らめーん(@shouwarame)さんの人気ツイート(いいね順)

1
ヒカキンを尊敬する5歳児が「自分は感染者だと思って過ごしましょう」と啓発されて、ダルそうにぐったりしている。
2
うちの7歳が「クラスの子が、俺は『東京リベンジャーズ』を読んでいるから暴力を振るうんだ、って言ってるけど、そんなもんかなあ」と聞いたので、毅然として「ママは100回以上ベルばら読んでるけど、革命やったことないわ」と答えた。
3
5歳児に緊急事態宣言と、今お金が回らなくて苦しんでいる人がたくさんいると説明した。5歳は考えた顔をした後、ピッと賢そうな顔になり、「てんきよほうで、おかねのまーくをだしたら、そらから、おかねがふってくるんじゃない?」と提案してくれた。君、天才だな。
4
小学校でいろいろ覚えた7歳児「ママは いつもぼくをみると さいしょに『かわいい』っていうね。あさは『おはよう』っていうんだよ」
5
ポケモンgoを始めた。よくわからないけれど、黄色くてヨチヨチ歩くポケモンを相棒にして、可愛い可愛いと言って歩いた。1週間溺愛したところ、アメがたまったので進化させてあげたら、ドブ色で恐ろしげな姿になり、腰をぬかした。
6
「疲れたから可愛いものが見たいわ」と言いながら子猫動画を探していたら、5歳児が慈愛に満ちた顔で「おれが いちばん かわいいから、おれをみたら いいんじゃない」とその場でくるくる回ってくれた。
7
息子5歳、イキリ盛り。「お」をつけないのがカッコイイと思い込み、お菓子は「かし」、お箸を「はし」と呼び、オセロを「セロ」と呼んで頑張っている。
8
うちの6歳は意思がはっきりしているので、メソメソ泣いているところに「泣くほどのことじゃないじゃん」と励ますと、「『なくほどのこと』かどうかは、ぼくがきめるよ!」とキッパリとメソメソをお続けになる。
9
7歳に「ねえ、ママ、『いくきゅう』って何?」と聞かれた。「赤ちゃんのお世話をするために、仕事はお休みする時期のことだよ」と説明した。7歳は「うむ」と賢そにうなずき、「ねえ、ママ、『にくきゅう』って何?」と聞いてきた。
10
クリスマスを意識した6歳児が、サンタさんは完璧に良い子にしていないと来ないのか、どれくらい悪い子にしたら来ないのかと探りを入れてくる。なぜサンタさんの内角ギリギリを攻めようとするのか。
11
「タコは3歳児くらいの知能がある」って言いますよね。「3歳まではタコの方が賢い」と思って、ヨチヨチ期育児を耐え抜いてきましたよ。
12
モデルナ接種2日目は、目を開けることも億劫だった。7歳児は、さみしくなったのか、布団まで来て、私の指をそっと握り、私の指紋認証を突破してポケモンgoをやっていた。
13
「若くて幸せそうな女性を殺そうと思った」という殺人未遂のニュースを見たので、正しいおばさんとして、普段乗る電車の非常通報ボタンと非常コックの位置を確認した。狙うヤツが減らなくても、助ける人が増えれば助かる確率は増える。その空気が強まれば狙いにくくもなるだろう。
14
霞ヶ関駅B出口でベビーカーのお母さんを見ると、手伝いを申し出ることにしている。断られたことはないなあ。「お母さんは、お子さんと荷物を持ってください!私はベビーカーを持ちます!なーに、大丈夫。ベビーカーだけ盗んでいくヤツァいませんよ。はははは」まで一息に言うと、大抵笑っていただける
15
7歳児が23kgとなり、抱き上げるのがキツくなった。「だいじょうぶ、ぼく もう おおきいから」と気遣いを見せ、筋力で胴体をよじのぼってくる。ママは上り棒じゃありません。
16
夫が今朝スーツを着ながら「うちの部に一年生社員がくる」と何気なく言った。うちの2年生がピッとお利口そうな顔をして「パパ、いろいろおしえてあげなきゃね」と助言した。おそらく彼の頭の中にはめちゃめちゃかわいい一年生社員がいる。
17
7歳児に「ママは、どうして ぎゅうたろうがだいすきなの?」と聞かれ、「ママは説明している途中で絶対泣き出すが、それでもいいか」と確認の上、説明をはじめた。
18
金木犀の香りがすると「妹が生まれたらしい。病院に会いに行かなきゃ」と思う。毎年毎年思う。
19
私は不安に滅法強いのだが、これは小学生の頃から「悲観主義は気分に属し、楽観主義は意思に属す」という言葉を、脳内に貼り付けて生活してきたのが大きい。おそらく異常に忍耐強いのも、これが原因。
20
GW体験を充実させるため、7歳児に何かほしいものある?と聞いたら「じぶんの田んぼがほしい」と言われた。
21
離婚相談で、たまに「夫が靴下を自分で履かない」という人がいる。どうやら夫の靴下を妻が履かせるのが、妻のツトメと信じている男性が一定割合いるらしい。
22
「帝国になったら始めていてください」と送ってしまったので、皇帝を擁立しなければならない。
23
子の発熱時にベビーカーを押して警察の生活安全課に行ったら、パンを食べながら対応された。話している途中で、警察官がふと真顔になり「弁護士先生でしたか⁈すみません!」とパンをしまった。公務員なんだから公平性が大事だろう。ちゃんと食い続けろ。
24
うちの小1も学校で1人1台タブレットになったらしいのだが、初日にビシッと「ひとを勝手に撮ってはいけない」から指導が始まったらしい。
25
うちの1年生に「お友達できた?」と聞いたら、「いま、○○くんを おともだちにしているところ」と返事がきた。