田中ケロ@リングアナ(@tanaka_kero_mg)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
中西学選手の引退試合、やはりカシンは来なかったし、メッセージもなかったみたいですね。 カシン、今、アメリカでめちゃくちゃ忙しいって聞いていたし・・・。 まあ、新日本さんが、絶対おちょくるメッセージもらいに行くのもねぇ・・。 でも多分カシンも、本心では寂しさを感じてると思いますよ。
152
1971年5月9日。 藤波さんのデビュー日。 何と、現役で、 50周年。 おめでとうございます。 今でもコンディション整えられ、リングに上がり、闘っていらっしゃいます。 凄いですよ。 まだまだ頑張っていただきたいです。 ネバー ギブアップ‼️
153
道場での合同練習も、会場での試合前合同練習も、終わったらリング上で、全員正座。 「黙想」 「黙想やめ。正面に向かって、礼」 全員「ありがとうございました」 「お互いに向かって 礼」 それぞれ向かいあい、礼をし、 全員「ありがとうございました」 自分が知ってる新日本プロレスの光景です
154
サムライとのトークイベント終了。トーク苦手と言いながらも2時間半やりましたで。 終わってサイン会、写真撮影会と頑張ってましたよ。 さーあ、熱いフアンの皆さんの次の期待に応えれるか。後はサムライの気持ち。頑張れ‼️ 諸々は明日から呟きますね。 お楽しみに😉
155
バンテリンドームナゴヤで、プロレス風演出、呼び込み、コールさせていただきます。 上手く融合できれば。 是非セレモニーも楽しんで下さい。 中日5.25ソフトバンク戦にプロレス界のレジェンド降臨!田中ケロさん『交流戦開幕セレモニー』で司会(中日スポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/4100c…
156
1・4ライガー引退試合コール、実はど頭で想定外ハプニングが一つあり、最後までそれに対応できず、個人的に全然納得いかない、酷いコールになってしまいました。 使っていただいた新日本プロレスさん、そしてライガーに申し訳ない。 最高のコールで送りたかっんですが・・未熟さを痛感。 悔いが残った
157
昨日は、福田雅一選手の命日でした。 20年になるんですね。 福田選手を知らない方、多いと思いますが、よかったら検索したりして調べてみて下さい。 もし試合映像あるのなら見て下さい。 福田雅一選手を知って下さい。 福田雅一選手は、今でも新日本プロレスの素晴らしきレスラーです。
158
猪木会長からいただいた色紙。 少し前に書かれたものです。 当然直筆です。 このご時世のメッセージとしていいのではと、紹介させていただきます。 連休中だけ、お店に展示させていただきました。
159
1981年4月23日、蔵前国技館。初代タイガーマスク デビュー戦。 vsダイナマイト キッド。 凄い闘いでした。 いわゆる手があってたので、佐山さんがヨーロッパに行ってた時にでも闘っていたんだろうと思っていたんですが、この時、初対戦だったようです。 初対戦でこれだけの闘い。二人共、天才だわ。
160
1983年6月2日。 第1回IWGP決勝戦の日。 全試合終わっても、猪木会長を心配して帰らないお客様。 関係者から私に連絡が来て「猪木さんは救急車の中で意識が戻りました」とアナウンスすると、会場内全体に安堵感が。 それからお客様が帰り始めたんです。 あの時の雰囲気、光景は今でも覚えてます。
161
1986年6月17日、愛知県体育館。 猪木会長がアンドレ先生から「腕固め」で世界初のギブアップ勝ちした日。 永田選手の「白目式腕固め」の元ですね。
162
熊本・水俣旅館破壊事件の翌日、1987年1月24日は、飯塚市体育館大会。 前日の宴会で前田日明兄さんと殴り合い、顔が腫れてしまった武藤ちゃんは、休み。 当日お客様に本当の事は言えず、「風邪の為、武藤選手は欠場になります」と誤魔化した説明をした思い出。
163
そうですね、今日2月10日は猪木会長がドームで、初めて「1、2、3、ダー」をやった日だったんですね。あれ、猪木会長と話している時「5万人のダーをやりましょう」と提案というか、お願いというか、そこから始まったんす。 1、2、3をつけたのは、その場の思いつきだったのか、猪木会長自身なんですよ。
164
今日1月27日はアンドレ先生の命日ですよね。 実は私と嫁がインタビュー受けて、結婚記事が東スポの一面の予定だったんですが、アンドレ先生が亡くなられたので、急遽一面がそちらに差し替えになったのです。 早ずり東スポだけは、私達が一面。 そんな思い出。 1993年だから28年前にもなるんですね。
165
14日のJAST TAP OUT後楽園ホール、控室はライガーと二人でしたから、たっぷりくだらない話から真面目な話までしました。 1月4・5日最後の試合で、 「最後ぐらい、シューティングスタープレスやってよ」って言ったら、 「う~ん」 ライガー、唸ってましたわ。 大丈夫、絶対できるよ、ライガー君‼️
166
マスターズから。 闘魂注入ビンタ受けたの、武藤ちゃん、蝶ちゃん、長州さんと、日明兄さん。 すぐ横で見てて、 受ける方も、ビンタする猪木会長も、 凄く嬉しそうに見え、楽しそうに感じたんです😂 一部写真お借りしました。
167
中西学選手の引退試合は、2月22日後楽園ホールか。 カシン・・・ 今、アメリカでめちゃくちゃ忙しいみたいだしな・・・ 2月22日 カシン どうするんだろう?
168
ハンセンさんと記念撮影。 自分がリングアナデビュしたシリーズに参戦してましたから、 ハンセンさんと初めて会って、もう39年3ヵ月か。 もしかして、初めてのツーショットかも。
169
おはようございます。 5月10日。 ゛ごとう゛の日? 後藤達俊。 どこで何してんの~? 先日金本選手にも聞かれたけど、わからんねん💦 消息不明。 誰か見かけた方、いてません?
170
橋本選手がリング上でコール受ける時、いわゆる「邪」を、指2本で、手の動きで切っていたの知ってました? この「切り方」ある先生に教わったちゃんとしたやり方なのです。 あの白のはちまきも、その意味が含まれてます。 その先生の所に行った時の写真見つけた。 懐かしー☺️
171
ここんとこ、なんかこんな感じの呟きが多く、寂しさと会いたさが増すなぁ。 今日、7月14日はマサさんの御命日です。 3年になります😢 マサさ~ん、橋本の事、よろしくお願いしますね~。
172
個人的には、初代タイガーマスク選手も、WWE 殿堂入りしてほしいなあって思ってんすけどね。 確実に、日本の・・いや、世界のプロレスを変え、与えた影響は大きいと思うんだけどなぁ・・・。 ただ、活動期間が短かったからなぁ・・。 WWEさんどうですかぁ?
173
懐かし 橋本真也物語 30年前後楽園ホール全試合終了後の控室。 橋本「俺が入場するなり、デブ、デブっていうやつがいた。小原(新弟子)、今度そんな事言うやつがいたらつまみ出せ」 ケロ「デブだもん、しょーがないじゃん」 橋本「俺はデブじゃないの」 ケロ「じゃあなんだよ」 橋本「肥満児‼️」
174
ぶっちゃけ話シリーズ 猪木会長プラチナガウンの話で紹介した当時総務の平良さんは、自分が新日本プロレスに入った時はもうおられた女性の方で、初代タイガーマスクデビュー戦前日、「耳が立たないのよぉ」と会社で夜、必死にタイガーマスクの耳を縫ってた方です。 あの時は大変だったすね。
175
6月23日からコロナの後遺症で脳の治療のため再入院中。 病名は急性散在性脳脊髄炎。症状は構音障害。治療はステロイドパレス療法。 強いステロイドを点滴で体内に。 強い薬なので、身体に負担が。頑張らねば。 完全に治す薬はなく、多分効くであろう薬での治療。 効果が出て、少しでも治ってくれたら。