白だしに漬けて冷やした卵焼きを熱々ご飯に汁ごとかけて食べる
フライパンで❗️ ホワイトチョコケーキ🍰 スティック型に切ればより可愛いかも❗️ナッツをいれても美味しい✨ フライパンだと焦げるのが怖いという方は600wで5分チン(生の場合は追加で30秒ずつ加熱)
🍕🐥 🍕🐥 🍕🐥 🍕🐥 🍕🐥 土曜日は何食べてもカロリーが0になるらしいので(大嘘) 「たまらんピザトースト」 🍕🐥 🍕🐥 🍕🐥 🍕🐥 🍕🐥
ご飯にのせても、おにぎりの具にしてもOK👌 さくさく❗️とろ〜り❗️ 「たぬき飯🍃」 おにぎりの具にすると水分吸ってふわっとするけどそれがまたお米にあうんだ〜😂
カロリーなんか気にするな 美味しいんだから!!!!!!! うちのカレーだよ!!! 「無水❗️ ビール肉ゴロカレー🍛」 ※お子様でも楽しめる代用はp4に✒️
レンジで簡単    茄子南蛮 夏にぴったり作り置きレシピ❗️ さっぱりとした味わいながら油を吸った茄子はジューシーボリューミーです✨ご飯の上にもおつまみにも✌️ ⚠️※倍作ることをオススメします⚠️
切り餅で!時雨おこわ🐂 もちもちおこわが切り餅でできます🍚 牛肉とごぼうの旨味を吸ったおもちとご飯が最高に美味しいです✌️ 今回お餅消費のために2個使い「ねっちりおこわ」にしましたが 1個使いは「もっちりおこわ」になります、お好みで選んでください❗️ 水は1個でも2個でも同じです🙌
おつまみに 白米のお供に コリコリに夢中❗️ 中華くらげ p3は中華くらげとキュウリの和物レシピ 中華くらげは市販のものでも🆗
寒い日には 山形の冬の絶品料理「ひっぱりうどん」がおすすめだよ❗️☃️ ズズッと食べよう〜✨
一人分の揚げ茄子の味噌汁は茄子にオリーブオイルをかけてレンチンしてだし汁と味噌溶かしたお湯に入れたらいいんだって気付いてからずっとこれ…鍋火にかけたくないよ…2022夏
お弁当にオススメ! 炊飯器でチキンライス🐔 おにぎりにして冷凍にしとけばオムライスやドリアにもできます! 3p目にオムライスおにぎりの作り方載せてます🍙
ときメモGSの夏合宿で作ったあの料理! 「ラグーのパッパルデッレ」 高一の時に作ったあのパスタ🍝だよ! ミートソースパスタで簡単なんだけどきっと夏合宿ではパッパルデッレは生地から作ってるんだと思います😳 #GWの気配りあげ
夏のキッチンに少しでも立ちたくない作り置きレシピ☀️ 夏の作り置きはこれさえあれば大丈夫🙆‍♀️ 万能 夏野菜ゴロゴロラタトゥユ🍆 レンジで簡単に作りやすいし 味付けがシンプルなのでアレンジもしやすい✨オススメの食べ方&アレンジ3選も!
こうだ!!!!!!
フォロワーの元気がでるように、まじないをかけて作ったんだ、おたべ
ねぎ入り卵焼き🐥 甘い卵焼きだけどご飯にあう! 油なし!耐熱容器1個で!レンジでできちゃいます!
炊飯器であんこ改🍡 冬のキッチンは人がいていい場所ではないのでうちでは炊飯器様にお任せしてます❗️
お腹も心も満足!そして材料も少なく財布にも優しい! えのきお好み焼き🍄 焼く時崩れやすいのでフライ返しでするよりフライパンより少し大きめのお皿に移して反対側も焼くと見た目が綺麗です❗️ #しっかり食べて動いて痩せる
ダイエットしてます❗️ でも食べる量は減らしたくないので野菜どっさりな食生活にして運動してます🏃‍♂️ 旬の鱈は低脂肪・高タンパクな魚❗️ブロッコリーはタンパク質とビタミン❗️きくらげは食物繊維が豊富❗️美味しくて栄養満点ご飯を食べよう🍚 「鱈とブロッコリーの旨塩炒め」
自宅ビリヤニのすすめ❗️(1/2) ビリヤニとはインドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯🍚スパイシーで食欲が増します✌️ プライパン、炊飯器、レンジでの作り方書いてます✒️ 今回のレシピは「えびビリヤニ」ですがお肉やお魚で代用しても美味しいです✨
レンジで簡単❗️失敗なし❗️油なしで❗️ かにトロッたま🦀🍳 フライパンがなくても作れます✌️ ごはんにかけても、そのままでもどちらでも美味しい〜🍚 たんぱく質もしっかりとれます😋
「酒飲みへ、作ってください          酒飲みより」 茄子の中華揚げ🍆 中華屋さんでみんなが好きなあの味を自宅で!
ダイエットしてます❗️ でも食べる量は減らしたくないので野菜どっさりな食生活にして運動してます🏃‍♂️ 最近ハマってるキャベツorサラダの食べ方❗️ドレッシングをかけてしんなりさせて生春巻きで巻くだけですがモチっ!シャキッと!食感も楽しくてお腹にもたまるのでオススメ🙌
家庭科の時間だよ❗️ よく小麦粉や片栗粉の代用に使われる「米粉」🌾 実はかなり使いやすい!代用にするにはもったいない代物! 美味しい料理ができる!!!お米(粉)!!!食べろ!!!✊
「看護師 桃井ゆま の     ふんばりごはん日誌」 11話は「豆乳いちごのフラン」 ミルク、薄力粉、卵があればできる❗️クリスマス当日でも焦らず簡単に作れちゃうスイーツ🎅 豆乳は他のミルクでも代用ok👌果物は酸味があるベリー系がオススメだよ❗️ kango-roo.com/comic/9044/