田中ケロ@リングアナ(@tanaka_kero_mg)さんの人気ツイート(リツイート順)

ニュースで、「ヘッドロックで10分。喧嘩相手死亡。」の記事が。 読んでみると、「首をヘッドロックで10分絞め・・・」って。 ヘッドロックは首を絞めません。 何か事件、事故あると、プロレス技で とか書かれる事ありますが、プロレスが悪ものみたいで、凄く引っ掛かり、この書かれ方嫌なんす。
コメントでもいただきましたので、自分も含め、絶対に負けられない、人間vsコロナ史上最大の決戦に挑んでいる皆さんにエールという意味も込め、この闘いの前口上やってみました。 急遽なので、場所、服装は気にしないで下さいね。 長い闘いになるかもしれませんが、 必ず、この闘いに勝ちましょう。
感染後のご報告出来ず皆様には大変ご心配をお掛け致しました。 コロナに絶対に負けない。それを田中ケロが証明します。 これからも応援何卒よろしくお願いします。
今年3月、退院の報告に行かせていただいた時、「お互い生死の境をさまよった仲だからな」とおっしゃって下さった猪木会長。 やはり、少し早いですよ。
言葉にならない・・・。 まだご一緒にやりたい事あったのに・・。 会長、お疲れ様でした。 アントニオ猪木さん死去 79歳(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/24b35…
田中ケロがコロナ陽性判定を受け、現在治療中であることをお知らせさせて頂きます。 ファンの皆様、関係者の皆様には大変ご心配をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。
新日本プロレス、両国国技館大会。 アントニオ猪木さんの、追悼10カウントゴングセレモニーで、猪木会長のコール、させていただきました。 天に届いたかなぁ。
猪木会長の死亡説が出てたとかで驚きました。 先ほど会長関係者と打ち合わせしました。 当然デマで、そんな事はなく、重病でもないですよ。 そもそも「病」ではなく、以前手術した腰が原因での入院です。 入院し1ヶ月間寝返りもできない状態でしたから結構痩せられたんです。 続く
ミルコ選手との思い出② 昔の話だから、もういいか。実は、新日本のリングで中邑真輔とって交渉した事あるんです。プロレスルールでなく、MMAルールで。 話は進んで、ファイトマネー提示までいったんですが、ミルコサイドからきた相手条件は、棚橋。 交渉終了。 この話、多分棚橋知らないと思います。
10
田中ケロがリハビリ病院に転院した事をご報告させて頂きます。 皆様のご声援のお陰で田中も少しずつ回復してきております。 誠にありがとうございます。
11
野村克也さんが死去の速報。 昔、ヤクルト監督時代、名古屋でのホテルが一緒で、ホテル出発時に、野村監督が新日本バスに乗ってこられ「あれ、間違っちゃった」「監督、こっちに乗ってきますか?」「いやいや、失礼」 照れながらおりていかれました🤭 そんな思い出が。 ご冥福をお祈りいたします。
12
9月30日。 猪木会長と馬場さんがプロレスデビューした日。 1960年ですから、もう62年前になるんですね。
13
今日病院から特別に許可をもらい、BSフジの脳ベルプロレスリングの収録に参加、出演してきました。放送は来月2月26日(土)18時~19時55分。面白いですから、是非ご覧になって下さい。 ちなみに明日も2つ仕事してから、病院に戻ります。 またリハビリ頑張るぞ。
14
実は、今日猪木会長関係者との打ち合わせ中、その方に猪木会長から電話が入り、代わっていただき、猪木会長と話しました😄 いきなり猪木会長から 「元気ですかー」 って言われたんですが、 逆にこっちが言いたいわ‼️ 今コロナ禍でお見舞いにいけないので、電話でも会長の声聞くと 嬉しい。
15
昔、外人選手らが秋篠宮様と同じ新幹線になった事がありまして、秋篠宮様、マサさんの前で立ち止まられ「マサ斎藤さんでいらっしゃいますね。いつも観させていただいてます」声をかけられたんです。 マサさん、立ち上り「はい」 「これからも頑張って下さい」 「ありがとうございます」 直立不動。
16
本日新日本プロレス旗揚げ記念日 日本武道館大会にて、オープニングの旗揚げ50周年記念セレモニーと、サプライズでメインのコールさせていただきました。 まだ100%ではありませんが、無事リングに復帰できました。 ありがとうございました。
17
今宵、ドームに響け、 最後の武藤コール。 デビューから14019日目、闘いのリングに向け、 武藤敬司、 最後の入場!
18
今日、都内某斎場で行われた、猪木会長の告別式に参列させていただき、最後のお別れをしてきました。 出棺時に猪木会長のコールさせていただき、送らせていただきました。 安らかにお眠り下さい。 何年か後、そちらに行った時、また、お会いしましょう。
19
本日、新日本プロレス東京ドーム大会、ライガーの引退試合に、サプライズでリングアナさせていただきました。 本当に、これが選手としてのライガーをコールするのが最後でした。 ご来場の皆さん、ライガーに暖かい声援を送っていただき、ありがとうございました。
20
7月11日は、橋本真也選手の命日。命日の度に呟いてますが、いまだに実感がないこと。明日にでも、会える感じが。 2005年。もう17年かぁ。 懐かしい写真を一枚。 自分の長女が産まれた時、病院までお祝いに来てくれた写真。 橋本が抱いているのが、私の長女。私が抱いているのは、大地君です。
21
今日は、退院の報告を兼ね、猪木会長とお会いしました。 会長、思っていたよりお元気で一安心。 是非、もう一度、超満員の会場のど真ん中、リングの上に立つ会長をコールしたいなぁ。
22
1987年10月4日、巌流島で猪木vsマサ斉藤が行われた日。 試合開始時間が決まってなく、両選手が来たら開始。 我々は日の出と同時位に巌流島に渡って待機。 なかなか両選手が来なくて、正直、待つ側は、中だるみしてた思い出。 今、あちらの世界で猪木会長とマサさん、会って話してるんじゃないかな。
23
今日、新日本プロレス飯塚選手の引退試合。 最後は、会社とか誰かの為とかでなく、自分の為だけに、主役として闘いきって欲しいっす。 観戦される方、ヒールに声援があってはダメなんです。もしヒール飯塚なら、思いっきりブーイングを。そして終わったら、思いっきり飯塚コールしてあげて下さい。
24
退院後、復帰第1戦のリングが、3月1日新日本プロレス「旗揚げ記念日」日本武道館大会に決まりました。 精一杯努めさせていただきます。 日本武道館でお会いしましょう。 twitter.com/njpw1972/statu…
25
新日本道場が床上浸水しているそうです。 多分、もう多摩川、氾濫してんじゃん。 昔、自分が入った頃は台風来た時、よくあったんですよ。 土手が整備されて、ここの所なかったんですが、もしかしてと、心配してましたが・・・。 大きな被害にならなければ。 頑張れ、道場生‼️