301
ああ、ようやくこのFDが公開された。 twitter.com/gamepres/statu…
302
よし、コミケ終わったら「実務としてのゲームデザイン(プランナー)」を絶対に書く。
実務としてゲームデザインをするってのは「面白さを創造する」とかそーいうところとは事実上無縁だって話をとことん書く。
304
載ってた。こういうので載ると座りが悪い感がある→ 書籍『ゲームの歴史』に当事者たちから事実誤認との指摘続出で物議…ゲーム業界に悪影響 biz-journal.jp/2023/03/post_3… @biz_journalより
305
その20年前から使い潰した就職氷河期の人たちは、何の社会的な救済もないまま20年使い潰され続けたと。で、今度は使い潰された人が社会の負債になると気がついて、慌ててリスキリングとかいうわけだ。ひどいもんだよね…
306
最終的に絵は来歴主義になっていくのかもしれんなあと思っていた。
ゲームを作るプロとしてAI生成の問題点を実務から見ると、権利関係が曖昧なのとサブマリン特許みたいにいきなり爆弾喰らわされる可能性があることで、これを避けるためには当面は契約書でAI禁止を謳うだよなあと思う
307
書籍「ゲームの歴史」の販売中止および早期返品が決定 - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/news/1491…
308
精読すればするほど「ゲームの歴史」という本は、自分にとっては、作り手に対する敬意も尊敬もなく、事実に対する敬意も尊敬もなく、筆者の頭の中にある勝手なストーリーをゲームの歴史の適当なパーツを使って語るだけのとても不愉快な本というのが評価として固まりつつある。
309
今の若い人が僕と比較して体系だった知識を身に着けにくいだろうなあと唯一思うのが「コンピュータの原理」。
原理がハードの形でむき出しの8ビットマシンと、基本、デバイスドライバでも書かない限りは隠蔽されている今のハードでは、原理は見えづらいのはどうしようもない
310
炎上とか粘着だとか言う人、たまにいるけど、こんな生産性のない詰まんないことやってるヒマあったがゲーム作ったり、ちゃんとしたゲーム史書いたりしてたいわ。
続いているのは筆者の間違いが多すぎて、指摘するのにとんでもなく手間がかかってるだけだよ…
311
しかし最後までわからんかったのは、岩崎夏海氏は自分の主張がおかしいとなぜ思わなかったのか? ということだった。
ちょっと検索しただけで、明らかに自分の主張が間違っていると、当の任天堂が言っているって記事に普通にブチ当たるのに本当に不思議なことだ…永遠の謎になるんだろうなあ…
312
少子化対策って「男も女も一定年齢になったら、結婚して当たり前。というかそれで一人前。だから一定年齢になったら見合いなりなんなりの形で結婚する」という戦後しばらくはまだあった価値観に戻すのが多分効くだろうってのが皮肉だ
313
「準備しないと出来ない」って、物事を始めない一番便利な言い訳で、これを使う限り、絶対にモノは作れないと思っている。
物を作り始めるって「出来ない自分を知る」ことなので、おっそろしいほど怖いしキツいんだけど、モノを作ることを始めて最後までやらない限りは絶対に作り手にはなれない
314
オマケ。
1億円はデタラメです。
お値段はお友達価格です。複数から同じお値段を確認しました。
316
CD-iやってるとき、ソニーで音楽CDの技術をすり合わせた人にいろいろ聞いたとき、当時「CDなんて妥協の産物なんですよ、CDDAのサンプリングレートはビデオの都合だし、16ビットなのは互換の都合ですよ」とわりと吐き捨てるように言っていたのは印象的だったんだよな
317
しかし政党が理由をつけて、どまんなか剛速球の職業差別を平気でやらかして、それを偉そうに宣伝するとは…
318
パリピ孔明大好きなんだけど、実は登場人物は誰一人として、いわゆるパリピではないって、あいざわひろしの指摘には「確かにそうだ」と思ったのだったw
319
間違いは酷いもんだし、初期の岩崎夏海氏の指摘に対する反応とか頂けないと思うし、全然尊敬してないし、ぶっちゃけ怒りもあるし批判もする。
でも作者叩いたっていいことなんもねえじゃんと思うしなあ。
それより間違いを訂正して広める方が大事でしょと思うわけですよ。
320
考えてみたら、もはやパソコンがパーツコーナーの出身だってこともわからないよね。
当時のラジオとかを自作するための部品のコーナーにワンボードとして「マイコン」は現れるんですよ。だから抵抗だの汎用ICだのと一緒に売られていたんですよ。
ヒエン堂なら1Fの一番奥。ニノミヤ無線なら4Fw
321
イラストレータの仕事をAIに奪われるかというと、自分の今までのこの手の技術の登場からの経験からすると、この手の技術を一番うまく使えるのはたいていイラストレータになるので「うまく使えるイラストレータ」がさらに幸せになる未来の方が可能性はあると思っている
322
結果としてスマホは膨大な開発費をF2Pの形でバクチをする以外の方法で回収できなくなったある種歪んだ市場で、F2Pは実はゲームの形がかなり制約されてしまうので、ゲームの多様性に問題がある、というのがわて理論。
323
“事実誤認”指摘の「ゲームの歴史」がAmazonで購入不可に - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487…
324
SNSが人とのつながりを作るツールだとしたら、例えば「自分の発言にどんな人がどんな反応をしたのか」を見るのが難しい環境にしていくってのは、プラットフォームとしてのSNSをぶっ壊しているわなあとは思う。
325
aoitori.kodansha.co.jp/news/info/144.…
へえ。こんな公式ニュースが出ていたんだ。