【打刀製作レポ⑦】鋒(きっさき)部分は曲線部分となるためそのままでは上手く仕上がりません。一旦貼っていたメッキテープを画像のようにカットし、斜めにメッキテープを貼り直します。カッターで余計な部分をカットし、先程の要領で刃文をつけて仕上げます。
【使用材料紹介④】鞘の差表に差してある笄(こうがい:髪を整える箸状の小道具)は100均のピンセットを使用しています(今回箸状部分は長いので省略)。先端をカットするだけでほぼ笄の形になっていますので、金色の平型アルミワイヤーで縁取り、黒ビニテの上にネイルパーツを接着すれば完成です!
【定期】よくご質問を頂く『コス用刀剣』の製作方法や使用材料、製作レポへのリンクなどはこちらのモーメントにまとめていますので、よろしければご覧ください!! "【刀剣乱舞】コス用刀剣製作レポ&完成ツイートまとめ" twitter.com/i/moments/8165…
【補足画像】刀身の「薙刀直シ」の独特な形状はいつも使用している透明バインダーでは再現できないため、100均の「PP厚板シート(厚さ1.2㎜)」をカットして使用し、芯材はヒノキの角棒と板を組み合わせて強度を確保!表面にはメッキフィルムを貼って仕上げています!
【使用材料紹介】今回の敵薙刀の鍔(つば)には100均の「塗り小物入れ」の蓋を2個組み合わせて製作しています。蓋の縁を薄く削り、組み合わせるだけで塗装も不要!落ち着いた小豆色の光沢と滑らかな楕円のフォルムでサイズもピッタリ!薙刀を自作される方には鍔素材として大変お勧めです!
【打刀製作レポ⑧】ハバキは元々の製品に鍔と一体化された丈夫なものがありますので、表面に「防虫銅テープ」を貼って金属感を出していきます。太くなると鞘に収まりにくくなるため、1周で十分です。鍔はやや小振りなため、周りに「平型アルミワイヤー」を両面テープで2周巻いてサイズアップします。
【事前告知】2017年12月3日(日)【ハンドメイドOTAKUマーケット vol.3】で『コスプレ用短刀刀身(薬研藤四郎)製作ワークショップ』にボランティア講師として参加します! 場所:福岡市天神のイオンショッパーズ福岡6F、開催時間:12時半〜(約3時間半の予定) ※申し込み先等の詳細は追ってご紹介します!
【原神】鍾離の『隕石』製作レポ! ほぼ100均素材で作る鍾離の『隕石』について、製作方法をご紹介します。 #百均のグッズ間違った使い方選手権
【打刀製作レポ⑨】柄頭は電池ボックスの余計な出っ張りが多いため、ノコギリでカット。蓋部分は再利用して瞬間接着剤で固定(ピンの代わりに爪楊枝使用)し、周囲をビニールテープで3周程巻いて隙間を塞いだら完成です。※柄の細かい隙間が気になる人は内部に黒い樹脂粘土等を詰めてもよいでしょう。
@Maxifactory 【補足】鞘は100均のおもちゃの刀の鞘を繋げて製作しています! 100均の刀+αで作る刀剣乱舞『膝丸』『数珠丸恒次』製作レポ!をご参考下さい。 膝丸 sp.cosp.jp/diary_info.asp… 数珠丸 sp.cosp.jp/diary_info.asp…
2年前のこのツイートに、最近また急にいいねをいただくようになったのが不思議でしたが、『続 刀剣乱舞 花丸』第1話を観てとても納得しましたw 源氏万歳!! twitter.com/maxifactory/st… #1月12日は刀帳番号112番膝丸の日
【補足画像】刀身に内蔵しているLEDは比較的高輝度のものを使用しているため、夏の日中の撮影でもかなり明るく光ります!(3、4枚目画像オンオフ比較)
明日1/21のCOMIC CITY 福岡には刀剣乱舞の同田貫正国で参加します! 蜻蛉切、御手杵の他に宝石の国の剣も持っていきますので、参加される皆様声かけていただけると嬉しいです!
{宝石の国}「アンタークチサイト」 製作した『宝石の国の剣』を提供し撮影いただきました! 虹色の長い刀身が映える素敵な画像ありがとうございます! アンタークチサイト:@kokugarin photo:@papio3821
「刀剣乱舞『白山吉光』刀身完成&製作レポ」をモーメントにまとめました!全8回の製作レポはこちらでまとめて閲覧できます。参考になれば幸いです。 twitter.com/i/moments/1105…
@Maxifactory 【使用材料紹介②】柄巻と鞘の渡巻に使用している白い平紐は100均の靴紐です!キャンドゥだと長さ120cmのものが2本入りで100円!そのままでは長さが足りませんがポリエステル製の為、ライターで先端を軽く炙ってペンチで挟むだけで簡単に繋げることができます!
【補足画像】素材は100均とホームセンター、手芸店で全て調達しました。柄巻は100均の靴ひもです。なお重量は740gと一般的な金属製模造刀よりはかなり軽量ですが、刀身が長いためそれなりに重量感があります。
『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)2Bの『白の契約』製作進行中です!刀身には艶消アルミテープを使用し微妙な色合いと金属の質感を再現!装飾は100均のデコスイーツ用樹脂粘土とアルミワイヤですが、柄周りの装飾が細かい上に資料が少なく苦戦中です…引き続き頑張ります!
本日は2017年最初の膝丸の日です!! ちょうど1年前にまとめたコス用の膝丸製作レポを改めてあげておきます! 100均の刀+αで作る刀剣乱舞『膝丸』製作レポ! sp.cosp.jp/diary_info.asp… #1月12日は刀帳番号112番膝丸の日
【NieR:Automata】(ニーア オートマタ)2Bの初期装備『白の契約』の製作レポをまとめたモーメントを作成しました!他に組み立て方法解説、完成画像、作品提供によるコス画像も掲載しています。よかったらご覧下さい! twitter.com/i/moments/8604…
以上、100均素材とバインダーで作る簡易版【宝石の国の剣】の製作レポをご紹介しましたが、より質感の高い剣を製作したい場合は、こちらをご参考ください。 twitter.com/maxifactory/st…
【準備はいいんかね?】マクロスΔ:フレイア・ヴィオンのルンを作ってみました!! 材料は100均のカバンに付けるLED点滅ライトとアクリル絵の具で色を付けた「おゆまるくん」です。電池内蔵のため裏側のスイッチ1つで点灯も点滅もできます! 『ピカッとルンが光れば〜〜♬』
【近日完成!】『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)2Bの『白の契約』製作進行中!複雑なデザインの鍔周りと柄頭の製作がほぼ完了し、柄巻きと鍔の塗装、細かい装飾の仕上げを残すのみとなりました!しっかりとした分割機構も組み込み済み!完成ご期待ください!!
【朗報】ついにホームセンターグッデイ様から、コスプレ用刀剣製作レポでご紹介した『エスエス産業株式会社「アルミテープ(アルミ蒸着ポリエステルテープ)」』のネット販売が開始されました! 九州以外では入手困難でしたが、これで全国で入手できるようになります! ご対応ありがとうございます!! twitter.com/hcgooday/statu…
【刀剣乱舞】祝!!新刀剣男士『大包平』実装!!日本刀の最高傑作ともいわれる長さ90㎝近い太刀ですが、深い反りと鋒から茎まで流れる樋の再現方法を思いつきましたので、早速製作開始です!