階猛(しな たけし)(@shinatakeshi)さんの人気ツイート(いいね順)

126
ありがとうございます!言論弾圧の危機を黙認する訳にはいきません。 "@uenishi_sayuri: 階議員が〝闘った〟事をテレビ東京も扱っている。あんなに感情的になった階さんを初めて見た。...野党議員はあれぐらいやらなきゃ。 twitter.com/shinatakeshi/s…"
127
「統一教会」の関連団体から献金を受けていた当時の文科大臣の下村博文氏は「直接指示したわけではない」とするが、前川証言を否定もしていない。文科省が黒塗りで隠している決裁書の「名称変更理由」の公開に協力し、国会審議の中で自ら率先して真相を明らかにするべきだ。
128
@nakuya_satsuki 消費税を5%に下げると国民全体で1年に約12兆円の恩恵があり、これは先日の10万円の給付金総額とほぼ同じです。ただ、消費税引下げの恩恵は消費支出の大きい富裕層ほど多くなります。同じ12兆円を使うのなら、「消費税5%還元」として10万円ずつ給付した方が家計支援になると思います。
129
「再調査」というが半日もあれば結果は出る。問題のメールの送受信者欄にあるアドレスの人たちに確認すればよい。文書の真偽に早く決着をつけ、文書の内容の議論をしたい。 / 【加計学園問題】政府関係者、加計の文... npx.me/oObH/r9YA #NewsPicks
130
本日の本会議演説のダイジェスト動画その2。細田議長につき巷で言われていることを例に挙げ、政府の「侮辱罪厳罰化法案」の問題点を指摘。すると、私に対する言われのない誹謗中傷が与党議員から嵐のように浴びせられました。こういう人達が進める法改正では「表現の自由」が危ういと痛感。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
131
岸田政権は、当初「新しい資本主義」で「成長と分配の好循環」による「所得倍増」を掲げた。 ところが、いつの間にか「貯蓄から投資へ」で「成長と資産所得の好循環」による「資産所得倍増」を目指すことになっている。 これでは単なる「金融資本主義」だ。そのいい加減さを今日の質疑で顕にしたい。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
132
14日の安住委員長の会見。#ウィシュマ さんのビデオにつき、政府与党の回答は「最終報告書の証拠として提出する」というもの。ならば、最終報告書に記載がない場面の映像は開示不要となる。不都合な情報を隠蔽したい意図が見え見え。相変わらず厚顔無恥な法務省。それを許す法務委員長の責任も重大だ。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
133
国交省の不正統計問題。1月の第三者委員会の報告書に「二重計上の影響(=水増し額)の調査は、令和2年4月頃から専門調査官が行っており、平成31年4月分から、過月分を除外した推計値が算出できる」との記載あり。 同月の予算委で、岸田首相も「復元作業を急がせる」と私に答弁していた。
134
治安維持法が暴走したのは、検察の恣意的判断を許す曖昧な要件にしたたため。共謀罪の要件も「組織的犯罪集団」「計画」「準備行為」など法務大臣が説明できない曖昧な文言が多く危険だ。 / 「治安維持法」はなぜ暴... npx.me/hK8n/r9YA #NewsPicks
135
この首相が共謀罪法案を成立させたら言論の自由も民主主義も無意味になる。 "@umebosikotarou: 安倍晋三はフェイスブック上で「朝日新聞の姿勢は言論テロ」だとする意見にいいねしている。新聞報道をテロ認定する知性の人物 twitter.com/i/web/status/8…"
136
こんなことで追及しようとは思っていません。この後が本番です。「赤木ファイル」につき、国会提出は「訴訟に不当な影響が及ぶ」として拒み、訴訟提出は結論に影響がないとの理由で拒む、財務省の矛盾を追及。それをみた上で批評してください。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
137
赤木俊夫さんが亡くなってから今日で4年。財務省は、夫人の訴えを証人尋問前に請求認諾で終わらせる一方、改ざんを指示した佐川氏には認諾額の1億余りを求償せず、税金で賄った。職員の命や国民の血税よりも組織防衛を優先する財務省の体質を変えるため、引き続き真相解明に取り組む。 twitter.com/asahicom/statu…
138
東日本大震災の時にも同様の法律を成立させ、期限延長して今も被災された方々にご利用頂いています。今回も日弁連からの要望があり、昨日提出しました。 twitter.com/CDP2017/status…
139
最近の黒田総裁は、物価が上がっても賃金が上がっていない状態を問題視しているが、就任当初は「物価だけ上がって賃金が上がらないということにはならない」と語っていた。その矛盾を問い質すと、自らの不明を恥じるどころか、関係のないことを延々と述べて総裁の地位に留まると宣言。呆れ果てた。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
140
ビデオ映像と記載内容のそご、尿検査の不適切な扱い、死因の不特定、謎の有識者会議など、#ウィシュマさん# の死亡事件に関する最終報告は問題だらけ。それでもなお隠しきれなかったのが、仮放免不許可の理不尽さ。明日の質疑で、入管の責任を明らかにしたい。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
141
合流の大義―リスクの分かち合いと公正・謙虚な政治 shina.jp/a/activity/135…
142
現行の殺人予備罪より殺人の共謀罪の方が刑は重い。これは結果発生の危険がより小さい行為を重く処罰しようとするもの。こうしたケースは数多く、政府から納得できる説明なし。 / 「共謀罪」強行劇、維新が採決促す... npx.me/9doh/r9YA #NewsPicks
143
安倍氏は、懇親会の経費不足分を補てんした原資は自分の預金だとした。補てん額は平成29年が190万、平成30年が150万、去年が260万に上る。安倍氏の預金から無断で支払われるはずはない。「補てんを知らなかった」とする安倍氏の説明も虚偽ではないか。 #NewsPicks npx.me/n9Lt/r9YA?from…
144
岸田首相が昨日、ウクライナ避難民を入国上限枠5千人の枠外で受け入れることを表明。その背景には、前日の衆院法務委員会でのこの質疑がありました。#鈴木庸介 代議士の素晴らしい質疑が、法務大臣の心を動かしました。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
145
回答します❗ 総務省の調査によると、収入が中央付近の世帯が年間に支払う消費税額は約20万円で、その半分は10万円程度です。この金額を低所得世帯には満額還付、所得が上がるにつれ還付額を逓減し、中所得世帯あたりでゼロになるようにします。還付の方法は現金給付と税額控除を併用します。 twitter.com/wadashizuka/st…
146
本日、本会議で演説を行い、ネット上の誹謗中傷対策として、政府の「侮辱罪厳罰化法案」より、立憲民主党の「加害目的誹謗等罪法案」が優れていることを述べました。ダイジェスト動画のその1です。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
147
昨晩の演説の映像です。今年の本会議では最も長い1時間超の演説でしたが、私にはあっという間でした。今朝、他党のベテラン議員からお電話でお褒めの言葉を頂き感激しました。➡ 階猛議員趣旨弁明 2017年5月9日 youtu.be/64YpObhDF_U @YouTubeさんから
148
これは、野党議員が行政監視を行い、大臣は説明責任を負うという議院内閣制の本質をわきまえない暴言。先ほど財務金融委で指摘したところ、麻生大臣は撤回、謝罪。 twitter.com/MIWAsachik0/st…
149
昨日、観劇しました。なぜ森友、加計の首相説明に大半の国民が納得しないのに内閣支持率が下がらないのか。その答えを示唆する作品。党派に拘わらず主権者として観る価値あり。"@Kitsch_Matsuo: 本日も、残席わずかです。 twitter.com/kitsch_matsuo/…"
150
この件を4/28の法務委で防衛政務官に尋ねたら、「出所不明の文書の内容を前提とした質問については、コメントできない」と繰り返し答弁。怪文書扱いは現政権の常套手段。 / 監視技術、米が日本に供与 スノーデ... npx.me/no6i/r9YA #NewsPicks