77
79
80
81
合掌土偶生まれ変わりました!細かく燃える木屑が宇宙のようで綺麗。
82
合掌土偶もこんな感じで。ちょっと長い。
83
この炭化焼成の動画は5月28日に出る『土から土器ができるまで/小さな土製品を作る』の取材での一コマでした。八戸の是川縄文館の土器づくりを追いかけ、実際に小さな土製品を作るまでの二つの顔を持つ1冊です。
amazon.co.jp/dp/4990996313/…
84
これは是川縄文館での方法で、木屑の中に入れています。縄文時代に木屑を手に入れるのは大変なので、枯葉などを集めて砕いていたのではとのことですが原理は同じです。手袋は革手袋。これは縄文時代でもなんとかなりそう。
85
必見です。これが炭化焼成という技術。
ベージュの土偶が手品のように真っ黒に。
縄文時代の遮光器土偶や合掌土偶のような黒い土偶や土器は色を塗ったわけではなくこういった方法で炭を定着させていた。
86
是川縄文館で合掌土偶のスノードームを手に入れた。これは良いものだ。
87
89
90
あとこちらも。
そもそも遮光器土偶がサトイモの精霊だと言われても、遮光器土偶の中心点、縄文時代の北東北ではサトイモがあまり育たないという…。
note.com/22jomon/n/nf75…
91
土偶、植物精霊説がなぜトンデモで考古学者が賛同できないのかはこちらをお読みください。#歴史探偵
『土偶を読む』を読んだけど(1)
note.com/22jomon/n/n8fd…
『土偶を読む』を読んだけど(2)
note.com/22jomon/n/n213…
『土偶を読む』を読んだけど(3)完結編
note.com/22jomon/n/n12c…
92
歴史探偵見てますが、途中まで興味深い研究の紹介で見た人はワクワクするだろうなと思ったにですが、それもこれも最後に竹倉説に収斂する番組構成。しかもこの珍説に信憑性を感じるという締め方。考古学にとって良い面の皮じゃないと思ったけど…。
#歴史探偵
94
水素水は消費者庁からなんの科学的根拠もないと釘を刺されていたけど、
『土偶を読む』もそろそろ研究者の誰かが釘を刺した方がいいんじゃないですか?考古学的根拠がないって。 twitter.com/gijyou/status/…
97
99
100
十和田では縄文以外にも見に行きたい所があって、それがこの建物。街中に突然あらわれる強烈な違和感。なんだこれ。
#ArtsTowada