気になる宇宙(@Kininaruutyu)さんの人気ツイート(古い順)

776
【屍】ドクロのような「ハロウィン小惑星」が宇宙のどこかを漂っている… ドクロのような小惑星「2015 TB145」は、2015年のハロウィンに地球に接近したことで発見された。どくろに似た形が家庭用の天体望遠鏡からも観測されて話題を呼んだ。今も宇宙のどこかを漂っているだろう…
777
【好奇心】イルカの子供たちが野生のリスに興味津々‼︎ vaience.com/biology/201908… アメリカのフロリダ州にあるシーランド水族館で休憩中のスタッフが偶然撮影した。人間の子供に負けないくらいの好奇心でリスに夢中になっている。
778
【伝説】高齢の亀の貫禄が"何億年も生きた川の主"のよう…… vaience.com/video/22190704… テキサス州立大学の学生がサン・マルコス川でダイビングをしている最中に、川底をのっそりと歩く1匹のカミツキガメと遭遇。その風格は"伝説"の名に相応しい貫禄を感じさせる姿だった。
779
【ミニマム】宇宙最小サイズの極小ブラックホールが発見される‼︎ nazology.net/archives/47338 オハイオ州立大学の研究チームが、太陽質量の約3.3倍の質量をもつ極小ブラックホールを発見。このサイズは今まで発見されたブラックホールの中で最も小さい質量であるとのこと。
780
【世界初】宇宙ステーションから番組、JAXAやスカパーらが発表 asahi.com/articles/ASMC6… JAXAやスカパーらが国際宇宙ステーションに番組を放送、配信するためのスタジオを開設することを発表。AR(拡張現実)やVR(仮想現実)を活用した映像配信などが計画されている。
781
過去に戻れるとしたら、何か変えたい出来事はありますか? twitter.com/Unexplained/st…
782
【壮大】全宇宙には地球上の砂粒よりも多い数の星々が存在する 宇宙には銀河が約2兆個存在し、銀河1つあたり約2000億個の恒星が存在すると考えられている。単純計算で4000垓個の恒星が存在していることになり、さらに惑星や衛星を含むとなると、もう宇宙人がいないなんて言ってられない。
783
【凄い】気象衛星「ひまわり8号」が大気重力波を撮影することに成功! iflscience.com/space/check-ou… 気象衛星"ひまわり8号"が大気重力波が雲を生成、消失させて広範囲へ伝わっていく様子の撮影に成功。大気重力波というのは、大気中の浮力を復元力とする大気の主要な波の一つ。
784
【倫理】最強生物クマムシのDNAを人体に組み込む計画が進行中‼︎ nazology.net/archives/47612 ワイル・コーネル大学の研究チームが、クマムシの体内に見られる「Dsup」というタンパク質をヒトの細胞に組み込む実験を進行中。「Dsup」は、放射線からDNAを保護する役割を果たす。
785
【移住】イーロン・マスクが火星での都市建設は20年かかるとの見方を語る jp.techcrunch.com/2019/11/10/201… SpaceX社のCEOであるイーロン・マスク氏が火星到達、そして都市として機能して人口を有することができる持続可能な基地の建設について、タイムラインや必要とするロケットなど詳細を語った。
786
【無事に】はやぶさ2が小惑星リュウグウを明日出発、地球帰還へ sankei.com/life/news/1911… JAXAの探査機「はやぶさ2」が地球への帰還に向け、13日に小惑星「リュウグウ」を出発する。東京オリンピック閉幕後の来年末、6年ぶりに地球へ戻る予定。
787
【珍しい】フィンランドで大量の『氷の卵』が浜辺を埋め尽くす現象が発生‼︎ vaience.com/superb-view/20… フィンランドのハイルオート島で、大量の氷の卵が浜辺を埋め尽くす珍現象が発生。氷の小さな結晶が風や水に何度もあおられた結果、この氷の卵が出来上がったそう。
788
【俯瞰】ドローンを使った画期的なサンプル採取 シロナガスクジラが潮を吹いた瞬間に特殊なペトリ皿が装備されたドローンで潮を採取。クジラのDNAとホルモンレベルに関する貴重な情報が収集された。
789
【予告】11月16日に気になる宇宙より重大発表を行います 11月16日土曜日の19:00頃に、気になる宇宙が重大発表を行う予定。発表はツイッター上にて行われ、内容は宇宙に関するものであるとのこと。
790
【神秘】ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真を音楽に変換してみると… NASAがハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真を「音楽に変換」するプロジェクトを遂行。完成した音楽は恐ろしくも、どこか宇宙の神秘を感じられるものだった…
791
【重大発表】気になる宇宙書籍の出版が決定‼︎ 11月30日より、拙著『読むだけで人生観が変わる「やべー」宇宙の話』が発売開始。 宇宙の不思議な天体や現象、生命などの話から成る盛り沢山の内容となっています‼︎ Amazon予約、概要はこちらへ↓ amazon.co.jp/dp/4046045159/…
792
【神秘】土星のロッシュ限界を超えた氷衛星が潮汐力で破壊される様子 大きな星に小天体が近づける限界の距離である"ロッシュ限界"を超えた氷衛星が土星の潮汐力によって破壊される様子。もちろんCGで実際の映像ではないが、粉々にされる姿にどこか神々しさを感じてしまう。
793
【明日】11月18日に直径220mの小惑星が異常接近する予定 zaikei.co.jp/article/201911… 11月18日に直径220mの小惑星"2019UR2"が異常接近することが、NASAの公開情報で判明。時速約5万kmで、0.046天文単位まで地球に接近する。0.05天文単位以内の距離に接近する天体は、潜在的に衝突リスクが考えられる。
794
「やべー」宇宙の話、表紙に描かれている細長く伸ばされた人間は、ブラックホールに吸い込まれている瞬間をイメージしたものです。 本書内で解説していますが、ブラックホールに吸い込まれたものは人も星も全てスパゲッティのように引き伸ばされてしまいます。 amazon.co.jp/dp/4046045159/…
795
【優美】写真家によって撮影された鮮明な月の様子… 写真家のDarya Kawa Mizraが撮影した鮮やかな月。現在の月は原始地球に火星ほどの大きさの天体が衝突した結果、形成されたと考えられている。
796
【note】東京とほぼ同じ広さの森林を焼き倒した隕石爆破、「ツングースカ大爆発」についてのお話 note.mu/kininaruutyu/n…
797
【初】木星の衛星エウロパから噴出する水蒸気、地上から観測することに成功‼︎ sorae.info/astronomy/2019… 氷の地殻の下に大量の液体の水(海)が存在する「エウロパ」から噴出した水蒸気を、ハワイにあるケック望遠鏡が観測に成功。地上からエウロパの水蒸気が観測されたのは初めてとなる。
798
【note】ブラックホールは蒸発して消える note.mu/kininaruutyu/n…
799
【偶然】1100万年前の天体衝突の痕跡を発見、生物大量絶滅の原因か mainichi.jp/articles/20191… 海洋研究開発機構などのチームが、約1100万年前に巨大な天体が地球に衝突したとみられる痕跡を南鳥島沖の深海の底で発見。レアアース調査のための海底ボーリングで偶然発見したとのこと。
800
【壮大】史上最大エネルギーのガンマ線バーストの観測に成功‼︎ sankei.com/life/news/1911… 東京大などの国際チームが観測史上最大のエネルギーをもったガンマ線バーストを捉えることに成功。ガンマ線バーストは、重い星が一生の最後に起こす大規模な爆発現象である。