園子温とズブズブの関係を「あまり知らない人」のように装っていたため、あえて批判のハードルを下げるために荒い言葉を使いました。
俺がどうして、ずーーっと日本の「リベラル映画人」にめちゃくちゃブチ切れてたか、これで理解してもらえた??👇こんなのが日本では「リベラル」名乗ってるのよ。何でこんな人に「モラル」を説かれなきゃいけないの?こいつが創刊した「映画秘宝」のサブカル信仰こそが日本の業界を腐らせた元凶だよ。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
僕はコンビニの店員さんにお礼を言う。というかなんでお礼を言うのが変なのか分からない。だってめちゃくちゃ忙しい仕事してるし、僕は商品の代金を払っただけなのに、わざわざその商品を袋に入れて渡してくれるって、これ「サービス」でしょ。サービスして貰ってるんだからお礼言うの当然だと思う。
性加害疑惑を掛けられた「芸能関係者」が潔白を証明する「一番シンプルな方法」は「記者会見を開くこと」。濡れ衣なら「誰が見ても一目瞭然レベル」で堂々としてるはず。無実である事を全業界に知って欲しいハズの業界人が会見を開かないのは「何かやましい事」があるから。無いのなら会見すればいい。
ゲームのオプションの「言語」に「手話」って項目があったら良いのにって思う。「手話」を選択すると全登場人物が手話で会話する。そしてその「手話のお芝居」も、ちゃんとろう者の俳優のモーションキャプチャの演技が反映される👉雇用が生まれる。最高じゃない?字幕も表示すれば手話の勉強にもなる。
「男(の脚本家/劇作家)」の、「男(の監督/演出家)」による、「男(の俳優)」のための物語が多すぎる。この異常性に気付かないのが異常。
以前是枝さんも言ってたけど、日本の監督にパワハラを伴わない「演出」を教える教育システムの構築が必要だと思う。酷い言い方をすれば、今の日本で「ワークショップ」を受けるべきは「監督」の方なのでは? twitter.com/hkoreeda/statu…
五ノ井さんが苦痛に耐えながらも声をあげたおかげで、これから自衛官になる何千、何万という方々が「セクハラを受けることのない未来」を手に入れた。未来ってのはこうやって切り開くんだよ。「絶対に変わらない腐った現状」を打破するには、「身」を切らせて「骨」を断つ。次の世代に「夢」を残そう。 twitter.com/judo_gonoi/sta…
#拾われた男 のアメリカ編その1、いかがでしたか?「日本のテレビ局が本気で作った海外ドラマ」の意味、お分かり頂けました・・・? twitter.com/Yuki_Mats/stat…
ネトフリジャパンは「脚本家をチームにすればハリウッドに対抗できんじゃね!?」とか浅はかに思い込んでるようですが、「日本式脚本」を使い続け「脚本に書いてない部分」を毎日 何時間もかけて監督/助監督が「口頭」で説明する「原始式映画製作」を行なってる限り、無理です。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
現在ハリウッドではAsian "American" を主役級キャストすると、全米のアジア系の団体から称賛ツイートされます。そしてそれを他のAsian Americanの俳優達もリツイートして、一気に話題になります。・・・でもこれが在米日本人だった場合、残念ながら↑のように話題にはなりません。
これから1年間で、日本でもこの「世界の常識」が浸透します。「監督主催のワークショップ」では「演技」は学べないし、「ワークショップオーディション」は作品に出演したい俳優が「賄賂を渡す場」であり、不健全極まりないという「世界の常識」が日本にも広まります。(続 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
日本のオーディションで「本当にアホだな」と思うことの一つが、監督がほぼ台詞しか書いてないオーディション用脚本数ページだけ俳優に渡して「ここの行間が読める人じゃないと」とか言って、俳優に渡す情報を制限し、「無茶ぶり」すること。なんで情報制限する必要があるの?「演出」しなよっていう。
こんな日本のドラマ・・・有りかよ・・・最高じゃねえか・・・ #拾われた男 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
しかし「刷り込み」とは恐ろしいもので、その「伝統」の文化の中で「伝統の素晴らしさ」を長年にわたって説かれていた人や、今は「後人育成の教育者」であっても自身の「現役時代のキャリア」がその「伝統」の価値観の中で育まれた人たちは、「伝統の否定」=「自己の否定」と捉えてしまうことが多い。
シーライオニング(sea lion=アシカ)をする人は、そもそも「議論の内容」や「対話による解決」に興味があるのではなく、相手が嫌になるまで延々と「前提」や「定義」について「議論してるフリ」を続け、相手が疲れて返信しなくなったら「議論に勝った」と勝利宣言するのが目的です。STOP シーライオン🖐️
ホント毎日毎日吐き気がするレベルのひっどい話がザクザク出てきて具合悪くなるな。でも仕方がない。ここまで腐った状態で放置されてた現実を見つめなきゃいけない。クズ監督は全員消え失せろ。
これまでの業界で「権力者側」にいて、今のハラスメント撲滅運動の足を引っ張ってる人たちが、最近なりふり構わなくなって来てる。どうやらこれまで黙ってハラスメントに耐えて来た俳優達が声を挙げるようになり、自分が「権力の座」から追い落とされる事に気がついたっぽい。残念!もう手遅れです!🙋
河瀬直美のパワハラ演出は👇で「絶対にやってはいけない」と言ってた、「心のロック」が効かなくなって、キャラと同じ精神状態になるまで追い込むやつ。冗談抜きで、危険。表に出てないだけでメンタル病んでる俳優が何人もいるはず。本当に俳優のメンタルの健康を考えない監督は全員消えて欲しい。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
>ゆりやんさんがプロ入団テストで投げられる場面では、頭から落ちる技を受ける動きを100回以上繰り返した >後日、我慢できない頭痛に見舞われ、 >受診したところ、脳が損傷しており少なくとも1週間の入院が必要 @NetflixJP ふざけてんの?何が「リスペクトトレーニング」だよ topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshu…
しかし考えて欲しい。「現代人の価値観とそぐわない部分」をアップデートしなければ、その伝統は「差別的で時代遅れ」となり、人が離れていき、廃れる。だからもしも「後世」が自分と同じように伝統に対し敬意を払えるように遺したいのであれば、現代の価値観に合わせアプデートする方が良いと思う。
なんとNHKが「脚本改革」に本腰を入れ始めました!これは本気ですね。ちなみに発表してないだけで他にも脚本改革(チーム制&ハリウッド式への変換)に乗り出してる局/スタジオはあります。業界人はこの流れに乗り遅れないように要注意です。 公式サイト nhk.or.jp/wdr/ news.yahoo.co.jp/byline/kimataf…