らめーん(@shouwarame)さんの人気ツイート(新しい順)

76
ずいぶん目つきも鋭くなったけれど、以前の自分が何だかわかっていない感じの目をしていたころより、この子は幸せなのかもしれないな…。
77
…進化から半日。これはこれで愛嬌があるような気がしてきて、なでなでしている。
78
ポケモンgoを始めた。よくわからないけれど、黄色くてヨチヨチ歩くポケモンを相棒にして、可愛い可愛いと言って歩いた。1週間溺愛したところ、アメがたまったので進化させてあげたら、ドブ色で恐ろしげな姿になり、腰をぬかした。
79
【拡散】私のフォロワーさんは、出産経験者が多く含まれていると思います。よろしくお願いします。 twitter.com/stdaux/status/…
80
蓬莱の玉の枝を取ることができる者だけが、2歳児マスクを命じなさい。
81
お友達との間で話題になったらしく7歳児が血液型を調べてほしがった。「血液型は輸血をする時に絶対に必要な情報で、今わからなくても輸血の前には絶対に調べるから大丈夫。ママは6歳で血を吐いて輸血をする時に血液型を調べた。君が今血液型を知らないのをママがどれほど嬉しいかわかる?」と話した
82
子どもを手なずけ性搾取 “グルーミング”の卑劣な実態、被害急増中の「SNSを使った手口」 jprime.jp/articles/-/230… @shujoprime 記事中グルーミングをしている人が「素直で可愛い」と思っているくだりが出てあるんだけど、単に客体の脆弱性につけ込んでいるだけなんだよね。基本的に個人情報が全部嘘
83
7歳児が23kgとなり、抱き上げるのがキツくなった。「だいじょうぶ、ぼく もう おおきいから」と気遣いを見せ、筋力で胴体をよじのぼってくる。ママは上り棒じゃありません。
84
15歳の養子に性虐待、懲役20年を求刑。検察はフラワーデモに言及「刑事司法に厳しい目」(ハフポスト日本版) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d9fbe… この件は複数回の性交等が起訴されている点に特色があるな。また記事内に監護者性交等の量刑相場が記載されている。
85
コウケンテツの悩みが「うちの子が離乳食を食べてくれない」だったぞ。 twitter.com/5w59987322/sta…
86
小学校でいろいろ覚えた7歳児「ママは いつもぼくをみると さいしょに『かわいい』っていうね。あさは『おはよう』っていうんだよ」
87
「まずは子どもどうしの性暴力が存在すると認識することが出発点です」 nhk.or.jp/gendai/comment…
88
ぎゅうたろうは美しい。誰からも大事にされず愛されることもなかったのに、どこからか愛を捻出して妹に注いだ。あっぱれ兄の鑑である。
89
人は弱いので、自分が虐げられると普通は自分より弱い者を守ったりはしない。見捨てるのは一番マシで、いじめて溜飲を下げる、利用する…何でもありだ。ぎゅうたろうの育った環境において、妹は当初足手まとい、長じて最大の栄養分だ。その状況において、妹を見捨てず、まして利用しなかった
90
7歳児に「ママは、どうして ぎゅうたろうがだいすきなの?」と聞かれ、「ママは説明している途中で絶対泣き出すが、それでもいいか」と確認の上、説明をはじめた。
91
母としてキリッと子どもに「洗濯物食べ終わったら、ご飯干すよ!」と宣言したので、干し飯を作らねばならん。
92
「ずっと一緒って言ったよね?」「その時は殴られてなかったからなー」、「メジャーになるためならなんでもするって言ったよね?」「その時は本番動画撮るって言われてなかったからなー」でよいのだがパッと言葉が浮かばないだろう。単に「約束を守らなくてよいこともある」と覚えておくのが汎用性高い
93
悪い人は、最初に守れそうな約束をさせる。そして、その約束を言質に無理なことをさせていく。
94
このコピー、いいわ。 「約束は守らなければいけない」と思い込んでいる人は、悪い人が利用しやすいんだよね。 instagram.com/linenayamigoto…
95
エヴァンゲリオンどうでしょう
96
「子煩悩」という言葉は男性にしか使われない。そして育児を自分事と捉えている男性にはむしろ失礼。調停委員は最近洗練されてきたが、年輩の弁護士にはまだ使う人がいる。いちいち噛みつかないが「語彙-!アップデート!」と心の中で思う。「子どもを大事に思っている」でいいじゃないか。
97
「なぜ、人は操られ支配されるのか」読了。 「法律は、『人間は道徳心があって、理性的で合理的である』という人間観でつくられています。これは19世紀の人間観であって、当時、まだ心理学は発達していませんでした。」19世紀の人間観というパワーワードに殴られた。 amazon.co.jp/dp/486581213X/…
98
思ったよりも元ネタが知られていなかったので、アマゾンの岩波文庫のリンクを貼ります。 いろんな時代にいろんな出版社から出ており、訳もいろいろあります。 amazon.co.jp/dp/4003365623/…
99
うちの小1も学校で1人1台タブレットになったらしいのだが、初日にビシッと「ひとを勝手に撮ってはいけない」から指導が始まったらしい。
100
私は不安に滅法強いのだが、これは小学生の頃から「悲観主義は気分に属し、楽観主義は意思に属す」という言葉を、脳内に貼り付けて生活してきたのが大きい。おそらく異常に忍耐強いのも、これが原因。