【使用材料紹介】今回の敵薙刀の鍔(つば)には100均の「塗り小物入れ」の蓋を2個組み合わせて製作しています。蓋の縁を薄く削り、組み合わせるだけで塗装も不要!落ち着いた小豆色の光沢と滑らかな楕円のフォルムでサイズもピッタリ!薙刀を自作される方には鍔素材として大変お勧めです!
【打刀製作レポ⑥】(続き)③峰、④平地(両面)の順で貼っていきます(鋒部分はまた後で仕上げ)。メッキテープを貼ったら刃文をつけていきます。ビニールテープを刃文の形にカットし、刀身に貼り付けてマスキングします。目の細かい紙ヤスリで刃文部分を擦り、細かな傷をつけて刃文を再現します。
【使用材料紹介】刀身には建築材料の「透明バインダー」を使用します!熱で曲げて鋒を作り、ヒノキ角棒を先端に合わせてカット。全体に熱で反りをつけた後にメッキフィルムを貼って、紙ヤスリで刃文をつけます!透明バインダーは中空なので今回のように内部にLEDを仕込んで光らせることもできます!
【NieR:Automata】(ニーア オートマタ)2Bの初期装備『白の契約』の製作レポをまとめたモーメントを作成しました!他に組み立て方法解説、完成画像、作品提供によるコス画像も掲載しています。よかったらご覧下さい! twitter.com/i/moments/8604…
【補足画像】刀身の「薙刀直シ」の独特な形状はいつも使用している透明バインダーでは再現できないため、100均の「PP厚板シート(厚さ1.2㎜)」をカットして使用し、芯材はヒノキの角棒と板を組み合わせて強度を確保!表面にはメッキフィルムを貼って仕上げています!
100均素材で作る【銀魂】「ジャスタウェイ」2種!大は『プラ水筒、LED変色ライト、蛍光色シート、竹箸』、小は「プッシュライト、爪楊枝』の組み合わせです! 実際ジャスタウェイって一体何でできてる設定なんだろう…(エリザベスは既製品) #百均のグッズ間違った使い方選手権
@Maxifactory 【補足】鞘は100均のおもちゃの刀の鞘を繋げて製作しています! 100均の刀+αで作る刀剣乱舞『膝丸』『数珠丸恒次』製作レポ!をご参考下さい。 膝丸 sp.cosp.jp/diary_info.asp… 数珠丸 sp.cosp.jp/diary_info.asp…
『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)2Bの『白の契約』製作進行中です!刀身には艶消アルミテープを使用し微妙な色合いと金属の質感を再現!装飾は100均のデコスイーツ用樹脂粘土とアルミワイヤですが、柄周りの装飾が細かい上に資料が少なく苦戦中です…引き続き頑張ります!
本日は2017年最初の膝丸の日です!! ちょうど1年前にまとめたコス用の膝丸製作レポを改めてあげておきます! 100均の刀+αで作る刀剣乱舞『膝丸』製作レポ! sp.cosp.jp/diary_info.asp… #1月12日は刀帳番号112番膝丸の日
【近日完成!】『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)2Bの『白の契約』製作進行中!複雑なデザインの鍔周りと柄頭の製作がほぼ完了し、柄巻きと鍔の塗装、細かい装飾の仕上げを残すのみとなりました!しっかりとした分割機構も組み込み済み!完成ご期待ください!!
【打刀製作レポ③】柄も2本組み合わせて使用します。長さが2本合わせて25㎝程になるようノコギリでカット。内側に補強材として割り箸(できれば太めの木の割り箸)を入れるため、邪魔になる内部のプラスチックの仕切りをラジオペンチ等で取り除きます。両面テープと瞬間接着剤で割り箸をガッチリ固定。
【打刀製作レポ⑤】元々の鋒がかなり丸みを帯びているため、やや鋭くなるようハサミ等でカット。紙ヤスリで形を整えてたら開口部を瞬間接着剤で固定します。刀身全体に紙ヤスリを掛けて表面を滑らかにしたらラピー(メッキテープ)を貼っていきます。順番は①鎬地(両面)、②刃先、(次に続く)…
以上、100均素材とバインダーで作る簡易版【宝石の国の剣】の製作レポをご紹介しましたが、より質感の高い剣を製作したい場合は、こちらをご参考ください。 twitter.com/maxifactory/st…
【補足画像②】骨喰藤四郎の刀身には、差表に「倶利伽羅龍」差裏に「不動明王」の浮彫と梵字があります。この梵字は「ベイ」と読み、毘沙門天をあらわしています。
2年前のこのツイートに、最近また急にいいねをいただくようになったのが不思議でしたが、『続 刀剣乱舞 花丸』第1話を観てとても納得しましたw 源氏万歳!! twitter.com/maxifactory/st… #1月12日は刀帳番号112番膝丸の日
【打刀製作レポ④】鞘も2本組み合わせて使用します。鯉口側の1本は根元を5㎜ほどカットし、刀身を差し込んでみて刀身が上手く収まるように鞘尻側の1本の長さを調整してカット。カットしたら鞘同士を差し込むように組み合わせるだけでしっかり固定されます。紐を吊るすパーツは不要なためカットします。
【使用材料紹介④】鞘の差表に差してある笄(こうがい:髪を整える箸状の小道具)は100均のピンセットを使用しています(今回箸状部分は長いので省略)。先端をカットするだけでほぼ笄の形になっていますので、金色の平型アルミワイヤーで縁取り、黒ビニテの上にネイルパーツを接着すれば完成です!
100均素材で作る『銀魂:沖田総悟のバスーカ』製作レポ!をアップしました! sp.cosp.jp/diary_info.asp… よろしければご覧ください。
明日1/21のCOMIC CITY 福岡には刀剣乱舞の同田貫正国で参加します! 蜻蛉切、御手杵の他に宝石の国の剣も持っていきますので、参加される皆様声かけていただけると嬉しいです!
「刀剣乱舞『白山吉光』刀身完成&製作レポ」をモーメントにまとめました!全8回の製作レポはこちらでまとめて閲覧できます。参考になれば幸いです。 twitter.com/i/moments/1105…
{宝石の国}「アンタークチサイト」 製作した『宝石の国の剣』を提供し撮影いただきました! 虹色の長い刀身が映える素敵な画像ありがとうございます! アンタークチサイト:@kokugarin photo:@papio3821
【打刀製作レポ⑦】鋒(きっさき)部分は曲線部分となるためそのままでは上手く仕上がりません。一旦貼っていたメッキテープを画像のようにカットし、斜めにメッキテープを貼り直します。カッターで余計な部分をカットし、先程の要領で刃文をつけて仕上げます。
【打刀製作レポ⑨】柄頭は電池ボックスの余計な出っ張りが多いため、ノコギリでカット。蓋部分は再利用して瞬間接着剤で固定(ピンの代わりに爪楊枝使用)し、周囲をビニールテープで3周程巻いて隙間を塞いだら完成です。※柄の細かい隙間が気になる人は内部に黒い樹脂粘土等を詰めてもよいでしょう。
【打刀製作レポ⑧】ハバキは元々の製品に鍔と一体化された丈夫なものがありますので、表面に「防虫銅テープ」を貼って金属感を出していきます。太くなると鞘に収まりにくくなるため、1周で十分です。鍔はやや小振りなため、周りに「平型アルミワイヤー」を両面テープで2周巻いてサイズアップします。