田中ケロ@リングアナ(@tanaka_kero_mg)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
全日本プロレスの青木篤志選手が、交通事故で亡くなられた事、ニュースで知りました。 あまりにも悲しい事故です。 青木選手、 心よりご冥福をお祈りいたします。
177
1990年2月10日は、新日本プロレスとして2回目の東京ドーム大会。 全日本プロレスさんとの対抗戦が実現し、チケット売り切れの超満員。 その裏で、チケットの席のダブリがかなりあり、担当の社員が対応でかなり大変だったんですよ。 試合が始まっても、まだ入れないお客様もかなりいたらしいですよ。
178
フジテレビ入りしてます。 今日の控室のメンバーです。 さあ、BSフジ11時間テレビ2019 全国対抗!脳トレ生合戦!! ご覧になって下さい。 本当に、生放送っす。
179
11日、シルバーキング選手が試合中に心筋梗塞で亡くなられました😭また、センダイのチサコ選手が脳震とうで昨日欠場😟 自分の身体の不調は自分でしかわからない事もあります。 レスラーの皆さん、調子悪い時は、休む勇気を持ちましょう。 その団体さんも、興行主さんも、勇気持って、休ませましょう。
180
選手に会いたいという気持ちはわかりますが、今は皆さん、我慢しましょう。 何故、観客を入れないでやっているのか、もう一度考えましょう。 各団体、主催者は、最大限の対策をとり、コロナと闘ってます。 皆さんも一緒に闘って下さい。 早く、超満員のお客様の前で試合ができますように。 twitter.com/rainmakerXokad…
181
猪木会長は、毎試合必ず新しいリングシューズの紐でした。一度使った紐は二度と使わない。常に真っ白の紐だったでしょ。 付き人は試合後、宿泊先で猪木会長のリングシューズをみがき、紐を新しいのに取り替えるんです。 付き人の鞄の中には新しいリングシューズの紐の束が必ず入っていたんですよ。
182
花選手とは多分ありませんが、お母さんとは何度かお仕事、ご一緒させていただきました。 どうして・・・・ ただただ悲しい😭 ご冥福を深くお祈り申し上げます。 twitter.com/sportsnavi/sta…
183
2018年7月22日。 14日に亡くなられたマサ斎藤さんの告別式が行われた日。 告別式に猪木会長の姿はなかったのですが、実は行っていたんです。 腰の手術したばかりで、車イスだったので、車で告別式場の駐車場まで行き、車の中から、手を合わされたんです。 猪木会長なりの気持ちと配慮だと思います。
184
5月23日。 オーエン・ハート選手の命日なんですよね。 1999年ですから、絶対にあってはならない事故 から、もう22年にもなるんですね。 今は知らないファンの方が多いかと思いますが、素晴らしい選手でしたよ。 第6代IWGPJr.ヘビー級チャンピオンですよ。
185
ライガー「バカだねー。あいつ一生バカだよ」 そこに入ってきた橋本「誰が一生バカだ。ライガーは一生チビじゃねーか」 「お前は一生デブじゃん」 「俺痩せるもん。ライガーのチビはもうなおらないじゃん」 「そうだよな、橋本は糖尿になって痩せるよ。あと2年だな」 約25年前の橋本vsライガーでした
186
1・4東京ドーム、リングサイドで。 尾崎リングアナと、 阿部リングアナと、 今の新日本プロレスの「声」二人と、 初めてのスリーショット☺️
187
全然覚えてないのですが去年の9月3日前後に意識が戻ったと思われます。 その1週間前まで娘が医者から「本人にこれ以上苦痛を与えるのか、延命治療をするか」と言われる程、重篤な状態でした。 意識が戻った私は看護師に「携帯持ってきてと娘に連絡して」と伝えた様です。 よく意識が戻ったなぁ。
188
2002年5月2日、東京ドームで蝶野vs三沢戦が行われた日。 この試合の前口上、いまだに覚えていて下さる方、多いようですが、あの前口上、その時の気持ちを素直に言っだけの事です。 試合の煽り内容ではなかったので、言うか言わないか、ちょっと迷った前口上でした。 でも、盛り上がって良かったです。
189
神様 カール・ゴッチに、 鉄人 ルー・テーズ。 今のファンの皆さんはピンとこないんでしょうね。 神様と鉄人なんですけどね。
190
1月23日は、 1、2、3 ダー の日でもいいのですが、 ドラゴンスープレックスの誕生日ですよね。 1978年1月23日にMSGで藤波さんが初披露‼️ だから、43歳かぁ☺️ いつまでも、必殺技であれ‼️
191
ライガー選手が、WWE殿堂 入り。 おめでとう。 良かった、本当に良かった。 めっちゃ嬉しい😆⤴️💓
192
今日は鶴田さんのご命日。 20年になるんですね。 鶴田選手とはほとんど接点がなかったのですが、90年東京ドームでコールさせていただき、本部席から試合見てた感じでは、懐の深い試合をされる方だなぁって。人柄もそうなんじゃないかと想像してました。 色々プロレス話させていただきたかったなぁ。
193
6月24日は、クリス ベノア選手の命日(25日に発見)。 今だに信じられない亡くなり方でした。 どうして、そんな・・・。 40歳没。 2007年でしたから、 もう16年になるんですね。
194
サムライ トークイベントから。 お客様質問で、「今、会いたい選手は?」 サムライ「クリスとエディかな」 クリスとは、ワイルド・ペガサス。 そして、エディ・ゲレロ。 この二人は、自分も会いたい。 でも二人とも、もうあっちの世界。 サムライも自分も、会うまで、もう少し時間かかるなぁ。
195
1991年8月11日、第1回G‐1クライマックス(最初はサブタイトル)優勝決定戦が、行われた日。 厳選された参加メンバー。長州さんの全敗。 蝶野選手の優勝。 両国国技館が大爆発。 この最初のインパクトと感動、興奮が、「G‐1クライマックス」をブランド化し、今回の第32回に続いているんですよね。
196
進行をスムーズに。 凄くわかりますが、 タイトルマッチは、両選手が揃って、国歌吹奏、タイトルマッチ宣言、ベスト返還。 終わったら、認定証、ベルト、トロフィーの授与・・・この何とも言えない、緊張感と期待感のある空間が好きだなぁ☺️ 古い人間ですから😁 今はそうゆう時代なんですね。
197
1983年6月2日、蔵前国技館で第1回IWGP決勝戦が行われた日。 猪木社長のKO負けという衝撃的な結果。 ホーガン選手のトロフィーを受け取った時の何とも言えない表情が印象的でした。 セレモニーが終わっても、誰一人として、猪木さんが心配で帰ろうとしない客席の風景、覚えています。 40年前か。
198
10月23日(日)、NHKラジオ第1で午後2時5分~3時55分まで。 古舘さんがMCの特別番組「闘魂フォーエバー アントニオ猪木さんをしのんで」に出演させていただきます。 生放送です。 ぜひお聞き下さい。 2022年10月23日 - NHK nhk.jp/p/rs/NLPL1YXJ6…
199
北海道・稚内で試合。 みんなで、日本最北端の地で記念撮影。 北海道巡業は7月。サマーファイトシリーズ中ですよ。 多分1981年だと思いますが、82年かな? さあ、どれが誰だかわかりますか?
200
NHKラジオ第1で14時5分~15時55分まで特別生放送「闘魂フォーエバーアントニオ猪木さんをしのんで」終了。 古舘さん、藤波さん、LEONA君と出演させていただきました。 聞いていただいた皆さん、ありがとうございました。 2時間では足りなかったですね。