縄文ZINE(@jomonzine)さんの人気ツイート(古い順)

26
これは是川縄文館での方法で、木屑の中に入れています。縄文時代に木屑を手に入れるのは大変なので、枯葉などを集めて砕いていたのではとのことですが原理は同じです。手袋は革手袋。これは縄文時代でもなんとかなりそう。
27
この炭化焼成の動画は5月28日に出る『土から土器ができるまで/小さな土製品を作る』の取材での一コマでした。八戸の是川縄文館の土器づくりを追いかけ、実際に小さな土製品を作るまでの二つの顔を持つ1冊です。 amazon.co.jp/dp/4990996313/…
28
合掌土偶もこんな感じで。ちょっと長い。
29
合掌土偶生まれ変わりました!細かく燃える木屑が宇宙のようで綺麗。
30
夏休みの自由研究に「土器作り」おすすめです。土をこねて形を作り、焼く。何を作っても自由です。 この本で縄文時代の土器作りを読んで、実際に作ってみよう! 『土から土器ができるまで/小さな土製品を作る』 好評発売中です。
31
全国の土偶ファンのみなさん!慄いて!群馬県の八ッ場ダムの遺跡、石川原遺跡からこんな土偶が出土しています。なんと顔が土器(鉢)で身体が土偶の土偶。土器に顔がつくことはままあることだけど、土偶の顔が土器は多分類例がない。
32
富士宮市埋蔵文化財センターで「おおっ!」ていう土器を見せてもらった。復元はされていない土器だけど、中部高地でも滅多にお目にかかれないくらい。特に把手の編み込みがすごい。井戸尻式。
33
見なければ死んでも死にきれない土器というのはいくつかあるわけですが、ここ渋川市の北橘歴史資料館で見れる道訓前遺跡の焼町土器もそのひとつに数えられる。何度見てもすごい。堂々として圧倒的な迫力。見るだけで誰もが論破されそうな説得力がある。
34
机の脚の金属部分で涼をとるmy cat
35
浅間縄文ミュージアムで出会える「ゆきえ」さん。これがリアルな縄文女性。 写真を拡大して見てほしい。本物すぎて怖いくらいだから。
36
私、縄文ZINE望月は昨年末に縄文好きの女性と結婚したのですが、プロポーズの言葉は「一緒に貝塚を作ろう」です。
37
イッセイミヤケ「KAEN」「SUIEN」
38
是川縄文館で現在開催中の「行きかう土器とヒト」展。粘土に含まれる火山ガラスの分析からどこで作られた土器かをあきらかにし、時代時代の土器とヒトの動きを推定するという、ガチ考古学最前線企画展でした。
39
縄文切手を買ってきた!
40
以前、かなり前、デザインで参加していたある媒体でさかなクンのインタビューがあったのだけど、本人にゲラを見せて戻ってきた修正依頼がかなり細かいところまで、「ご」を「ギョ」にしたり「ギョギョ」などの、さかなクン語の修正依頼だった。
41
「ご」を「ギョ」に変えながら、さかなクンがさかなクンであるための努力をちゃんとしているんだなと思ったことを覚えている。
42
僕は今、北海道の礼文島にいます。写真は礼文から見る利尻。世界は美しいことを再認識する。
43
礼文島の瑪瑙海岸。砂浜ではなく、石。ただし割と粒のそろったそれもカラフルな石できれいでポップで楽しい。しかも裸足で歩くと足ツボを刺激して健康になれる。瑪瑙は今は小さな粒しか残っていないとのことだ。
44
シブノツナイ竪穴住居跡。ここはずっと行きたかった場所。北海道は本州と違い竪穴住居の跡が埋まらず、窪みとして残ってしまっている遺跡が多い。道東と道北では特に。 ここにはなんと665軒の竪穴住居跡が窪みとして残されている。
45
縄文ZINE14号、出ます。 10月1日です。 各地に配布されるまでに1週間〜2週間ほどかかるとは思います。今回の特集は「富士山麓の縄文人」。富士山を両側から眺めていて山梨と静岡の特集号になります!
46
君はシゲチャンランドを知っているか? 北海道から帰ってきて何人にこの言葉をかけただろうか。 シゲチャンランド、それは北海道津別町にある私設のテーマパーク。その入口には来るものを拒んでいるのか迎えているのかわからないタワー、竜のような流木、倒れたタンク。
47
チケットを小さな赤い小屋でおじさんから買い園内に入る。園内には赤い小屋が大小合わせて15軒ほどあり、これは奥が深そうだ。 よく見ると小屋には一つずつ名前が付けられている。肩、腕、歯。 歯の丸い小窓から中を覗いて見たのだが…。何かの植物以外なんなのかよくわからなかった。
48
小手調べに入口近くの小屋に入ると大量の不思議なオブジェに面食らう。量だけではない。廃材を材料にしたオブジェひとつひとつのレベルは驚くほど高い。一つ一つが生命を持っているかのように存在感があるのだ。
49
シゲチャンは以前、モスバーガーの出していたモスモスという超ご機嫌なフリーペーパーの表紙と中面のイラストを担当していて、縄文zineもまた目指すところでもあったフリペの大先輩。 そんな人が北海道の津別町で自分のランドを作っているなんてすごい、すごすぎる。
50
『Hip Hopとラジオ』クリーピーナッツのオールナイトニッポン読本、弊社でデザインしています。明日のイベント #キモイべ で先行販売です! 中身はぎっちり写真もカッコいい。ヘッズもラジオ好きも全員購入! #cnann #CreepyNuts