102
本日発表
#立憲民主党
#政権取ってこれをやる
の第2弾。
いずれも法務省が関わるテーマ。
新政権の法務大臣は責任重大だ。
103
重要な震災遺構。陸前高田を襲った津波の記憶を風化させないために、多くの方に見て頂きたい。 / 震災遺構の旧校舎など公開 陸前高田 (河北新報) #NewsPicks npx.me/LK6H/r9YA?from…
104
安倍首相は森友学園で追及されると「印象操作」だと声を荒げる。自らが共謀罪を「テロ等準備罪」と言い換えてきたことこそ、国民への最大の「印象操作」だ。
➡「共謀罪」テロ表記なし=法案の目的曖昧に:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから"
105
「壊れても当然、ケガをするのはスポーツ選手の宿命だもの。痛くても投げさせるくらいの監督じゃないとダメだよ。」には唖然。張本氏のいう「ダメ監督」こそ、まともな監督だ。 #NewsPicks npx.me/m22Z/r9YA?from…
106
東京8区で石原氏に圧勝し、派閥解散に追い込んだ立憲民主党の「吉田晴美」さんは、逆境の連続でしたが筋を曲げることなく今回の成果につなげました。この姿勢が党全体に広まれば、自ずと展望は開けてくると思います。 #NewsPicks npx.me/hBCL/r9YA?from…
107
「普段通りの春」は、完全なフェイクニュース。感染者未確認の岩手でも宿泊、飲食など存続の危機にさらされている事業主は多数。「不要不急」どころか「有害無益」の記事だ。 twitter.com/Sankei_news/st…
108
荻上チキさんのラジオ番組より。土屋議員は「記憶にない」そうですが、開始7分半位から、我々の言動を「テロ準備行為」と野次った声がしっかり記録されてます。
tbsradio.jp/140525
npx.me/JcKN/r9YA #NewsPicks
109
私のfacebookページで、入管法と入管の問題点、審議中の政府与党との交渉経過、そして今後の方向性などを動画解説。追って、関連する活動を記録したビデオも開示予定。
facebook.com/watch/?v=75334…
110
ぜひご覧ください❗ twitter.com/ChooselifePj/s…
111
「検察官には勤務延長制度の適用はない」とするのが、これまでの解釈⇒この解釈を、政府の恣意的判断で変更することは断じて許されない⇒本修正案は、正しいこれまでの解釈を前提とした法改正が必要であると認識の下、提出するもの
皆様のご支援をお願いします。
#検察庁法改正法案に抗議します
112
#ウィシュマさん のあの悲痛な声を聞いたら、見ず知らずの人であっても救急車を呼ばずにはいられない。それができない組織に人命を預かる資格はない。明日からの国会で、政府与党が入管の権限と裁量を広げる法案の提出を見送る方針となったのは当然だ。 twitter.com/mainichijpnews…
113
司法試験の志願者減少が止まらず、ピーク時の1割位になってしまった。この法案の肝は、法科大学院修了や予備試験合格を司法試験の受験要件から外したこと。多種多様な人材が法曹を目指せるようにしたい。 #NewsPicks npx.me/yd1k/r9YA?from…
114
本日の内閣委員会。検察庁法を所管する森法務大臣が逃げたため、武田大臣に質問するも、答弁できず度々審議中断。
検察官定年の当初改正案は添付1のように単純明快だったが、黒川氏の勤務延長後に2、3のような「三密」の条文に書き換え。
無理筋な法案かつ無理筋な審議だ。#検察庁法改正案に抗議します
115
当初から安倍首相の嘘を見抜いていた郷原弁護士の慧眼に敬服。
ところで、政府の侮辱罪厳罰化法案が通れば、「安倍首相は嘘つきだ」とツイートした人について、逮捕、勾留で身柄拘束できるようになる。国会で118回嘘をついてもお咎めなしの人物に、国民からの批判をも抑え込む特権を与えていいのか。 twitter.com/nobuogohara/st…
116
心配ご無用です。誰が幹事長になろうとも遠慮も忖度もせず、統一教会問題は厳しく追及します。自民党と違って選挙の応援を受けている議員はいませんので。 twitter.com/U8jDl/status/1…
117
議院内閣制の本家たる英国では首相による解散権を制限する法律があります。国会での説明責任を逃れるための解散権行使は、許されないのが常識です。
➡民進、選挙公約に“解散権の制約” 知る権利強化も 5.tvasahi.jp/000110662?a=ne…
118
入管庁の佐々木長官は、最終報告書を公表した記者会見の冒頭で「人の命を預かる行政機関としての緊張感や心の込め方が不十分だった」と述べています。入管自身が「人の命をあずかる」組織と認めています。 twitter.com/toro6neko/stat…
119
前回の質疑で政府は詳細を答えなかったが、自衛隊の年金資金で中国国債を購入していたことが明らかになった。
政府は中国の脅威を防衛費倍増の理由としつつ、脅威に立ち向かう自衛隊員の資金で中国の軍備増強を後押ししていいのか。今日の質疑では、その実態を明らかにし、改善を求めます。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
120
97年に担当課長だった前川氏は、「実態が変わらない以上、名前は変えられない」とし、名称変更の申請を見送らせた。後任も同様の対応を続けたが、2015年に突然名称変更を認めることに。この時、事務方のナンバー2だった前川氏は部下に対して「認めるべきではない」と述べていた。
121
まったく違います。立国社共同会派の法務部会に日弁連の方々をお招きして要望をお聞きし、東日本大震災の際の法テラス特例法も参考にしながら今回の法案を作りました。日弁連にもご確認頂ければと思います。 twitter.com/kamatatylaw/st…
122
理念、政策を擦り合わせることもなく、野党の一部とだけ合流することはこれまでの経緯を考えるとあり得ない。単に誤報だろう。 / 自由党と国民民主党が合流へ 小沢氏と玉木氏が大筋合意 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks npx.me/3S8Z/r9YA?from…
123
ヒアリングの最後、公選法を所管する総務省に確認。
要は、河井夫妻への1.5億円につき、自民党が夫妻に買収をさせる目的で交付していれば、実際に買収に使われなかったとしても、買収目的交付罪は成立する。
自民党総裁たる安倍首相は交付の目的を丁寧に説明すべきだ。
youtu.be/pKge8mzVWQg
124
国民のため、言論の自由と民主主義を守るために、必要です。
このまま政府の侮辱罪厳罰化法案が通ってしまえば、貴殿のようにネット上で政治家の言動を批判し、評価を貶めようとする者につき、捜査機関は容易に逮捕できるようになります。自分の首が締まってもいいのか、よく考えてみてください。 twitter.com/trickdartfuta/…
125
#ウィシュマさん の最終報告書(別添)では、脱水症の食事療法に使う「OS-1」の記述が目立つ。入管は、OS-1を与えているとして点滴の申入れを拒む一方、看護師の指示より少ないOS-1を与えて、最後は自力で飲めなくなるほど彼女を衰弱させていった。OS-1の注意書さえ守っていれば死は防げたかもしれない。