marie(@izakayamarichan)さんの人気ツイート(古い順)

151
昨夜は、サンタの正体を知りたがる年ごろの長女が ドアと窓に 侵入したら人形が落ちるトラップ 部屋中に 通ったら紙テープが切れるトラップ ベッドに乗ったら鈴が鳴るトラップ と、子供部屋に様々なサンタトラップを仕掛けてきたので、真剣にクリアした後、なにこの不毛な戦い…って思いました。
152
→朝起きて、全部クリアされてプレゼントがあったので 「サンタさんすごい!!!」 「どっから入ったの怖い!!おばけ?!」 「キモイ!!起きて見なくて良かった!」 って結局わが家のサンタは浮かばれない。
153
ケーキに使った生クリームの残りをアレンジして夕飯に出したら、次女に 「ママってジョージローズだね」 と言われたので 『ジョージローズ…て誰』と言ったら 「ジョーリローズ!!」 『……誰』 「ローリジョーズ!!」 『ろーり…じょーず……料理上手!!!』 というアハ体験しました。
154
「これ本当にここに入ってた?」 って言いながらクリスマスツリーと格闘してる時の私です(伝われ
155
脳梗塞を経験した人が 「人間いつ倒れるか分からないからなるべく家族と居たい」 と言ってたんだけど、余命を大事にとかそういう意味ではなく 「いつ、どこで、誰と居るときに、倒れたり災害にあうか分からないから、浮気や風俗に行けない」 という意味だったので非常に含蓄がありました。
156
先手。ライブに凸して既婚者でもひるまず急接近。 後手。LINEをさらしてタレント生命を奪う。 先手。記者会見で否定してスポンサーを死守。 後手。好感度が下がるのを待つ。 みたいな流れをみると、不倫って結局女同士の闘いで、男の存在感ないな。
157
「捨てるよ~捨てるよ~床に置いてある物は捨てるよ~」 と部屋を徘徊する私の事を、子どもたちは 「捨てらおばさん」 と呼んで恐れているのですが、今年も恒例の徘徊したら 「捨てらおばさん2016」 ってウィンドウズみたいに言われました。
158
往年の大スターつかまえてアレなんだけど、似てる。
159
次女が「ママ!漢字が書かけるようになったから見てて!」 と言ってコレ書き始めたんだけど、なぜそれ。
160
昔は「はじめてのおつかい」が大嫌いだったんだけどババアになった今はわかる。 親の言い付けだけをキッカリ守る子のけなげさも 言い付け守らない子ののびのびとした自由さも ちょっと嘘ついちゃう子の自立心も、全部良い。 昔は、大人にとって都合のいい子だけを「いい子」だって思ってたんだな。
161
解散すんのかい せんのかい せーへんのかい
162
なぜこんなにSMAPの謝罪が胸くそ悪いかというと、奴隷感がすごいから。 今の自分にも奴隷感を感じているのに「国民的アイドル」とか言われてる彼らが奴隷感丸出しで謝られたら笑えないよ。
163
友達夫婦と久し振りに会ったら、ご主人が明らかにハゲ始めていて 「うちの旦那ハゲてきたでしょ」 って開口一番に言われたんだけど、旦那さんもいる前で肯定も否定もしづらく 正解の返しがわからなくて 「ちょっとべジータに近づいたね」 って言ったけど正解だったんじゃないコレ?
164
雪かきした筋肉痛のせいで、そろ~りそろ~り歩いてたら 「ママ似てる~うまいうまい!アシモでしょ?」 って言われたんだけど違うわ。
165
菅田将輝のお婆ちゃんが、孫が俳優になって嬉しくて、写真を見つけては「あんた居たで」って見せてくれるんだけど何回かに1回は阿部サダオ っていうエピソードが好きで菅田将輝で阿部サダオを挟んでみたけど違和感なかった。
166
SMAP続報「4人に制裁なし」にハアア? なんで4人が制裁されないといけないの? 甘利大臣をリークした人に「両成敗」にハアア? なんで告発した方も成敗されないといけないの? …ってニュース観てるとハアア?を連発してるけど、それをツッコまずに報道してるテレビに一番ハアア?!て思う。
167
ちなみにこれが うちの子が魔女の宅急便を観るときのスタイルなんだけど、絶対飛べないやつだからソレ。
168
「ねえママ、どうして夜は太陽がいなくなっちゃうの?」 って聞かれたからこの画像で地球の自転を説明したら 「待って待って、今まわってんの?酔っちゃう酔っちゃうストップストップ」 って言われたんだけど、ストップはできない。
169
しっぽを垂らしてるネコの姿を見た長女(8)が 「かわいい!しかばねみたい。ねえママ、しかばねみたいじゃない?」 て言うので 「え?しかばね?……し、屍?」 って驚いてたら 「え?しかばね(尸)っていう部首知らないの?」 ってバカにされたんだけど知らないし漢字オタク怖い。
170
人間って、欲しい物を手に入れようとするんじゃなくて 与えられ続けた物を欲しい物と勘違いしちゃうから、もうこれ以上ババアにディーンフジオカを見せないで。
171
私は魚介類が好きなんだけど、さかなクン信者の長女が 「イカ美味しい?イカって心臓が3つあるんだよ」とか 「タコは脳が9個あって、そこも脳」とか 「タラバガニは食べないほうがいい、蟹じゃなくてヤドカリの仲間だから」とか ちょいちょいメシマズ情報入れてくるのでツライ。
172
『ママ!なぞなぞね!文房具の運動会で一等になったのは誰でしょう』 と言われたので 「うーんと鉛筆?ライバルを刺した」 「あ定規!陰謀をはかった!」 「消しゴムだ!敵を消した?」 ──って血なま臭い回答ばかりしてたら 『ちがうよ…カッターだよ…勝ったー』 て悲しい目で見られました。
173
大人になるということは、昔あんなに好きだったジェットコースターの部品ひとつひとつを疑ったり、 ブランコが回る乗り物の金具の結合部分が信用できなくなったり、 乗り物全般に構造上の不安を感じて、違う怖さで絶叫するということなんですよ。
174
“ 滋賀県産ふっくら大粒まめ ” なんていう美味しいやつ買っちゃったから、撒いたそばから床の豆を次女がダイソン並みに吸引していく。怖い。
175
「ふっくらまめ、がまんできなかった」などと供述している次女ですが、去年の豆まきでは 「次女ちゃん、幼稚園の豆まきで、園庭に落ちた豆を鳩と争って食べてたよ」と言われたぐらいなので今年はまだマシです。