276
懐かしのリング衣装。 まだ持ってますよ。 個人的には白のより、この青の方が好きだな。 でももう着る事はありません。
277
昔々、稚内は日本最北端の地での記念撮影。 誰だかわかりますか?
278
田中ケロがコロナ陽性判定を受け、現在治療中であることをお知らせさせて頂きます。 ファンの皆様、関係者の皆様には大変ご心配をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。
279
感染後のご報告出来ず皆様には大変ご心配をお掛け致しました。 コロナに絶対に負けない。それを田中ケロが証明します。 これからも応援何卒よろしくお願いします。
280
田中ケロがリハビリ病院に転院した事をご報告させて頂きます。 皆様のご声援のお陰で田中も少しずつ回復してきております。 誠にありがとうございます。
281
あけましておめでとうございます。 入院先の病室で初めて新年を迎えました。 2月退院目指して、リハビリ頑張ってます。 皆さんにとって良い1年になりますように。 2022年元旦
282
今日病院から特別に許可をもらい、BSフジの脳ベルプロレスリングの収録に参加、出演してきました。放送は来月2月26日(土)18時~19時55分。面白いですから、是非ご覧になって下さい。 ちなみに明日も2つ仕事してから、病院に戻ります。 またリハビリ頑張るぞ。
283
昨日病院に戻る前に、一つ取材を受け、その後、都内某スタジオでコール収録しました。 何の取材であったか、また何の収録だったのか情報解禁になったらお知らせしますね。 仕事後病院に戻り、 2月中の退院目指してリハビリ頑張ってます。
284
情報解禁になったのでお知らせいたします。 先日病院に戻る前にスタジオに入ったのは、新日本プロレス旗揚げ50周年記念CD「NJPW グレイテストミュージック 50th.SP」の収録でした。数名の選手をコールしました。 キングレコードから3月2日発売予定です。 よければ是非。
285
今月中に退院の予定です。 3月4日(金)に千川びーちぶにて退院記念のトークライブをさせていただきます。 19時開始。 チケットはイープラスか、チームフルスイング080‐3476‐5925(とねがわ)まで。 是非お越しください。
286
退院後、復帰第1戦のリングが、3月1日新日本プロレス「旗揚げ記念日」日本武道館大会に決まりました。 精一杯努めさせていただきます。 日本武道館でお会いしましょう。 twitter.com/njpw1972/statu…
287
今日、五反田リハビリテーション病院を退院しました。8月8日に救急搬送され、一度転院し、約6ヶ月半の入院でした。 まだ身体は100%でなく、自宅に戻ってもリハビリは続けなくてはいけませんが、少しでも100%に近づけれるように頑張ります。
288
本日新日本プロレス旗揚げ記念日 日本武道館大会にて、オープニングの旗揚げ50周年記念セレモニーと、サプライズでメインのコールさせていただきました。 まだ100%ではありませんが、無事リングに復帰できました。 ありがとうございました。
289
昨夜の新日本プロレス旗揚げ記念日のメイン時のコール写真を、新日本プロレスさんからいただきました。 棚橋選手のコールは15年以上振り。 オカダカズチカ選手は、過去に1度やらせてもらってますので、2度目のコールでした。 ちなみに対戦相手のザック・セイバーjr選手は初コールでした。
290
今日は、退院の報告を兼ね、猪木会長とお会いしました。 会長、思っていたよりお元気で一安心。 是非、もう一度、超満員の会場のど真ん中、リングの上に立つ会長をコールしたいなぁ。
291
先日受けたインタビューがYahoo!ニュースに。 よければお読み下さい。 田中ケロ・リングアナ、コロナから奇跡の復活 一時は“究極の選択”迫られた(ENCOUNT) news.yahoo.co.jp/articles/78f9a…
292
昨日、猪木会長とお会いし、退院の報告と挨拶をさせていただいたら、猪木会長から退院祝いと「書」をいただきました。 会長ありがとうございます。 大切にします。
293
今日は私用で愛知県に。 知人に誘われて、名古屋PARCOで開催中の「シンニチイズム」に行ってきました。 私が書いた「試合結果表」も何枚か展示してありました。 名古屋PARCOでは、3月21日まで開催です。
294
復帰2戦目。 東京女子プロレスさんの両国国技館大会で、第7試合と第8試合コールさせていただきました。 東京女子プロレスさんでのコールは2年3ヶ月振り。 まだ100%ではありませんが、今出来る限りのコールをさせていただきました。 ありがとうございました。
295
今日4月4日は猪木会長が引退試合をした日ですね。 1998年ですから25年前。 ドーム記録の超満員。 もう一度、超満員のドームのど真ん中に、猪木会長に立ってもらいたいなぁ。
296
今日は福田雅一選手の命日。 2000年でしたから、22年前になります。 今でも昨日かの様に覚えています。 福田雅一という、新日本プロレス戦士がいた事を、皆さんの心の隅にでも、覚えていてあげて下さい。
297
コメントでもいただきましたが、1981年4月23日といえば、初代タイガーマスク選手のデビュー戦。 我々若い者にも、正体は秘密でしたから、木村健吾選手がなるんじゃないかとの情報が入ってきてた時「え~、それは、ちょっと・・・」と思った思い出が。 いやー、健吾選手じゃなくて良かったっすねぇ。
298
1981年の昨日、蔵前国技館でデビューした初代タイガーマスク選手。 前日の夜、会社から帰る時に、「耳が立たないのよ~」と、総務の女性 平良さんが必死にマスクを縫ってた姿、覚えてますよ。 ちなみに新日本プロレス時代の初代タイガーマスク選手は、全て自分がコールしてます。
299
1989年の昨日4月24日は、初めて新日本プロレスが東京ドームで試合した日。 「格闘衛星☆闘強導夢」 発表観衆は53800人。 実は、前年東京ドームでのマイク・タイソン選手の試合を見に行ってまして、その大会観衆発表は51000人。 その時より入っていたから、その数を基準にした観衆数の発表でした。
300
6月2日蔵前国技館。第1回IWGP決勝戦が行われた日。 全試合、セレモニーも終わっても、ほとんどのお客様が帰らず。 関係者からの報告が来て、私が「救急車の中で、猪木さんの意識が戻ったそうです」とアナウンスすると、会場内が安堵の雰囲気になり、お客様が帰り始めた思い出。 1983年。39年前の事。