476
CLPからのオファーはいつも急なんですが、大変なことはいつだって急に起きるんです。皆さん見てくださいね。 twitter.com/ChooselifePj/s…
477
ついで現首相が官房長官時代に文化庁に圧力かけてあいトリへの補助金不交付にした疑惑がある問題も「しっかり解明」してもらいたいですね。交付判断をした専門家に連絡もなく、決定を決めた議事録もなければ、決裁者が誰かすらもわかってないって異常事態ですよ。 twitter.com/asahi/status/1…
478
短期間に勾留中の被疑者が死にすぎだろこの国……。
nordot.app/97689049029594…
479
日本学術会議任命拒否問題でイタリア学会の抗議声明が話題ですが、個人的には上代文学会の声明文が短いながら、大事なことを思い出させてくれ、かつ切実さがとても伝わってくるということでお気に入りです。論壇時評に本当は入れたかった……(論旨と字数的に厳しかった)。
jodaibungakukai.org
480
ドサクサ更迭にも程がある……。 twitter.com/kyodo_official…
481
どうしてこんなことに……と思う人は多いだろうけど、東日本大震災の復興予算の多くも関係ない事業に流用されてたことが後から発覚したわけで、そもそもこの国の政治の構造問題なんだと思います。 twitter.com/iggiedog/statu…
482
ヤフーニュースには報道機関から転職した記者も多く働いているわけだけど、その人たちはこの状況をマジでどう思ってるんだろ。上に直訴して何とかしなよ。あなたたち立派な加害者ですよ。
483
自民党は秋の総選挙でまたこんな議員を比例1位にするのかな。皆さん自民党の動きをしっかりとチェックしておきましょうね。 twitter.com/miosugita/stat…
484
となると、どちらかが嘘をついているということですねこれは……。 twitter.com/loot1217/statu…
485
統一教会と自民党安倍派(清和会)の関係の基礎知識がコンパクトにまとまってる記事。こういうのをNHKのニュースで流すべきなのに、一切流さないのは不自然ですよね。マジで受信料払いたくなくなる……。
jiji.com/jc/article?k=2…
486
新首相が「マスメディアのコントロールフリーク」という話は、昨日のJAM THE WORLDにゲスト出演された森功さん(新首相の評伝『総理の影~菅義偉の正体~』が話題)も述べてたな。「実務家という評判が高いがそれこそメディアコントロールの結果生まれた虚像」とも。
thedailybeast.com/yoshihide-suga…
487
あいトリの名称変更、報道各社は「イメージ刷新を図る狙い」とか書いてるけど、現実には愛知県の自民党県議団が予算措置でごねたことに原因があるのだから、何に配慮してるのか知らんけど、きちんとそのこと報道しろよな、とは思いますね。
488
それはそうと、これを機会に自らのヤミ献金疑惑についての説明をするのがいいんじゃないですかね。総理目指すならずっとつきまとう話なんですから。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
490
言い換えれば、自公政権が続く限りこの問題は永遠に闇の中ということ。
たくさん総裁選の候補いるからメディアもこの件と選択的夫婦別姓実現するのか厳しくさら問い込みで質問してほしい。明確に「やる」と表明する候補者は一人もいないだろう。そういうのをきちんと見ていかないといけないですね。 twitter.com/momari2/status…
491
息を吐くように嘘を付く政治家が大臣の椅子に座り続ける国。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
492
「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大し、それと並行して既存メディアの力が弱くなってるんですよね。問題は絶大な影響力持つIT事業者が社会的責任を果たさないことにある。 twitter.com/washburn1975/s…
493
そもそも御真影じゃないです。
より正確に言えば「昭和天皇の写真をコラージュし、発表当時高い芸術的評価を受けた自作の版画作品」が、自民党系議員によって「不敬だ」とねじ曲げて解釈され、右翼から猛抗議受けた美術館が自作の図録を焼却した経緯を元に「自作を燃やす映像」を作家が作った、です。 twitter.com/YraUuptbXMDDfk…
494
首相がパンケーキオフ懇やグループインタビューなど、まともにメディアの会見に応じず答えない状況が続くからこそ、国会が開催されていることの重要性がとてもよくわかる記事。逆にいえば、なんで自民党が憲法違反してまで国会を開きたくないのかもよくわかる記事ですね。
mainichi.jp/articles/20201…
495
そして今回もろくに補償は打ち出さない政府であった。yomiuri.co.jp/politics/20210…
496
BBCのドキュメンタリー、ブログ、ツイッターなどのこれまでの発言から考慮すれば一般論として言ったというより、伊藤詩織さんのことを指しているのだろう。「いいね!」提訴はそうした文脈が非常に重要な提訴なんだけど、そこ押さえずに適当に論評してる識者多いよね。this.kiji.is/68208091640152…
497
「性被害の事実以前」というのがポイントであることは確かにそうで、記事に共感する。
議会や町長は本来は裁判や警察の捜査を待って対応を検討すべきだったと思うけど、彼らにとって報道で注目されることによる現在進行中の「名誉毀損」が耐えがたかったということなのかな。
hbol.jp/233731
498
どっちも大きな問題なので、どっちもボロクソに言っていくのがいいと思います。 twitter.com/takapon_jp/sta…
499
21時から急遽やることに決まりました。司会します。 twitter.com/ChooselifePj/s…
500
こういう打ち上げ文化を(非常時にすら)なくせないマスコミの旧態依然とした文化が五輪を強行させたわけで、いわんやテレビ局の五輪報道に期待できるはずもないということですね……。 twitter.com/nhk_news/statu…