先日カブトムシの交尾シーンに立ち会って動画撮影までした息子ですが、「僕が交尾を見たメスじゃないメスが卵を生んでいた、おかしい」と息子が言うので、同じケースで飼ってたなら誰と誰がアレしてもおかしくないでしょ、というセリフを小学生向けに翻訳するのが難しかったです。
来年から第一子が小学生!という人へのアドバイスはよく見るけど、中学生版はあまり見かけない。用意するものはとにかく金だ、という噂は聞いてはいる。
何度も言うけど「オレは稼いできてるから偉いけど主婦の家事育児は誰にでもできるし生産性がない」というモラと「仕事取ってくる営業は偉いけど事務職は誰にでもできるし金を生まないので給料低くて当たり前」は同じ。そしてこの2つを「どっちも間違ったことを言ってない」と思ってるやつは割と多い。
専業主婦の予定はすべて取るに足らないものまたは遊びで、いくらでも融通がきくと思ってらっしゃるのかな。私はそういう「自分の経験したことのない立場を軽視する」という姿勢をそもそも批判しています。 twitter.com/gametudaira/st…
そんなの仕事してれば当たり前だけど?大した仕事してないからそのくらいで大変ぶってるんだろww って言ってたやつさあ、聞いてる?ねえ聞いてる?ちょっと子供の発熱対策を事前に段取り組んでみて?かかりつけは明日休診だし初診の小児科の予約取れる気がしないけど私の事前調査が甘かったのかな?
息子が突然39.6℃を叩き出して喉痛い頭痛いって言い出したから明日の予定全部キャンセルだし今週は何がどうなるかわからないのですが、育児は突発ねじ込み案件が多いという私のツイに「そんなに突発案件ある?優先順位つけて効率的にやれるはず」って言ったやつちょっと見本見せてみて(まだ怒ってる)。
育児って効率で考えるものではないので、叩き壊されると分かっていても石を積み続けることもあるし、予定通りにいくものでもないし、それでも子供を幸せにしたいと思って頑張っているので、「そんな簡単なこと俺ならもっとうまくできる」と外野が言う筋合いのものじゃないですよ。
育児の大変さは、単独の作業の難易度ではなく、すごく時間がないとかすごく疲れているとかのタイミングで「今絶対これの対応をしないとダメ」ってやつがねじ込まれてくるところにある。
まあ年末調整の用紙の書き方とかは学校で習わないけども、それが何のためにあるとか、書き方を自分で調べて理解するための下地は学校の勉強で身につくんじゃないだろうか。
息子が「学校の勉強なんか大人になったら使わないのに」とお年頃くさいセリフを吐いたので、いっぺんTwitterでボコボコにされろと思いながらも「アホな大人が興味深い知識に触れた時『こういうのを学校で教えてほしかった』ていうけど結構な割合で学校で習ったやつなんだよ」て言っといた。
車の良さについて考えたことが一度もなくて申し訳なかった、しかし「車種を読み上げてほしいわけではなかった」ならその時そう言ってほしかった…私のトミカ読経の日々よ安からに眠れ…
当時の気持ちを今代弁してもらったところ、車種の読み上げではなくてひとつひとつの車のかっこよさを一緒に味わって共感してほしかったとのことでした。ごめん、早く終わんないかなこの苦行としか思ってなかった。 現在トミカ図鑑読み上げ部隊に所属している皆様、参考までにどうぞ。
息子が小さい頃、本の読み聞かせと言ったらトミカ図鑑を持ってくるので仕方なく延々と車種の読み上げをした、という話を聞いた現在6年生の息子がバカ受け抱腹絶倒の呼吸困難になってる。えっ何に受けてんの?どこが面白かった??
「炊き込みご飯の残りを翌日おにぎりにしたものを常温で持ち運んでお弁当に食べようとしたら糸引いてた、でも食べた」、そしてその日のうちに救急搬送された人を知ってる。
しつこく弁当の話するけど、夏の弁当危険だろ派の中にも「昔は大丈夫だったけど」っていう人が結構いる。ねえ本当に大丈夫だった?私は高校生の時弁当から異臭がしたことたまにあったよ(食べなかった)。保冷剤とかつけてなかったし、40分くらい自転車で持ち運んだ弁当だったし。
確かに私は弁当作りたくない過激派なので偏った意見と思われるかもしれないけど、気温20℃超えたら弁当はやめたほうが良くない?冷蔵庫とかレンジが使える社会人は好きにしたらいいけど、子供の弁当は危険じゃない? 通販でチョコ買うのだって5月〜10月くらいまではクール便取り扱いになるんだよ??
息子と「どうしておばさんは人んちの小さい子にあそこまでカワイイカワイイ盛り上がるのか」という話になったんですが、あれは目の前のかわいいお子さんを通して我が子の小さい頃を思い出して二重にグッと来ている状態なので盛り上がらせてやってください、と申し上げました。
専業主婦や扶養内労働はズルい、という方向に持っていこうとしてるみたいだけどさ、少なくともフルタイムで働く現役の母親に「専業や扶養内はズルいと思うか?」と聞いたら、ほとんどはNOと答えると思うよ。こっちにはこっちの、あっちにはあっちの苦労がある。そんなのお互い知ってるよ。
社会のほうが専業主婦や扶養内で働く人を当てにした構造になっている、にもかかわらず「専業主婦でいさせてあげる」「扶養内で働かせてあげる」みたいな目線で来るよね、とは日頃から思ってた。ふざけんなだよ。
すごくいいことだという話として聞いてほしいんだけど、うち2011年生まれの息子は待機児童で認可外を転々とし(認可外すぐ潰れるから)アホみたいな遠くの園にアホみたいな保育料を払って通ってた。2014年生まれの娘はサラリと認可に入れた。今、周りの赤ちゃんは第1希望の園に入れたという話ばかり。
今思えば同席していた私がトンデモ行動の方を注意するべきだった。スルーして申し訳なかった。 そしてそのトンデモはそれまで普通の友人だと思っていたけどその件でなんだかうっすら信用してはいけないと直感し、20年経って今も時々同じレベルのトンデモ行動をしているので直感は当たる。
大学生のとき、友人の1人が服薬のために生涯にわたる食事制限ができた、ということを皆に公表した。それを受けて別の友人がその二度と食べられないものをわざわざ本人の目の前で「ホラホラ、食べたいでしょ〜」と見せびらかしながら食べたことがあって、びっくりしすぎて20年経っても覚えてる。
先日の建設業イベントで左官体験をして絶賛された息子ですが、ケーキに生クリームを塗る作業もめっちゃ褒められたらしい。我が子が「立体物に何かを均等に塗りつける」のがすごくうまい、なんて全然知らんかった(左官屋さんにスカウトされたけど修行10年と聞いて断ってきたらしい)。
息子が料理教室に通うようになりまして(私は普通のごはんのコースだけのつもりだったんだけど本人の熱望でケーキコースも追加された)、家族の誕生日ごとにケーキを作りたいそうです。 娘は9歳になり、息子は立派なフルーツロールを作ってきました。
休日の役割には「休む」「遊ぶ」の他に「整える」がある。 掃除、買い出し、大物の洗濯等、平日を快適に過ごすための調整はとても大切。 これは家族単位での話なので、誰かに「整える」を丸投げして「休む」「遊ぶ」に全力を注ぐことは許されない。許されないんだぞ。