塩🦠たんたん草えり🦠(@sioinsiruko)さんの人気ツイート(リツイート順)

息子が「学校の勉強なんか大人になったら使わないのに」とお年頃くさいセリフを吐いたので、いっぺんTwitterでボコボコにされろと思いながらも「アホな大人が興味深い知識に触れた時『こういうのを学校で教えてほしかった』ていうけど結構な割合で学校で習ったやつなんだよ」て言っといた。
【伏線】昨日。息子が「耳に何か入ってる感じがするから耳掻きをしてほしい」と言いました。うんあとでね、と言ったきりバタバタしててそのまま忘れてしまった。 【本題】 思い出したので耳掻きをしようとして、ふと気づいた。 私「ねえ、もしかして何か…入れたの…?」 息子「…………ねりけし…」
「陣痛の痛みは○○と同程度」って言われると、比べるべきは瞬間的な痛みじゃなくない?繰り返し繰り返し痛みが襲ってくる上にその痛みはどんどん強さを増し、これがいつまで続くのかわからず初産婦に至ってはこの先の展開が全部謎っていう、時間の長さと心理的不安までひっくるめて比べた?
昨日のうちの育児の失敗談に需要があったみたいなので、もう一つ。「なぜ子供はトラブルになるお友達と遊びたがるのか」問題。これも無縁の方も多いと思うけど、ある子はずっとあるやつ。 あの子と遊ぶと楽しいときは楽しいんだけど最後絶対揉める、という組み合わせがあります。けど距離を置かない。
学童利用しないチームが早くからやっていた楽しいことにデビューし、かつ親の目が届かないということから、予想だにしなかったトラブルが頻発する上に親が気づくのが遅かった、という私の苦い記憶(現在進行系)、無縁の方も多いとは思いますが参考までに置いとくね。 twitter.com/Dongri_mom/sta…
娘がお友達と待ち合わせして遊ぶらしいんだけど、話し合いの結果「ぬいぐるみを3つまで持ってきていい」ということになったらしい。かわいいから会合の様子を遠くから見守りたい。
「金曜ロードショーって何曜日にやってるの?日曜日?」って夫が言ってる。どうしよう。
仕事中に知らん番号から着信→検索してそれが最寄りの交番の番号であることを知る→「息子が落とし物をした」から「息子が何らかの事件に巻き込まれた」までの可能性を走馬灯しながら電話→名字のみを名乗ると「あっ息子くんのお母さんですか?」と名前を出され絶望する→でも向こうの声が明るめなので
私も明石市に住みたい、引っ越そうかなと強く思うことが度々あるんですけど、いや違うだろ、仙台市が明石市みたいになれだよ。訴えても訴えてもマジで何も変わんなくて今かなり心離れてるけど。
登校日とか弁当日とか提出物とかの本当に大切な情報が「学校だより」「学年だより」「学級だより」に分散して記載され、「どれかのどこかに載ってたような気がするけど二度と見つけられないから夢だったかもしれない」という気持ちになるあのシステムは許しがたい。
大学生のとき、友人の1人が服薬のために生涯にわたる食事制限ができた、ということを皆に公表した。それを受けて別の友人がその二度と食べられないものをわざわざ本人の目の前で「ホラホラ、食べたいでしょ〜」と見せびらかしながら食べたことがあって、びっくりしすぎて20年経っても覚えてる。
偉い人の中では子供というのは「家庭学習しなさい」といえば家庭学習することになっているのでしょうか。 叱られて叱られて叱られて泣きながらただ言われた文字をぐちゃぐちゃ書き込む何の意味もない行為を繰り返して親子共々疲弊していくやつとか見たことないですかね。
私「チーズで土台を作って目玉焼きを焼くとフチがカリカリになるんだって!私とキッズはそうするけどあなたはどうする?普通のがいい?」 夫「あーうん、別にそれでいいよ」 私「…どっち?????」 夫「だから、チーズのでいいよ」 私「本当はどっちが食べたいの」 夫「普通の」 私「そう言えよ」
今でもすごく不思議なんだけど 何年か前に固定電話(ほぼ子供専用)をつけたとき、3つ設定できる短縮番号の1番を夫が迷わず自分の携帯に設定したんだよね。その後キッズケータイを導入したときも、子供が混乱しないように同じにしたけど 育児における永遠の控え選手なのになんで1番にしたんだろ。
私、真実に気づいてしまったんです。 たしかに連休だったはずなのに休めた気がしないのはなぜだろうと毎回不思議に思っていたけれど、仕事があるとかないとかじゃなくて、「家族のごはんの心配をする」というミッションがある限りそれは休みではないのではないか。
一番意味分かんないのが、私が「お風呂わいたから入りなさいよ」などと言うと、私と子供と同室にいる夫が「風呂入れよー」と世界一意味のないやまびこかけてくるやつなんだけど、あれは何なんだろう。コンビニや飲食店のように販促効果を高めたり活気を演出したりする必要はないんだけど…
やれば過干渉と言われ、やらなければ無責任と言われ、何かといえば「それは発達障害では」と通りすがりに判定され、「息子さん将来ダメ夫になりそう」「私の親もあなたと同じことをしていて嫌だった」と誰かを投影して批判され、結構最初の方に試してることを何度もアドバイスされる、それが育児。
「お父さんは早くやれって言うだけで何も教えてくれないからお父さんには勉強を見てほしくない。お母さんと勉強すると楽しい」と息子が言っており、そうでしょうねと思っている。 夫の欠点は子供との関わり方が下手なことではなくて、下手なことを自覚して改善する努力をしないところなんですよ。
成人年齢が18歳になるから1/2成人式もいつやればいいのかわからなくなってその勢いで廃止されればいいのに。
一日の終わりに子供から「今日の水筒のお茶の味が変だったよ」という色んな方向に不穏な一言が飛び出してすんげえ動揺した。「お母さん朝麦茶じゃなくてお母さんがいつも飲んでる方(ルイボスティー)のボトルからお茶入れてたよ」と指摘されて安心したけど!見てたなら!朝!その場で言って!!
いや一人でもできないことはないかもしれないけど、「お父さんが勉強についててくれる」ことに期待するものって何なのかは考えてみてほしい。少なくとも床に転がることではないと思う。
おっさんはよく「めんどくさいからもういい、俺が我慢するから」と言って対話や交渉をやめてしまう。 でもそれはおっさん一人の問題ではなくて、きっちり話し合わないことによって先方にも後進の人間にも不都合が出るのでちゃんとやってほしい。あと「俺が我慢する」と言う割に後出し文句が多い。
確かに私は弁当作りたくない過激派なので偏った意見と思われるかもしれないけど、気温20℃超えたら弁当はやめたほうが良くない?冷蔵庫とかレンジが使える社会人は好きにしたらいいけど、子供の弁当は危険じゃない? 通販でチョコ買うのだって5月〜10月くらいまではクール便取り扱いになるんだよ??
え、なんなの?そろそろセールストークの禁句に登録されても良くない?なんで私が使うものを私が買うって言ってんのにご主人様出てきた?出てきて何すんの?つうかこの話がこんなにも世の中にあるあるで浸透してるのになんでまだ営業担当はご主人様と話したがってんの?
息子が小さい頃、本の読み聞かせと言ったらトミカ図鑑を持ってくるので仕方なく延々と車種の読み上げをした、という話を聞いた現在6年生の息子がバカ受け抱腹絶倒の呼吸困難になってる。えっ何に受けてんの?どこが面白かった??