276
これランサムウェアに電子カルテがやられた案件らしいのだが、感染経路は気になる。電カルがネット直結なのか、USBメモリなど経由か。報道発表は city.uda.nara.jp/udacity-hp/osh…
www3.nhk.or.jp/lnews/nara/201…
277
というかやっぱり情報科学の基礎知識はあるとないとでは大違いだと思うのです。ずっと色んな人に「急がば回れだ、計算機アーキテクチャとOSとネットワークとがわかれば他の理解が速いはず」と言ってます。大学や大学院を選ぶには金岡先生のこのリストが役に立つはず。
researchmap.jp/jopbd3chs-1676… twitter.com/lumin/status/1…
278
”サマータイムが実現しなかった場合、マラソンの開始時間を午前7時から6時などに早める” だから最初からそうすりゃ済む話でしょ、なんで全国民を巻き込もうとするんですか。 / “東京五輪ボランティア「参加したい 15%」NHK世論調…” htn.to/hCU1ido
279
若江さんによる素晴らしいまとめ記事。よくわかる。そして森先生カッコいい。本当に国民のために働いて下さっている。先生は各省の委員として超売れっ子だけど、今後ご活躍の場が減らないことを切に祈ります。 / “空中分解…海賊版サイト対策…” htn.to/JRjTEh7
280
最初のボタンの掛け違えからこじれ続けたとはいえ、ここまで荒れた有識者会議は記憶にない。歴史に残るなぁ。譲ってはいけない一線を譲らず踏ん張った委員の先生方に心から感謝です。 / “「ブロッキング法制化」結論出ず 3時間半の激論、政…” htn.to/L16Dvi
281
なんか今日突然ブロッキング反対派から誰か出してくれとオファーが来て(たぶん隊長 @kirik_game が都合つかないから)JILISから誰か出せと言われたのだがそんなんいくら何でもムリポいうてたら楠さんが火中の栗を拾ってくれるらしいので助かった頑張ってください @masanork abematimes.com/posts/5015669
282
来た!さすがにサピーナには逆らわんかったか!んで、e-Discovery!むっちゃ正攻法やんけ。やればできるやんか! / “海賊版サイト「漫画村」運営者を特定 法的措置へ” htn.to/9LP5WLmK
283
『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』は大ウソだったそうな。なかなか恥ずかしい案件だけど、ちゃんと訂正して周知のため暫く残すのは肝が座った対応で好感。 diamond.jp/articles/-/180…
284
今回騒いで一番良かったことは、時間をいじるということが情報システムと技術者にとって大変な苦痛を強いる話であるということが多くの人に伝わったことだと思う。記憶が新鮮なうちに議論を形に残し伝えていこう。 / “サマータイムに慎重意見…” htn.to/BPd9uAe
285
ああ、ちょっと分かる人には秒で判断可能な話にこれだけの時間とリソースを費やしてしまうとは…とか、ワイの夏の予定が…とか、胸に色んなものが去来してしまうが、とにかく。
終わりよければ、全て良し。
286
ようやくこの結論に辿り着いた… / “東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し:朝日新聞デジタル” htn.to/KyMLDQ
288
本日の毎日新聞に「論点」にサマータイムの件で私の意見が載ってます。概ねこれまでの主張と同じですが、敢えてお願いして2038年問題のことを入れていただきました。意外と知られてないので今から啓蒙しないと20年後ハマるだろうと思っています。特にインフラ系は要求仕様に最初から入れないと危ない。
289
TR-15つまりトランスポンダ15番はNHKのBSが使っていたのですが、4K8K対応でこの春3番に移動してしまい現在空いてます。なので受信しないのです。カーソルをTR-15に合わせて変更してみるとTR-3にできたので無事受信開始。こんなの説明書のどこにも書いてない…そもそもトラポン移動なんて普通知らない…
290
先日の台風でBSアンテナが歪んで見られなくなっていたのを週末ようやく直したのですが、思わぬところでハマりました。受信強度をテレビのアンテナ設定モードで測りつつ方向調整していたのですが、どうしても受信しない。断線でもしたかと悩みつつ画面をよく見るとTR-15の文字…これトラポン番号では?!
291
まだやりたいらしい。競技時間変更に相当なエネルギーがいるって、サマータイム対応のほうが遥かにエネルギーいるだろ。 / “サマータイム・ブルース|NHK NEWS WEB” htn.to/J28CkvEw7v
292
今年の盆休み直前、多くの省庁から各業界団体や大手企業にサマータイム対応にどんな影響があるか調査せよという打診が出て、沢山の人が夏休み返上で奔走してました。もちろん自腹での調査報告。既に大損害ですよ。 / “サマータイム対応に、貴…” htn.to/Apdadv
293
情報システムはインフラであり社会の隅々に広がってる。インフラの変更には物凄い社会コストがかかるが、その中に情報システムも含まれる。道路や電気水道のような話は変更に時間と金がかかることが理解されるのに、情報システムになると急に無視される。政策決定に携わる人がそれでは怖くてたまらん。
294
いや全く…こんなに時間の無駄な議論ないと思います。でも2008年にサマータイム導入寸前だった時は政治状況もあり偶然止まったけど、今の状況では全力で止めに行かないと本当に法案が出て通りそうという危機感ありました。幸いEUの廃止議論で空気がガラッと変わったけど、あれがなければヤバかった。 twitter.com/tss_0101/statu…
295
重要な点はほぼ網羅。知財本が今すぐやるべきはゲームが海外特に中国で展開する際の障壁を取り除くことだろってのはホントうなづくわ。展示会補助とかやってる場合じゃないよ。不平等なビジネス環境に切り込まんと。 / ““憲法違反“な官邸「…” htn.to/gfHLH9
296
つまりNewsMLベースで記事の電子配信システムを作ってる新聞社にとってはサマータイム対応はまさに自社の問題なので、私のところに取材に来る前に自社の情報システム部門に取材に行ったらいいのにと思った。あちこちに繋がってる電子配信システムの改修とテストにどれくらいかかるか?私も知りたいし。
297
先日、某新聞社さんからサマータイムの取材を受けたのだけど、その時にふと、新聞社といえばNewsMLだがどうせ日付もISO8601だから大丈夫かなと思って特に触れなかった。戻ってから調べてみたら日本新聞協会フォーマットでは日付はCCYYMMDD形式のみで時差情報がないときは日本時間=UTC+9で解釈らしい…
298
経団連も2007年に提案した時に傘下の企業に対していつでもサマータイムへの移行ができるようにシステム上準備しておこうとか呼び掛けておいたら良かったんだけど、何もしなかったからこんなことに。 / “サマータイム制:財界で反対論強ま…” htn.to/6ETGB2
299
そりゃそうだろう他人事だからな / “「非常に良い解決策」、 IOCが東京五輪でのサマータイム導入を支持(AFP=時事) - Yahoo!ニュース” htn.to/668sNF
300
ほんと、能天気だなぁ。IT業界が猛反発してるのは賛成反対ではなくて「不可能」だから。高度にIT化された社会インフラを総洗い直しする作業を甘く見ないでほしい。 / “【視点】サマータイム導入、支持の目線で考えた 「働き方改革」とし…” htn.to/qL7HqL