476
わてが「だったら作ってみろ」って言うと、感想言っちゃダメなのかって意見がある。
感想じゃなくて上から目線でこうすりゃよくなるとかまるでズレた失笑もののコメントを偉そうにカマすから、だったら作ってみろと言われるんだと理解しろと。
477
インターネットは匿名ではありません。
誹謗中傷は跳ね返ってくる可能性は十二分にあります。
損害賠償は給料に対する差し押さえなど「あなたの社会生活を破滅させるに十分な武器」です。
それをわかったうえで誹謗中傷したいならエンジョイされたらよろしいかなと思いますね
478
このショーでボスの一体が死なないバグが出て、出るたびにスタッフがローテーションでケーブルを蹴飛ばして、電源を切っていたというエピソードをメインプログラマの長谷川ケンさんから聞いた。
確か、pinさんのダライアスの本にも載せたはず。 twitter.com/Taito70th/stat…
480
実際、86年の1は別に騒ぎにもなってない。爆発したのは1で「RPGの構造」を理解したユーザーがみんな欲しがった87年2月のⅡから。
つまり当時は「RPGは最新鋭のゲームで、成長要素そのものが新しく、長く遊べるのが新しかった」という程度の事はゲーム史的には常識の範囲だろう。
482
「端から端まで間違いだらけ」と断言して構わないという人がまた現れたw→ 書評『ゲームの歴史 1』(岩崎 夏海、稲田 豊史) loderun.blog.ss-blog.jp/2023-03-02
483
説教かますのは、定義はデタラメで、なんだこれと思うけど、それは「お好きにどうぞ」。
僕が問題視してるのは、説教を語るために、説教に都合よく事実を捻じ曲げ、デタラメを書くこと。
要は事実を無視するのが話にならないと指摘している。まあひいては説教も説得力ゼロって言ってるけど。
484
書籍「ゲームの歴史」について(6) highriskrevolution.com/wp/gamelife/20…
485
まあ100%ではないけれど、kindle版が買えなくなって、在庫が消滅していることから、可能性としては回収コースかなあと。
自分的には何度も書いているが学校の図書館で生徒が手に取れるところにない、という前提さえあれば、別に回収にしなくてもいいのになあと思っていた。
487
しかし、この円安は「国をどう成長させていくのか」に目を背けて「モノづくり」とか「日本はスゴい」とか「底力がある」と言い続けてきた20年のツケなんだよなあ…と思ってしまう。」
488
amzn.to/3XpvaTz
この本、メチャクチャ面白いんだけど、日本のフェミな人は全無視なのは賭けてもいいな…w
まあ目次と前書きだけでも読むことをお勧めしたい。試し読みで見られるから。
489
ちなみに商品としてのゲームは企画段階から始まっていて
・誰に向かって
・どれぐらいの数を
・売るつもりなのか
・それにはいくらかかるか?
この4つが決まってないゲームは自動敗北ですよ。
理解してない人多いけど。
490
そうか。
社会保険料が事実上の税金の1つであると理解していない人はいるんだなあというツイートを見ていた。
国民皆保険制度は素晴らしい制度だとは思うが、その負担は事実上税金と同じだというのを言わず、バンバン上げるのは卑怯だよなあ。
491
正しいところが10%もあるのかと驚かれたけれど、メーカー名やハード名・タイトルといった固有名詞と発売日と作者の名前は間違っていないので、それを文章で繋げば10%ぐらいは正しくなるw
エニックスから『ドラゴンクエスト』が1986年に発売された、ぐらいは間違ってないのでw
492
公開鍵暗号の原理をガードナー先生の文章で読んだとき「本当にうまくいくのかよ」と思ったけど、今やインターネットを支える基礎中の基礎なんだから「数学は役に立たない」がどれだけ間違っているかわかる。
基本的な原理なんて「バカでかい桁の素数の掛け算の因数分解はムズイ」ですよ?
493
twitterはイーロンマスクがCEOになってから膨大な量の広告を失って、それを取り返すメドは全く立っていないし、出てる赤字を見ればサブスクでなんとかなるわけもなく、最初に「スタートアップと同じことやったらヤバい」をそのまま地で行く展開になってるなあ。
494
こういうニュースが出てくるたびにウンザリしてしまう… twitter.com/nmisaki/status…
495
ちなみに男性向けではよほどのことがない限り、ジャンルが同じなら適当に並べても平気w
ただ18禁と一般が並ぶのを好かない人はもちろん普通にいるので、ジャンル・18禁・人気などを意識しながら配置するのは配置担当の腕の見せ所。
あれ、たかだか1000スペース程度でも死ねるぐらい大変なんですよ。
496
下手するとベーマガなどの雑誌にプログラムが投稿されていて、そこからゲーム作家が実際に出てきた事すら知らないと思うよ。
というか、多分知らない。知ってたら、こんなこと書けないもん。
497
amzn.to/3FKCroW
作家のプロフィールが最大の反則だと思うんだよなw
「ゲーム雑誌『コンプティーク』を創刊するなど多くの雑誌の編集者・編集長を務め(中略)角川グループホールディングス社長、メディアリーヴス社長(以下略)」
これがラノベ作家の略歴ってのがなんつーか、ぶっ飛びだw
498
XXをなくせと叫ぶ人はたいてい「XXとそれ以外」を簡単に線引き出来て、しかも自分の考える完璧な正義に則った切り分けが出来ると信じているが、現実はできやしないのである
499
はあ?って内容で唖然とした→【緊急提言!】 BD/HDDレコーダーや録画ディスクに補償金!? 「私的録画補償金」が十数年ぶりに復活しようとしている、その狙いとは - Stereo Sound ONLINE online.stereosound.co.jp/_ct/17553070
500
RTなんだけど日本の仕事って「座ってダラダラそこにいればいい、仕事してるフリ」って単に拘束しているだけの密度の薄いやり方で、外資系の8時間と密度が全く違うので、比較すること自体が間違ってるんだけど、まあわからないよね